自分らしく生きるために、将来を考える20代女性が知っておきたいこと
昨今の女性の仕事と家庭
20代女性にとって、将来の働き方や理想の家庭像は大きな関心事です。一方で、選択肢が広がる現代では、何を基準に考えればよいのか迷うことも少なくありません。
働き方はさらに多様化。フリーランスなども選択肢に
近年、女性の働き方は大きく変化しています。結婚や出産後も働き続ける意志を持つ女性が増えています。「自分らしい働き方をしたい」「家庭との両立がしやすい」などの声からフリーランスなどの考えも少しずつ広がっています。
私の場合はフリーランスではなく、会社員時代に過労で倒れた経験から将来を考え、人との出会いをきっかけに起業を志し、今に至ります。
その結果、時間もお金も信頼できる仕事仲間も増え、子育ても仕事も全力でやっています。
起業という働き方について正しく伝えてくれた当時の会社の同期や目指すきっかけとなった経営者の方々には、本当に感謝です。
情報の「質」と「出どころ」に目を向ける
昨今、SNSや動画などから簡単に情報が得られるようになり、事実かどうか判断が難しい情報が溢れるようになりました。そんな中で、大切なのは、事実と意見と誤情報をきちんと見極めることです。世の中はこれらの情報が混ざって発信されています。
これを見極めるには、情報に触れながら経験していくこともそうですが、実際に今成果を出している本人から聞くことが1番です。私も本人から実際に話を聞けたからこそ、未来を描くことができ、可能性を感じ、行動することができました。
まとめ
将来の働き方や家庭像の形は様々あります。大切なのは、「自分はどうありたいか」を主軸に選択していくことです。そしてどの道を選んだとしても、重要なのは、選択に対して「これは自分で決めた」と納得できることです。そのために自分にとって効果的な情報を取り、より良い未来を掴むことを願います。