【覚悟】看護師を辞めて、なぜ新規事業の立ち上げを行うのか...
-看護師を目指した理由-
・初めまして、24卒で社会人2年目の三島大空(ミシマソラ)と申します。大きい空と書いて「ソラ」というので、「名前かっこいいね‼︎」と言われますし、自分でも活かしているなと思います(笑)
僕が、なぜ”看護師"という職業を選んだかというと、家庭の状況と小学6年生時の入院の2つが関係しています‼︎
・家庭は正直めっちゃ貧乏で、習い事をしたいと言っても中々させてくれなかったです(笑)
なので、小学6年生の時に骨折で入院したのですが、3日間お見舞いに1日も家族が来ることはなく、共働きで忙しいのをわかっていながらも悲しい気持ちを大きく抱いた、3日間でした。
・ただ、その悲嘆な気持ちに寄り添ってくれたのが、当時の男性看護師さんでした。
痛みと悲しみに暮れている僕の様子を見て、気にかけて声をかけてくれました。
今思うと、看護師を志したきっかけはまさにここで、心身の健康が入院生活においてすごく重要だと学んだ入院だったし、同じように悲嘆な気持ちを抱いている人に対して"看護"という立場で還元できれば良いなと思ったのが、看護師として働こうと思ったきっかけでした。
-簡単な経歴-
・大学1年生:食べ放題の焼肉屋で週7&退勤後は朝まで飲み歩く
・大学2年生:バイト7つ掛け持ち&営業スタートで給与が社会人レベルでもらえる
・大学3年生:フットサル大会の新規事業で24時間365日、休みのない生活を体感し働く意味を考える
・大学4年生:フットサル事業も安定し、営業力も身につき飲食to B営業やスポンサー営業も経験
・社会人1年目:看護師を半年経験のち、退職後フットサル事業&営業to Cを実施
・現在〜:大学生の可能性をぶち上げる活動を通して、大学生の市場価値を上げる、選択肢に自由を持ってもらうよう、日々勤しんでいる
-看護師は楽しかったし、本当に日々学びが深くやりがいを持っていました-
・看護師は半年間勤務しました‼︎夜勤も独り立ちさせてもらい、毎日熱中するほど勉強に励みましたし、
何より一番は「もう一度、初心に帰って学べる環境に身を置けること」が素直に嬉しかったです。
・看護師では、抗がん剤の投与や侵襲の大きな治療の看護にも携わらせてもらい、抗がん剤投与直後の意識低下の患者様にあたったことや、手術後4日間、毎日血圧が200mmHgを超え続ける人もいて、すごい悩んだ思い出あります(笑)
そういった患者様もいる中で、関わる看護についても先輩看護師に激詰めされ、悔しい思いもしましたが自分の考えた上で出す、「大事にしたい看護観」を持って伝えることの重要性もすごく学びました。
・なので、決して業務内容が楽だとか、簡単だとか感じたことは一度もありませんが、本当に社会に価値のある素晴らしい職業だし、患者様が最後笑顔で帰る姿を見られる時はすごく嬉しな気持ちになりました。本当にすごくやりがいを持てたし、日々学びが深く、半年間の社会人経験ですが一生モノの経験であることは間違いないと自信を持って話せます‼︎
-ただ、物足りなさも確かにあった-
・看護師の「やりがい」はめちゃくちゃあります‼︎前述の通りで、すごい成長を感じた‼︎
ただ、健康な人を【±】だとすると、看護師の業務は【-→±】にする職業で唯一、ワクワクがなかった。
・今まで、大学生から働いていたときはどの職業に対しても自身についても、また相手側に対しても「こうなればいいな、こうなったらいいな」と思う気持ちから、ワクワクして楽しめていただけに、どこか看護師をしているときに、看護師では埋められない穴がありました。
・本当にこのままでいいのか、本当に自分がしたいことって病院で病人を看病することなのか。
考えた時には即決で、「辞める」ことしか考えなかった。
考えてからは1日もかからず、翌日には看護師長に伝えました。辞めます。
-看護師という安定職を捨て、なぜ営業の新規事業立ち上げを選んだのか-
・看護師を退職してから、半年間、自分が本当にしたいことってなんだろうって深く考えました。
お金を稼ぎたいのか?いい女の子を抱きたいのか?幸せな家庭を築きたいのか?ブランド物を身につけてすごいってゆわれたいのか?
全て違いました。
・一番生き生きと過ごしていた時ってどういった時だろうと考えた時に、2つ浮かびました。
「結果を出し続ける時」と「自分が人のためになっている事を身に感じた時」でした。
絶対それや。じゃあ、今の僕にできることはなんだろう、考えました。
まず、一番人のためになっていると感じた瞬間はいつだ、と改めて考えた時、一番最初に浮かんだのは「営業でお客様を自分が契約まで持って行った時」でした。
これには2つ気持ちの良い瞬間があって、
・お客様から、三島くんやから話聞いたけどいい話で得になった、「ありがとう」と言ってもらえた時
・給与が「お客様を幸せにした人数の多さ」反映され、大学生が普通に働いても貰えない給与を受け取った時
それを次に還元できるのは、同じ経験をした大学生世代の子達だし、きっと共有してその子の時間にとってかけがえのない時間にすることができると感じました。
だから、新規事業を通して僕が抱いた気持ちよさを共有し、大学生年代の子達の圧倒的成長のもとで、社会に出た時から即戦力になれる、余裕が生まれる、就職が有利に進む形に僕が関われたらいいなと思い、今の新規事業を立ち上げました‼︎
-正直、しんどい。でもワクワクしている-
・ただ、ワクワクしてます‼︎が、正直、大変すぎます。
今回の商材がto C住宅設備に関する営業になりますので、やはりしっかりご家族の皆様に納得いただける形を伝えないといけないですし、しっかりと聞いていただける状況を作ることに対して改めて難しさを実感しています(笑)
・また、営業ってやっぱり「稼ぐ‼︎」の象徴的なモノですよね‼︎
ただ現状は、まだまだ契約に繋がるための試行錯誤の日々で大変‼︎ やっぱり辞める子もいて...
・ただ、今の状況にワクワクして毎日を生きている仲間もしっかりいてます‼︎
どうしたらもっと現調が実施されるのか、どうしたら契約に繋がるアポイントを取れるのか、皆んなで話ていい結果が出た瞬間は本当に気持ちよくて、楽しくてかけがえのないものになっています‼︎
これが本当の”ワクワク”だよな。と抱きながら、毎日を走り続けてます‼︎ 生きてます‼️
-これからのビジョンについて-
・やっぱり、ビジョンとしては会社のミッションにもおいている、『大学生の市場価値を上げる』
これを実践していきたいです。
現在では、27卒の就活支援を1年間かけて実施していきながら、営業力も身につけていただいており、少しずつですが全員がスキルアップにつながっているように思います‼️
・今後も大学生の為に‼︎専門的なもの(僕みたいな看護師とか、資格が必要になる職業や技術)を社会に出るまでに決めるのはとても難しいと思うんですよね。
実際に夢を持っている大学生ってほんの僅かだと思っていますし、、。
であれば、今できる時間の使い方として、もちろん友達と飲んで騒いだり、YouTubeやTikTok見るのもいいと思いますが、どうせなら未来に価値のある、投資へ時間を使いましょうよ‼︎
であれば、専門的なところではなく、どこにでも必要なスキルである"営業力"を磨きませんか?
よく言う営業力とは、僕は人間関係を良好な形にすることだと思ってますし、できる方が、極める方が絶対将来得じゃないですか‼︎価値高いと思いませんか?
大学生が当たり前に年齢問わず、さまざまな人と関係構築をでき、自分が大学生活において、熱中したものを胸はって話せるようになってもらえるとすごいいいなと思ってます‼︎
-気になった人は気軽に連絡ください-
・まずは、こんな長い文章を見ていただきありがとうございます‼︎
なんかこいつ面白そう、かっこいいかも、事業の立ち上げを一緒にしたい、人と話すの好き‼︎
・何かに該当するのであれば、ぜひ連絡ください‼︎
話だけ、ご飯だけ、連絡だけ、なんでもOKです‼︎1mmでも興味を抱いていただいているだけでも本当に嬉しいです‼︎
・ただ、やっぱりこの思いに共感して、一緒に何か成し遂げたい、そんな熱い思いを持った人と一緒に働けることが一番僕も嬉しいので、何なりとお問合せください‼︎
ありがとうございました‼︎
三島大空