採用担当が考える、TOWNのインターンおすすめポイント3選
Photo by Zoe Richardson on Unsplash
こんにちは。
TOWN株式会社で学生インターン/アルバイト採用を担当している齋藤です。
今回はTOWNのインターンへのエントリーを検討中の学生さんに向けて、
採用担当の私が思う、TOWNの学生インターン「おすすめポイント3選」をお伝えします。
エントリーページには書かれていない情報もちょこっと載せています!(小声)
少しでも参考になれば嬉しいです◎
【おすすめポイント①】
2つのコースから好きなコースを選び、6日間で実践的なスキルを習得できる
当社のインターンは「アプリAIコース」「インフラAIコース」の2つに分かれています。
コースをご自身で選んでいただけるので、より興味のある方、やってみたい方に取り組むことができます。
迷っている方がいたら、どちらのコースが合っているか一緒に考えますのでご相談くださいね◎
「アプリAIコース」ではGPTモデルを使ってチャットbotを作ったり、
「インフラAIコース」ではAWSの各種機能を使ってwordpressサイトの構築を行ったりします。
6日間という限られた期間で、かなり実践的なスキルを習得することが可能です。
【おすすめポイント②】
開発部門のリーダーから事業説明を聞くことができる
インターン3日目に、開発部門の責任者から事業説明をさせていただきます。
事業のことを直接聞ける機会はなかなかないので、ぜひ沢山ご質問いただけると嬉しいです!
実際に事業説明を受けた学生さんからは「カリキュラムとの繋がりが理解できた!」とのお声をいただきました◎
【おすすめポイント③】
先輩エンジニアのサポートを受けながら進めることができる
基本的には学生アルバイトが隣にいる状態でカリキュラムを進めていただきます。
自分で調べてもどうしても分からない、詰まってしまった、、と思ったら気兼ねなく質問してくださいね。
学生アルバイトの皆さん、とても優しいので親身になってくれるはずです!
いかがでしたでしょうか?興味を持っていただけたら、ぜひエントリーをお願いします!
皆さんとインターン説明会や面談でお会いできることを楽しみにしています◎