苦手克服【プレゼン技術】:‶ 情報デザイン″の技法を使いこなそう!
以下は、理事を務めている【大阪市立大学共生社会研究会(https://coexisting1.wixsite.com/academy)】主催のイベントです。
<教育セミナー(オンライン)の概要>
1. 日時・場所:2025年7月15日(火)19~20時、オンライン(Zoom)
2. 対象:どなたでも
3. 参加費:無料
4. 話題提供者:古山 陽一(国際医療福祉大学 専任講師 / 本研究会 理事)
5. テーマ:苦手克服!プレゼン技術-「情報デザイン」の技法を使いこなそう
*参加条件:5/15(火)に開催した「インクルーシブなスライド作り」のアーカイブ配信(https://www.youtube.com/watch?v=UGbPEgFViaw&t=2861s)を視聴のうえ、7/12(土)までに事前課題の提出要
*公式HP:https://coexisting1.wixsite.com/academy/%E4%BA%8B%E6%A5%AD
◇◇◇
「情報デザイン」の考え方に基づき、
⑴対象の興味を喚起し、⑵学習者の立場に立ったわかりやすい教授法について、
理論と実践から学べる教育セミナーを企画しました。
5/15(火)に開催した「インクルーシブなスライド作り」の続き(姉妹編)が、これ !!
≫ 古山 陽一
- ふるやま よういち。1979年生まれ、千葉県在住。国際医療福祉大学 成田看護学部 専任講師。専門は看護学(看護情報デザイン論)。大学では『看護情報リテラシー』科目を担当。「看護学」の立場から、視覚に障がいを抱えた人や高齢者、外国籍の人などが排除されない情報デザインの技法について講義を行っている。大阪市立大学(現・大阪公立大学)大学院創造都市研究科都市共生社会研究分野修了。2024年から大阪市立大学共生社会研究会理事も務める。