🛡️ “Still Fighting with Excel?” — When Power BI Is Too Modern to Be Accepted|まだExcelだけで戦うつもり?──Power BIすら拒否された現場で見たこと
Photo by Elise Coates on Unsplash
─ When Familiarity Beats Insight
Power BI lets you zoom out.
See trends.
Spot correlations.
Actually think instead of scroll.
So I built dashboards.
Filtered by customer.
Interactive KPIs.
Visualized summaries.
What did I hear?
“I can’t use this. Where’s the data?”
“This doesn’t feel like a real report.”
“Can you make it like Excel? Like, a big matrix?”
💻 The Rise and Fall of VLOOKUP Nation
We talk a lot about “AI resistance,”
but some of it starts earlier:
with the emotional attachment to VLOOKUP.
- The first time someone “linked” two datasets? VLOOKUP.
- The first time they got a “Wow, nice report”? VLOOKUP.
- Their first Excel superpower? VLOOKUP.
It was their first taste of magic.
Now, they can’t let go.
🧟♂️ From Power BI to Phone Book Format
So I turned my Power BI into a giant scrollable matrix.
No visuals.
Just numbers in rows.
1,000+ lines—because “I want to see it all.”
I had just reinvented the telephone book, in 2024.
Insight? Gone.
Interactivity? Trashed.
But hey—at least it “looked familiar.”
🧠 This isn’t tech resistance. It’s identity defense.
To many, Power BI doesn’t feel “real”
because it doesn’t match what they grew up with.
Their trust is in rows and columns, not patterns and color.
And they want data to feel like paper, not like exploration.
🐟 Final Cast
We can’t fix this by saying “You’re wrong.”
We can’t shame people into adopting dashboards.
We have to build bridges from Excel—not destroy it behind them.
So yes, sometimes I’ll make the phone book version.
But I’ll also keep showing what thinking looks like.
Because at some point, they’ll realize:
“Wait… scrolling isn’t insight.”
─ まだExcelだけで戦うつもり?
──Power BIすら拒否された現場で見たこと
Power BIで作ったダッシュボード。
フィルターもついてる。
KPIも可視化済み。
トレンドも相関も一目瞭然。
でも、現場の反応はこうやった。
「この数字、確認でけへん。どこ見たらええの?」
「これ、ほんまに“報告書”なん?」
「……で、Excelっぽくできへんの?」
💻 VLOOKUP信仰という“初期の魔法”の呪縛
実は、AIを拒否する人の中には
もっと手前で“Power BIすら拒否”してる人がいる。
なぜか?
- 初めて表と表をつなげられた感動 → VLOOKUP
- 「すごいね」って言われた経験 → VLOOKUP
- 自分で何かを“構築した”という達成感 → VLOOKUP
この最初の魔法体験が強すぎて、
もう離れられへんのや。
📖 そして、私は「電話帳」を作らされた
Power BIで作ったインタラクティブな画面を、
泣く泣く1,000行のマトリクス形式に変換した。
- グラフ?全部削除。
- ドリルダウン?却下。
- クリック不要な“全部載せ”一覧。
それはもう、電話帳の亡霊。
気づき?消えた。
分析?どこ行った?
でも、「なんか安心できる形」にはなったらしい。
🧠 これは技術の拒否じゃない。自己スタイルの防衛や。
Power BIは「未来の報告書」なんやけど、
“昔の報告書”しか信じられない人には、色や形すら不安材料。
「紙っぽい」データじゃないと落ち着かん──そういう文化なんや。
🐟 最後に
大事なのは、否定しないこと。
「おかしいやん」って突っぱねたら、もう二度と話聞いてくれへん。
“Excelを壊す”んやなくて、“Excelから連れてくる”。
だから、たまには“電話帳バージョン”も作る。
でもその横で、ちゃんと未来の見せ方も提案し続ける。
いつかきっと、気づく瞬間が来るから。
「スクロールは分析じゃない」ってね。