From Fishing Rod to Keyboard|釣り竿をキーボードに持ち替えて
Photo by Christian Wiediger on Unsplash
🎣 From Fishing Rod to Keyboard: Co-Creating with ChatGPT for Meaningful Work and Learning
I used to be a passionate fishing blogger, writing over 600 posts about catching black sea bream.
Now, I’ve traded my fishing rod for a keyboard—and I co-create every day with a new partner: ChatGPT.
In the growing wave of generative AI adoption, I’ve come to see ChatGPT not just as a tool, but as a colleague, mentor, and thinking partner rolled into one.
🏢 Real-World Use: As Head of IT, This Is How I Work with GPT
As the head of our internal IT division, I lead digital transformation initiatives across the company. Here's how ChatGPT supports me in my daily responsibilities:
- Proposal Writing & Requirements Definition
When launching new projects, I brainstorm and refine early-stage materials with ChatGPT.
One proposal created through this process was approved instantly at a key executive meeting. - Power BI / Excel Support
From DAX formulas to structuring data models, I rely on GPT as an “instant-response partner” whenever I hit a roadblock.
It’s like having a data-savvy colleague always on call. - Supporting Team Development
I’ve set up a dedicated “GPT room” in Slack.
Team members are encouraged to ask GPT first, structure their thoughts, and then bring polished questions to meetings.
This practice fosters autonomy and structured thinking.
📚 Lifelong Learning: The Ultimate Study Buddy
I'm currently learning Python and pandas with GPT as my coach.
It helps me understand not just what code means, but why it works—making independent learning faster and smoother.
This knowledge directly feeds into my day-to-day projects, such as improving Power BI dashboards and backend logic.
GPT has become my living textbook, always tailored to my current level and goals.
🎯 Career Moves: GPT as My Creative and Strategic Partner
During my ongoing job search, ChatGPT continues to be invaluable:
- Polishing my resume and career summaries
- Translating my Japanese profile into fluent, natural English
- Preparing for interviews with simulated Q&A sessions
Even this very post was co-authored with GPT—from structure to phrasing.
It’s like having a personal editor and strategy consultant by my side, 24/7.
🧠 GPT Isn’t an “Answer Machine.” It’s a Mirror That Sharpens Thinking
To me, GPT is not about providing answers—it's about challenging my thinking.
It reflects my ideas back at me, suggests alternative angles, and uncovers paths I hadn’t considered.
In this way, it functions like a quiet, intelligent partner in both work and learning.
Just as I once scanned the water’s surface for signs of fish, I now scan data and dialogue for signs of insight.
And beside me, always, is GPT—my intellectual fishing buddy.
A former fishing blogger turned digital strategist, now co-creating with GPT.
This is the style of work I love. And this is how I aim to keep catching meaningful “results” in both career and life.
🎣 釣り竿をキーボードに持ち替えて|ChatGPTと共に挑む、仕事と学びの“釣果”づくり
かつて私は、黒鯛を相手に600本以上のブログ記事を書き綴る“釣りと文章”の職人でした。
そして今、釣り竿をキーボードに持ち替え、ChatGPTという相棒とともに、仕事と学びの成果を積み重ねる日々を過ごしています。
生成AIが注目される中、私にとってChatGPTは「部下」であり「師匠」であり、そして何より「思考のパートナー」です。
🏢 業務活用:IT統括としてのリアルな使い方
情報システム部門の統括として、社内のDX推進やIT戦略を牽引する立場にある私は、以下のような業務にChatGPTを組み込んでいます。
- 提案書・要件定義の壁打ちパートナー
プロジェクト初期の構想整理や提案書のたたき台づくりにおいて、ChatGPTとやり取りしながらアウトプットの質を高めています。
実際にこの方式で作成した資料が、経営会議で即時承認されたケースもありました。 - Power BI/Excelにおける技術サポート
関数やDAX式、データ構造の設計について「詰まったらすぐGPT」というルーチンが定着しています。
まさに“即レスの思考パートナー”として、日々の業務を支えています。 - チーム育成におけるGPTの導入
Slack内に「GPT部屋」を設け、若手がまずGPTに問いを投げ、回答を整理したうえで相談する流れを導入。
**「自ら考え、構造的に相談できる人材の育成」**にも繋がっています。
📚 自己研鑽:独学の加速装置として
Pythonやpandasの学習も、ChatGPTとともに進めています。
書籍や動画では得にくい、「今、自分が何に詰まっているのか」を明らかにしながら学べるのが大きな特長です。
「わからないで止まらない」――それがGPTとの学びのスタイル。
得た知識はPower BIのダッシュボード設計や業務改善のアイデアとして、即座に実務へ活かされています。
🎯 転職活動でも“共作者”としてフル活用中
現在進行中の転職活動においても、ChatGPTは欠かせない存在です。
- 職務経歴書や自己PR文のブラッシュアップ
- 英語プロフィールの翻訳と自然な表現調整
- 面接想定問答の準備とロールプレイ
WantedlyやLinkedInに掲載するコンテンツも、GPTと“壁打ち”しながら構成・語彙を磨いています。
もはや**「AI編集者付きの文章仕事」**といっても過言ではありません。
🧠 GPTは“答え”ではなく、“問い返してくれる鏡”
ChatGPTは、単なる情報提供ツールではありません。
自分の思考を深め、視点を広げ、可能性を引き出してくれる**「知的な共犯者」**です。
黒鯛の気配を読むように、今は言葉とデータの「当たり」を探る毎日。
その隣には、常にChatGPTという“静かで賢い釣り仲間”がいます。
釣り竿をキーボードに持ち替えた文章職人 × GPTの共作。
このスタイルで、これからも私は、新しい“釣果”を探し続けます。