相席食堂風のPR動画を制作しました。
動画スキルアップとポートフォリオとしての制作サンプルとして
架空の地域や商品PR動画を作成📺
好きなテレビ番組である相席食堂をオマージュし、ロゴやサイドテロップ、ワイプをIllustratorでトレースしたりして作っています。
いったん最後まで制作した後に出てきた問題が、
ワイプにどんな人物やキャラクターを登場させるか?
実際の番組ではこのワイプ内は千鳥の大悟さんやノブさんが登場しますが
自分のキャラクターも特にアイデアがなく、ワイプ内に何を配置すべきか悩みがありました。
実はこのポートフォリオを、とある動画YouTubeチャンネルに応募するために制作していた経緯もあり、
チャンネルからご提供いただいたキャラクターのPSDデータを応募時は配置していました。
ところが当たり前ですが、キャラクターが著作権があるデータで応募時以外では使用できなくなかったのです。
そこでキャラクターのPSDデータを参考にしながら決めました。
自分でキャラクター作るか!
Adobe Character Animatorでキャラクターの口や目の動かし方を学んだことで
イラレでキャラクターを作るキッカケとなりました。
(Character Animatorで手足などの体がどうしても動かせないけどどうするんだろう。。。)
キャラまでこだわり始めた時はさすがに大変でしたが
結果的に良かったですし、何より楽しいです。
完成したキャラクターはオリジナリティーがもっといるような気もしますが
少しばかりの自信になっています。
ポートフォリオの内容でなく、キャラ作成の内容となってしまいましたが、
皆さんも案件受注の合間にポートフォリオ制作もいかが?