トーカイテックの研修は”楽しい”です。
こんにちは。山本です。今日は先日参加してきた「中堅社員研修」についてお伝えしていきます!
弊社では、2・3年前?から、中堅社員研修というものが始まって、2年目以降のトーカイテックの社員が、事業部や事業所関係なく、年1回、4,5人で集まって、草太さんが司会進行役を担い、行われるものです。
弊社は、私の在籍する知多エルだけでなく、碧南・川越・出光愛知などにも常駐しているため、拠点がバラバラなので、拠点を超えたつながりを持つ機会がなかなか無いのですが、こういう機会があると、他の事業所がどんな仕事をしているのかを知れたりします。
特に、映像事業部は、同じ会社でも具体的にどんな仕事をしているのかとか知らない部分も多いですが、こういった研修で話を聞くことで、理解が深まったり、自分が普段見ている番組を実は自社が関わっていた事などを知ると、自慢にもなったりします。
オモウマい店の片桐さん会いたかった!笑(本研修メンバーでしたが、業務都合上突如、欠席に、、)
今回の研修では、午前中は、経営理念に関することを中心に行われ、午後からは、人材育成に関することを行いました。
今回の研修で私が一番印象に残ったのは「行動指針」についてです。
普段は指針についてあまり考えずにやってきましたが研修を受け、このような行動を日々続けていけばいい職場にもなり、人も自然と付いて来てくれるんだなと感じました。
研修での学びを少しでも実務でも活かして、これからも頑張っていきたいと思います。
はやく、新たな仲間に出会えるのを楽しみに待っているので、ぜひぜひ、応募してくださいね。