Discover companies you will love
筑波大学|University of Tsukuba / 人文・文化学群日本語・日本文化学類
私の好きな言葉は、「散ると知りながら咲くことを恐れず」です。この言葉は日本の桜をイメージした言葉で、桜は1年の大半を日の目を浴びずに過ごしますが、シーズンになるとその魅力を最大限に発揮してすぐ散っていきます。人間はそもそも宇宙の歴史に比べたら、100年の人生なんてちっぽけなもので自分1人の力で出来ることなんてたかが知れています。だからといって努力することを辞めるのではなく、桜のように限られた時間の中で自分が持っている魅力を最大限発揮できるように日々意識しながら行動しています。
まず人生の中で1番大きな目標として、「誰かの人生を変えられるような人間になる」と設定しています。これは僕が高校時代に部活の恩師の影響で人生がいい方向に大きく変わったからです。今度は僕が後世にこの経験を引き継ぐ使命があると考えています。そのための手段としていま1番興味があることはSNSマーケです。現在自分でも動画を用いたSNS発信をしており、その活
比較文化を主のテーマとし、特に日本語と日本文化に着目してネイティブとしてだけではなく、海外からみた日本語や日本文化について様々な文化と対比しながら理解を深めるという学習を行っております。 現在は1年半の休学の途中でして、卒業は通常より1年遅く27卒になります。