理念や想いを届ける“広報ライティング”を目指して
Photo by Alexander Grey on Unsplash
はじめまして。やまもとまみこと申します。現在は本業で経理事務をしながら、副業でSNS運用やアナリティクス分析を担当しています。
これまでSNS(X)のアカウント運用や分析を通じて「フォロワー増加」「売上向上」といった成果に直結する業務を経験してきました。しかし一方で、アルゴリズムや規約変更に振り回され、本来伝えるべき“企業や経営者の理念・想い”を届けにくいもどかしさも感じてきました。
私は高校生の頃から文章を書くことが好きでした。小論文模試で高得点を出したり、結婚前のライター経験(音楽ライター)を通じて「想いを文章で伝える」ことにやりがいを見出してきました。アーティストの楽曲の良さだけでなく、楽曲に込められた彼らの”想い”や”生き様”を伝えることに情熱を注いだ経験は、今でも私の原点です。
また、副業でご一緒した地方の経営者は、地元の活性化に尽力する方でした。地域の人々の相談にすぐ応えられるよう、常にいい物件や人材を探し続けていました。
「なんのために事業をやるのか」
その強い理念に触れ、「彼のような経営者の想いを、企業の理念を、もっと多くの人に届けたい」と強く感じました。
私は、これまでのSNS運用の経験を活かしつつ、
- SNSからブログ・LINE・メルマガへ誘導する導線設計
- 読者の心に届くライティング
を強みとして、広報・ライティングの領域でキャリアを積みたいと考えています。
まずは業務委託という形で、経営者や企業の理念を言葉にし、共感を生む広報活動をお手伝いできれば幸いです。