Discover companies you will love
2000年よりWebサイト構築、運営において制作、開発、コンテンツ企画、PRに至るまで運用全般を担当。またソフトシステムズ方法論を利用した課題解決理論を学びBtoB、BtoCにおける課題解決や企画、開発に取組んできました。 まだ世の中にないものを作りだし、ライフタイムバリューを向上させる事に取り組んでいます。
●ロボット支援に関して 少し早いですが、人型ロボットの゙進化は早く日本など高齢化と人口減少の日本において重要な部分。4足歩行タイプも移動支援だけなら有用なロボット。ロボットタクシーからロボットの゙信頼が進むと加速していくのではと考えている。
・福利厚生サービス会社にて、新規事業(行動変容サービス)開発ディレクション、導入提案、営業活動。 ・メールマガジン発行 ・コンテンツ企画(例:産後鬱ケア、TOEIC対策動画の撮影編集、夫婦間アンケート施策等)
代表を担いつつ、新規事業開発に取り組む。 ・二酸化炭素量に関するプラットフォーム構築にあたり、電動バイクメーカーベンチャーの事業拡大支援。 ・電動バイクを利用したカーボンオフセット事業は環境省の実証実験として実施。 ・電動バイクの推進にあたり株式会社読売新聞社の販売店に導入する。
以前勤めていた株式会社CNIより復帰依頼に応じる。 ■WEBマーケティング担当 【サイト概要】 ・URL (PC/MB) http://www.cni-inc.jp/ ※現在サイト停止
当時チャレンジ25の機運が高まっていたところ、大規模な排出権取引とは別に小規模、マイクロ管理する仕組みを検討。電動バイクメーカー、電力メーターメーカーと共に管理案を取りまとめ、環境省に対し提案。実証実験を実施。日刊工業新聞に掲載いただく。
◆情報システム部にてサイト運用と各支店からの問い合わせ対応 【サイト概要】 ・URL (PC)https://www.tamahome.jp/ (モバイル)http://tamanet.mobi/
■WEBマーケティング担当 マネジメント:部下2名 【サイト概要】 ・URL (PC)https://www.jaltours.co.jp (現在 https://www.jal.co.jp/jp/ja/tour/ )(MB)mobile.jaltours.co.jp
国内で初めて飛行機と宿泊を個別に自由にツアーとして申し込めるサービスをTOURJAPANとして構築。日本経済新聞にも掲載される。
■WEBマーケティング担当 【サイト概要】 ・URL: https://whitebearfamily.com/
スポーツイベントを通じて、モバイルによる会員コンテンツサービス提供。イベント会場による大型スクリーンを利用しモバイルコンテンツと連動イベント。 TV放送とイベント会場さらにモバイルコンテンツを連動させたクロスメディアサービスを提供、運営する。
View Hiroaki Tanaka's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Hiroaki Tanaka's full profile