1
/
5

2024年から2025年、更なる歩み

2024年を振り返って

2024年はどんな一年でしたか?

私は昨年の忘年会で、皆に「今年はどんな年だった?」と質問し、その様子を動画にまとめて社内に公開しました。動画を作る過程も含めて、とても満足のいく取り組みでした。そして、この記事の冒頭にある写真は、その動画用にAIで作成したものです。思った通りの子が生成できて満足しています🙌

皆の声を聞いて印象的だったのは、「新しいチャレンジをたくさんして、悩みも多かったけれど楽しかった!」という共通の感想でした。2024年は、まさに挑戦の一年。AIをはじめとする新たな試みに取り組み、それぞれが試行錯誤しながらも大きな一歩を踏み出した年でした。その過程で、たくさんの気づきを得ることができました。

2025年に向けて

今年2025年は、昨年の挑戦をさらに発展させ、未来へつなげる年にしたいと考えています。

ただ新しいことに挑戦するだけでなく、一歩踏み込み、それを「価値あるもの」として形にすることを目標にしています。試行錯誤を重ねながら、より多くの人にとって役立つものへと進化させていきたいです。

私の目標

私の目標は、「新たな仲間を迎え入れ、組織に新しい風を吹かせること」。

私は社内ラジオを運営しており、新入社員は必ず出演してもらっています。これは、新しいメンバーが社内に馴染みやすくなるように、そしてメンバー同士の交流を深めるための取り組みの一つです。今年はどんなメンバーが加わりどんなラジオをお届けできるのか、今から楽しみです。

ラジオは楽しく相手を知ることをモットーに継続しています!

また、2025年の大きなテーマとして「MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の再構築」にも取り組んでいます。これは、Wantedlyに掲載した際に改めて感じた課題でもあります。
「私たちの目指す未来は何か?」 「どんな価値を生み出したいのか?」
こうした問いに向き合いながら、少しずつ形になりつつあります。今後は、さらに社内に浸透させ、共通の認識を持って前進していきたいと考えています。
(実は、密かにカルチャーブックを作りたいと構想を練っています…!今年中に形にできたらいいなぁ)そして去年見に行ったWantedlyAwardsに表彰されるような結果を出したい!!!

2025年も一歩ずつ

毎日を大切に積み重ねることで、私たちの目指す未来を具現化する一年にしたいと思っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2 Likes
2 Likes
Like 熊澤 茜's Story
Let 熊澤 茜's company know you're interested in their content