1
/
5

【12/3】大宮自習会を開催しました

こんにちは。株式会社アウスタ広報グループの西脇です。

僕は毎週土日のどっちか、大宮自習会というコミュニティーを開催しております。

今朝はその第34回目でした。

http://borderless20.com/blog/2017/11/30/post-2373/

内装のお仕事をされている女性の方と、フリーライターの仕事をしている男性と、広報の仕事をしている僕の延べ3名で開催しました。

▼大宮自習会とは?

その名の通り、大宮で自習をする会です。

大宮での自習会は実は後発でして、僕の友人がすでに東京自習会というものを立ち上げており、そちらをモデリングしたものになります。

【東京自習会URL】

https://peraichi.com/landing_pages/view/tokyoselfstudy2017

東京自習会は延べ200名以上のコミュニティーへと成長を遂げています。

私も主催している身としては、もっと大宮自習会も色んな若者が集う場になればと地道にやっているつもりです。

▼大宮自習会をなぜやっているの?その他あれこれ

僕が大宮自習会を、毎週開催している理由やその他あれこれを述べさせてもらいます。

・大宮でも学べる、成長できる環境を

さいたま市大宮という土地は都内に近いこともあり、若者が遊びに行くといったら新宿渋谷で、若者が集まりにくい土地なのかなぁ?という感覚があります。

飽くまで新潟県長岡市出身の僕が、5年ほど住んで感じることです。

土日になれば大宮には若者が当然飲み会やら何やらで集まります。

しかし都内ほど「学び」や「成長」ということを求めて集まるコミュニティーが無いなぁと感じました。

「じゃあ大宮で作ればいい」

そのように感じたのが、僕が大宮自習会をはじめたキッカケです。

・人は集まっているのか?

僕が運営のために使っている大宮自習会Line@には、現在38名の登録があります。

僕自身はまだまだだなぁ、と思っています。

【大宮自習会Line@リンク】

https://line.me/R/ti/p/%40rir5391h

・人は集まると思っているのか?

38名の方が今まで参加されている現状を見ますと、ニーズはあるのだなぁと思います。

どんなニーズが参加者の方にあったのかというと、

「一人でカフェにいっても、全く手が進まなかったから。誰かと一緒に勉強できるだけでも違う」

「家にいると怠けてしまうから」

というものです。

僕も一人だと色々怠けてしまうタイプです。

そんな方々にウケています。

最後に

一人でも自分のための勉強が出来る人は、一人でやったほうが僕はいいと思います。

でも一人じゃ出来ない人は、自習会に来て自分がやるべきこと・やりたいことをやったほうがいいと思います。

そして自習会では、少なからず向上心があって前向きな人しか来ません。

そういう方と社外・または学外で知り合えるのは、なかなか出来ません。


僕は前向きな人と出会いたい系です。

よく自分より若いのにすごく色々やっている人に会います。

そのときに感じる劣等感や危機感がたまらなく心地良いです


自習会というコミュニティが持つ社会的な価値というのは、まとめるとこんな感じだと思います。

「向上意欲が高い方が集まり、共に学び成長することで、それぞれが所属する身近な社会が良くなること」

その輪が広がって、日本が良くなればいいんじゃないかなぁと思っています。

2 Likes
2 Likes