Kenta Suzuki


- 革命家
- 株式会社ウィルフォワード
- 東京都世田谷区
- Joined on 2012/02/12
Self introduction
■実績
2011年 Fit'sダンスコンテスト 1位 賞金100万円
2011年 Dole ダンス大使に1200人から選ばれる 時給87.7万円
2011年 世界一長いロールケーキ125m(ギネス記録)
2012年 南三陸町にジャングルジムを寄付
2013年 代官山地下施設でトレジャーハント主催
2014年 km新卒ドライバー113名採用
km中途ドライバー日本一実現
kmホスピタリティアテンダント発足
■志
大和魂の継承
明治維新、戦後復興などのサムライのような、一度きりの人生を生き切る生き様を現代で体現し、後世に伝承したい。
■ビジョン
大和魂を胸に、新しい時代を切り開くリーダーになる。
■好きなこと
世界一、世界初、革命、武士道、将軍、侍、着火
■好きな言葉
「目の前のことに命を懸ける!」「70億人の中で目立て!」
「圧倒的なエネルギー!」「直感に間違いない!」
「振り切れろ!」「何度も死にかければいい!」
「伝説になれ!」「死ぬこと以外かすり傷!」
「stay hungry! stay foolish!」
「サムライたる者、名誉に重きを置き、それをもって己の価値とすべし。
自らが下した決断と、それがいかに成し遂げられたかが、己の真の姿を映す。
己自身から決して逃げ隠れすることはできない。」
「人間には精気というものがあり、人それぞれに精気の量は決まっている。
この精気なるものは抑制すべきである。抑制すればやがて溢出する力が大きく、ついに人間、狂にいたる。しかし、おのれの欲望を解放することによって、固有の気が衰え、ついに惰になり、物事を常識で考える人間になってしまう。」
「至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり。 」
「世の中には体は生きているが、心が死んでいる者がいる。反対に、体が滅んでも魂が残っている者もいる。心が死んでしまえば生きていても、仕方がない。魂が残っていれば、たとえ体が滅んでも意味がある。」
「人を観察するのは、目によってする。胸の中が正しいか、正しくないかは、瞳が明るいか、暗いかによって分かる。」
「日本人が誇りと自信を持っている限り、今以上に素晴らしい国になっておる」
「たとえ九十九人の馬鹿がいても、正義を貫く男が一人いれば、けっして間違った世の中にはならない。」
「逆境にいて楽観せよ。」
「男というものは思慮きわまれば、常識、情勢をもって判断すべきではない。
男たる者の道をもって判断すべきだ。」
「勇気と決断と、行動力さえもちあわせておれば、あとのことは天に任せればよい。」
「何事か成し遂げるのは、才能ではなく性格である。」
「古今、物事を革新する者は多くはその道の素人である。」
「理想が高尚でなければ、活動もまた高尚にはならない。」
「心ある立派な人の務めは、自分の身を修め、まごころを尽くすことにある。」
「たとえ悪事を働いても、それがかえって愛嬌に受け取られ、ますます人気の立つ男が、英雄というものだ。」
「書物などは学者に読ませておいてときどき話させ、よいと思えばそれを大勇猛心をもって実行するのが英雄だ。」
「事をなすのは、その人間の弁舌や才智ではない。人間の魅力なのだ。」
「美しいということは、その分だけ神に近いということだ。」
「おのおの、その志のままに生きよ。」
「志を守り抜く工夫は、日常茶飯の自己規律にある。」
「人の諸々の愚の第一は、他人に完全を求めるということだ。」
「仕事というものは全部をやってはいけない。八分まででいい。八分までが困難の道である。あとの二分は誰でも出来る。その二分を人にやらせて完成の功を譲ってしまう。それでなければ大事業というものはできない。」
「物事は両面からみる。それでは平凡な答えが出るにすぎず、智恵は湧いてこない。いまひとつ、とんでもない角度、つまり天の一角から見おろすか、虚空の一点を設定してそこから見おろすか、どちらかしてみれば問題はずいぶん変わってくる。」
「人として生まれたからには、太平洋のように、でっかい夢を持つべきだ。」
「鋭さを面にあらわして歩いてるような男は才物であっても第二流だ。第一流の人物というのは、少々、馬鹿にみえている。」
「教育なんて人からされるものじゃないんだ」
「私が思うに、教育は人ですね。」
「世のためにつくした人の一生ほど、美しいものはない。」
「欲は才を走らせる火のようなものだ。」
「自分の価値観で人を責めない。一つの失敗で全て否定しない。長所を見て短所を見ない。心を見て結果を見ない。」
※坂本龍馬、司馬遼太郎、吉田松蔭、スティーブジョブズ、出光佐三 参照
Ambition
■志
大和魂の継承
明治維新、戦後復興などのサムライのような、一度きりの人生を生き切る生き様を現代で体現し、後世に伝承したい。
■ビジョン
大和魂を胸に、新しい時代を切り開くリーダーになる。
31年生きてきて、1つ皆さんにメッセージが出来るとすれば、
このメッセージだなと思います。
就活が始める前に、なんて自分の人生は中途半端なんだ。
自分への不甲斐なさ、悔しさ、焦り、、、。
坂本龍馬と出会い、彼の33年という人生を生き切っている
彼の生き様に感銘を受けた。
坂本龍馬のように大和魂、サムライ魂を持った人間になりたい!
20代は、苦悩の連続でした。
何か世の中に影響を与える大きな仕事をしたい!
自分が命を懸けるべき事は何なのか?
それを探し続けた20代でした。
でも、探しても見つからなかった。
溢れるエネルギーとは裏腹にそのエネルギーをぶちまける
場所がなかった。
けど今想うと痛感するのは、目の前の事に命を懸けれて
いなかった。
結局、何か他のせいにしてた。
働く環境のせい。
一緒に働く人のせい。
自分が本当にやりたい事じゃないという言い訳。
けど、今はこう想う。
目の前の事に命を懸けていなかった。
世の中に革命を起こしたいという割に、今日一日を革命的に
過ごしていなかった。
けど、今は違う。
今日一日やり切った!と胸を張って言い切れる一日を送れている。
結局、革命的と言っても、命を懸けると言っても、自分に
出来る事は1つ。
「今持てる自分の能力を100%出し切れるか?」
これが僕の定義する、命を懸ける事であり、
大和魂、サムライ魂を持った人間になる近道だと想っている。
だから、俺は今日も、そして明日も、今持てる自分の能力を
100%出し切ります!!!!!
まずは海外に移住して、世界を舞台に挑戦したい!
また、現時点で想像できる人生には面白みを感じない!
想像を越える人生を歩みたい!その為にフットワーク軽く、
今ワクワクすることに命を懸けて取組むことがモットー!
Work experience
-
株式会社ウィルフォワード
革命家
採用に8年強携わってきた僕がプロジェクトにコミットしていて感じるのは、
「タクシードライバーのイメージは悪くとも、僕のクライアントの実態が全く当てはまらない」ということ。採用に携わっていて思うことがある。
スゴい人気企業で誰もが入りたいと思う業界や職種。
しかし、その実態は、、、。
ただ、タクシードライバーはまさにその逆。
厳密には全てのタクシードライバーではない。東京と地方では全然違うし、大手と中小、個人、フランチャイズでも違う。僕はクライアント以外はそこまで分からないが、聞いていて明らかなに他社ともイメージとも違うと感じる。
本当にイキイキ働いているタクシードライバーが多い。
挨拶なんか元気いっぱいで気持ちがいい。
採用に長く携わってきた俺だから、実態を正確に伝えたい!と切に想う。
ホスピタリティを発揮し、喜ばれて、稼げて、休みもしっかりとれるこの仕事の社会的な価値を高め、社会にインパクトを与えるために、ある意味、僕のクライアントには革命と呼べる程の成果とその成果を作り出すに値する原因を生み出させたい。
■実績
2014年 タクシードライバー新卒採用113名
2014年 タクシードライバー中途採用日本一達成(4月)
■成果(昨年比)
◎採用人数 2.13倍
◎採用単価55%削減
2014年 ホスピタリティアテンダント発足
※参考1
「革命とは、草の根運動の積み重ね」
7ヶ月間、共に採用で働いて、6月中旬に現場に戻られる福島さんと飲んだ。
その中で、改めて自分がやるべきことが明確になった。
kmのプロジェクトに携わること1年。採用数は、倍以上に増えた。
ただ、別に採用数増えたね。良かったね。ということに自分の命を遣っている訳ではない。
1年間関わってきて、今後やるべき事が明確になった。
「現場のドライバーが一人一人誇りを持つよう、採用だけでなく、現場のドライバーを着火する。」
これが俺のやること。
元々坂本龍馬に影響を受け、世の中に影響を与えるような大きな仕事をしたい!
「自分が輝ける仕事に出会い、かっこいい大人を増やしたい!」
「日本の最も変えるべきは教育制度であり、中高生を対象にしたキャリア教育を実現したい!」
自分が一生懸けて実現すべきは何なのか?
それに向けて、行動してきた20代。
今のkmのプロジェクトに関しても、
「タクシードライバーの社会的地位をどうにか変えたい!」
採用に携わっていた立場から見て、正直タクシードライバーは不人気職種。ただkmに入り込み、実態を知る中で、世の中のタクシードライバーのイメージに比べ、実態は、イメージ以上に良い、ホスピタリティを発揮されているドライバーが多数いる事実。このギャップをどうにかしたい!
これがずっと思っていたこと。
その中で色々なアイデアを考えた。
「ロンドンタクシーのような社会的信用のある資格を作ったら、社会的地位が上がるのではないか?」
「kmの中でもホスピタリティのある人達を集めた精鋭部隊を一つの営業所にまとめ、推進していったら良いのではないか?」
色々なアイデアを思いついた。
そんな時に、自分にアドバイスをくれたのは、松本社長。
「タクシードライバーのイメージを変えるというのは、こちらから世の中のイメージを操作することとも考えられる。結局そういう企画は、打上げ花火で終わるのではないか?そうではなくて、現場のドライバー一人一人が自ら誇りを持って働く事によって、それがお客さんに伝わり、結果世の中のイメージが変わるのではないか?」
まさにおっしゃる通りだと思った。
今まで、革命的な大きな仕事がしたいと大きな事を考えていたが、本当の革命とは、草の根運動であり、本気でこの業界を変えたい!と想いで働いているドライバーにさらなる着火を行い、そのドライバーが誇りを持って仕事をして、その火が共に働くドライバーに着火をする。そうすることで小さくとも、本気で誇りを持って働くドライバーを一人でも多く増える。このことこそが革命なんだなと腹落ちした。
福島さんが今後現場に戻られて、福島さんの火を現場で着火していく。俺は採用はもちろん、他の現場に出向き、現場の中でも、この業界を変えるべく取り組んでいる人と出会い、その人達を着火していく!
草の根ではあるが、これが革命の最短距離なんだと今は思う。
着火というと幼稚に聞こえるかもしれない。ただ、今一年を振り返って思うのは、確かに採用の経験を20代でしてきたから、それが活きている部分は少なからずある。
ただそれ以上に、この俺の想いを伝播することによる影響力をどうしても大きいと言わざるを得ない。
自分の想い、実現したいこと、志を発信すること。そして、し合うことが結果全てをうまく動かしていく。
そういう意味では着火をしていくことが、俺の仕事なのかもしれない。
kmの5年後を楽しみにしていてほしい!確実に変えます!!
※参考2
「組織は、TOPが変われば組織全体が変わる。」
kmの人事の責任者である川田さんとサシ飲みにいきました!
kmの採用に携わらせてもらい早1年。
どうもこうもいかない時期から始まり1年を経て、これだけ成果が出て、かつ組織で働く人が成長した今現在。そして、これから取組んでいく事への可能性にワクワクと。
1番嬉しかったのは、ウィルフォワードに触れて自分が変わりました。と言って頂けたこと。
ぶっちゃけ話です。
課長は元々、尊敬するくらいストイックな方。成果に貪欲で、その分メンバーにも高い成果を要望されるリーダーでした。時に罵声が飛ぶことも笑
そんな川田さんが、今では1番大切にするのは愛だと。
1年間、共に仕事をさせてもらい、川田さんが(失礼ながら)変わっていくのを実感しました。
人事内の雰囲気が良くなり、賞賛、承認が増え、そして、成果が出た。
組織は、TOPが変われば組織全体が変わる。
組織のTOPの色が組織には色濃く出ます。
メンバーからしたら、川田さんに怒られないように。というところから、川田さんに褒められたい。という変化をリアルに1年間、目の前で見させて頂いた。
本当に僕にとって、貴重な体験をさせて頂きました。
そんな川田さんの進化にお力添えができたという事を言って頂けるのは のは、何より嬉しいです。
京セラの稲盛さんも、JAL再建にあたってまず取組んだのは、役員の意識改革。
役員のJAL倒産に対する危機意識のなさをまず取り組まれたと。
kmも約7000名の従業員がいる中で、全員と接することは難しいが、組織のTOPの方に少しでも良い影響を与えることができれば、必ず組織はよくなる!と信じてます。
簡単ではないですが、kmの革命、しいてはタクシー業界の革命を担うべく、草の根活動ではありますが、地道に続けていきます!2013-06 -
-
エン・ジャパン
リーダー&採用担当
営業兼4〜8名のマネジメント。
商材は、en社会人の転職情報、en本気のアルバイト。
中途採用担当。
入社後活躍を掲げ、単に入社するまででなく、いかに入社後活躍
するか?まで考え、採用・教育・評価の領域に携わる。2005-04 - 2013-06
-
一新塾
プロジェクトメンバー
中学、高校生のキャリア教育。
2010-04 - 2011-03
Projects
-
タイガーマスクプロジェクト
南三陸町にジャングルジムを寄付しました。
2011-10 - 2012-3
-
大人げない大人達の挑戦
大人げない大人たちの挑戦
それは日常では得られない刺激
それは日常では訪れない出会い
それは日常では繋がれない絆
一見くだらないとバカにするようなことも
多くの人が無理だよと諦めることも
もし、心の声が「やってみたい」と言うなら
やらずに後悔するよりもやってネタを作りたい
年をとるから遊ばなくなるのではなく
遊ばなくなるから年をとるのだ
だから、僕らは胸を張って誓う
生涯大人げないと言われ続けても挑戦し続けるって2011-7 - 2012-3
-
ALL STAR 出版
就活生対象に約600大学に新聞5万部を発行。
2004-8 - 2005-1
What I'm good at
Education
Courses
-
分析化学研究室
森田先生でした。プラズマを使った分析化学の研究をしておりました。
2004-4 - 2005-3
-
ゼミはありませんでした。
ゼミではなく研究室でした。
2004-4 - 2005-3
-
ダンスサークル
求愛宣言♂というチームで活動してました。
2001-4 - 2005-3
Clubs/volunteering
-
NPO法人 一新塾
中学、高校生のキャリア教育
2010-4 - 2011-3
-
みんなで創る野外フェス In your hands
ミュージカルの部長をつとめさせて頂きました。
2011-7 - 2011-9
-
大人げない大人達の挑戦
Fit'sダンスコンテスト season4 イイネ!賞
(1023イイネ!を獲得し、賞金100万円獲得)
みんなで創る野外フェスコモンビート18.5期公演
(33日間で素人がミュージカルを創り上げる)
Smile♪ドールダンス大使
(ダンス大使に任命され時給87.7万円獲得)2011-7 - 2012-3
-
タイガーマスクプロジェクト
南三陸町にジャングルジムを寄付しました。
2011-10 - 2012-3
Languages
-
English
Conversational
-
Thai
Conversational
-
Japanese
Native
Certificates
-
その他特にありません。
2014-9
-
PADIスキューバダイビング
2010-7
-
坂本龍馬検定 中級
2009-7
-
普通免許
2002-11
-
英検3級
1997-9
-
そろばん3級
1992-9
Awards
-
Fit'sダンスコンテスト 1位(賞金100万円)
2011
-
Doleダンス大使(賞金87.7万円)
2011
-
世界一長いロールケーキ 125m(ギネス世界記録申請 )
2011
-
独協高校マラソン大会2位
2000
-
独協高校マラソン大会2位
1999
-
独協中学マラソン大会2位
1998
-
独協中学マラソン大会2位
1997
Publications
-
大切なことはすべて成瀬拓也に教わった
2013-5
-
学生新聞 増刊号
2005-1
-
タクシードライバー前原健一
2013-8
Portfolio
Links
My interests
Recruiting , Expertise Advice , Visiting Alumni , Visiting Office , Workshop , Networking , Weekend Activity
Connections on Wantedly View all 47
-
広報.採用 / 株式会社Payment Technology
-
Consultant / RGF HR Agent Japan
-
/ 株式会社ウィルフォワード
-
広告事業本部 / 株式会社Gunosy
-
Other / FPT Japan
-
IT特化リクルーティングスペシャリスト / RGF Professional Recruitment Japan
Recommendations
-
平成のお侍さん改め、業界を変革する将軍であります!!
Tomohiko ShimuraConnection from Colleague
企画戦略室 / 一般社団法人ひとり言セラピー協会
-
どんな難題にも自ら先頭に立って道を切り拓いてくれる革命家。 維新の志士のように熱い志を持った頼れるアニキ!
Kento TanakaConnection from Friend
代表取締役 / 株式会社ノースアンビシャス
-
平成の大将軍。春からタイで新規ビジネススタート。一緒に大和魂をアジアから世界へ!
Takuya NaruseConnection from Colleague
社長室 室長 / 株式会社WELLNEST HOME
-
平成の大将軍!人の心に火を灯すパイオニア!採用の分野に強く、挑戦を止める事を知らない。
Hiroshi AnzaiConnection from Colleague
代表取締役 / Libera株式会社
-
魂で生きている。男から見てかっこいい。後輩だったら間違いなくついていく。
政樹 佐藤Connection from Colleague
PCB事業部 / ウィルフォワード
-
腑に落ちたことには覚悟を持ってとにかくやり切る! ウィルフォワードの切り込み隊長。
Ryouto AokiConnection from Colleague
マルチプレイヤー / 株式会社ウィルフォワード(Willforward inc.)

- Connections on Wantedly 47
No connections

No connections

No recommendations
