Self introduction
--■略歴■-----------------------------------------
(元)株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) 事業責任者 → SHOWROOM株式会社PM
(現)株式会社YOLO代表取締役社長 & 数社アドバイザー
・アパレルD2C事業を自社で運営
・受託コンサルティング(webサービス、アプリ、Youtubeなどの立ち上げやPM、マーケティング等)
--■これまで■-------------------------------------
<要約>
受験→学生団体→IT企業での長期インターン→事業立ち上げ→SHOWROOM
【大学受験】
高校2年から受験勉強を始め(当時は偏差値42)、創立50年来、初現役早稲田合格を達成。サッカー馬鹿でも早稲田に合格できるということを証明するため執筆活動をしていたが、見事にビリギャルに先を越されあえなく撃沈(ギャル最強卍)
-----------------------------------------------------
【学生コミュニティ】
■学生コレクション(副代表)
2,000人規模のファッションショーや学生モデル・インスタグラマー等インフルエンサーを使用したプロモーションを中心に、受託でPRや商品開発等を行う。
■流行発信基地(代表)
学生プロモーション全般を受託業務として行い、喋るTシャツ(http://talking-tshirts.com/)というプロジェクトを全国で行った。
■Waseda Startup(代表)
早稲田のコンペに出たり(審査員特別賞)、イベント、コミュニティ運営等を行い、早稲田から日本のスタートアップシーンを盛り上げるべく活動。
-----------------------------------------------------
【長期インターン】
スタートアップ4社(下記記載)にて長期インターンをし、その後2社は株式会社ミクシィにて美容アプリ「ミニモ」を、サイバーエージェントにて「AbemaTV」をプロダクトディレクターとして勤めた。
Ambition
"関わった人の人生史に残る"
自分の人生でよかったと思える人生を多くの人が送れるように。
自分の「生きる」が誰かの「生きる」に繋がるように。
--
人間が(特に感情的に)豊かに生きていくことにおいて、世の中の潤滑じゃないところを潤滑にしたい。自分として生まれてきて、自分として生きてよかったと少しでも多く思えるように。
人生の幸福度は「幸せに気づく回数」だと思っていて、実は世の中には小さな幸せってたくさん溢れているのに、気づけずに、届かずに終わっているものが多い。そんな幸せの不伝播をきちんと届くべき人に届くように、届けやすく受け取りやすい仕組みをつくりたい。
--■好きな歌詞■-------------------------------------
僕のあげたものでたくさんの
人が幸せそうに笑っていて
それを見た時の気持ちが僕の
探していたものだとわかった。
by 槇原敬之
--■好きな教訓■------------------------------------
https://feely.jp/9763/
Work experience
-
SNACK 3rd
オーナー
赤坂にある20-30代限定会員制スナック。
クラウドファンディングで累計約400万以上調達済み
会員数は500人超え2019-10 -
-
株式会社YOLO
代表取締役社長
D2Cブランドとコンサルティング事業
2019-10 -
-
株式会社wink
COO
web制作(SEO含む)、プロモーション(インフルエンサーマーケ含む)、複業コミュニティ運営
2019-04 - 2019-11
-
SHOWROOM株式会社
プロダクトマネージャー / チームリーダー
プロダクトの改善や仕組みのアップデート、分析などを行うアクティベーションチームのリーダー
2018-04 - 2019-07
-
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
事業責任者
ソーシャルお祝い動画Tippyを立ち上げ約1年運用。
2016-09 - 2017-12
-
(株)リクルートホールディングス
短期インターン
2016-08 - 2016-09
-
株式会社サイバーエージェント
開発ディレクター
インターネットテレビ局「AbemaTV」開発チーム
https://appsto.re/jp/rQseab.i2016-07 - 2016-09
-
AbemaTV
開発ディレクター
開発チームにて"AbemaTVのユーザーを増やす"というミッションをプロデューサーと数字に責任を持ちながら日々追っている。各チャネルごとの流入をGAで注視しながら、新規ユーザー獲得効率や、休眠ユーザー再起施策、既存ユーザーのリテンション、アクティブ化施策等あらゆる施策を各部署と連携して行っている。例えば、オウンドメディアの出稿先からのCTR、アプリDL効率向上施策等行う。
2016-07 - 2016-09
-
LINE株式会社
短期インターン
2016-08 - 2016-08
-
株式会社ミクシィ/mixi,Inc.
プロダクト ディレクター
【ビューティアプリminimo運営】
https://minimodel.jp/
日々数値と向き合い、改善の繰り返し。成果としては、一覧に出す情報の再設計(UI/UX改善)を行い、MAUに対するプロダクト側のKPIが過去最高を連続更新。数値やヒアリングから改善施策を検討し要件として開発側に工数加味の優先順位を決めて案件化し仕様に落としていく日々。2016-02 - 2016-06
-
CROOZ株式会社
プロデューサー/事業責任者
ソーシャルギフトサービスの開発/事業企画
登記、リリースせずに終了した自分の中でやり切れなかった1つの失敗体験2015-11 - 2016-01
-
株式会社Candle
コンテンツディレクター
3つのキュレーションメディアの運営。
エンタメ:http://topicks.jp/
医療:http://healthil.jp/
車:http://carcast.jp/
「良質な記事を量産する」べく社内リソースの最適化を図りながら(エンタメ・医療・車)3つのメディアを運営。SEOを意識したコンテンツマーケティングで1日100記事を更新し続け、月間数千万PVに。ナレッジ・アセットの蓄積も行う。2015-05 - 2015-09
-
マッチアラーム株式会社
メディアプランナー
既存アプリユーザー向けのオウンドメディア(http://love-lab.matchalarm.com/)を運営し、コンテンツマーケティングを行った結果、KPIとして追っていたARPPUの増加とリブランディングに貢献
2015-02 - 2015-06
-
株式会社WevNAL
営業
Twitter広告の営業。日々100件ほどテレアポをしながらリストアップからクロージング、アフターまでを行う。人にモノを売るということを体で理解
2014-12 - 2015-03
-
WEGO(ウィゴー)
販売員
販売業務
2014-07 - 2015-01
-
株式会社ブライトテーブル
マーケティング
ペコッターの前身のサービスである、
1時間、5人での食事会をマッチングするオンラインプラットフォーム(http://five-seats.jp/)を運営。(現在は http://pecotter.jp/ に注力している会社)
オフラインでのリアルイベントや口コミによるバイラル施策等を行う。2014-07 - 2015-01
-
個別指導塾TOMAS
文系講師
英語、国語講師
受験相談2014-04 - 2014-07
Projects
-
SNACK 3rd
◆新規店舗(ブランド)の立ち上げ ・コンセプトメイキングとブランディング戦略
【主な実績】
・クラウドファンディングにて総額約 400 万円を調達
・会員数 500 人超え
・日経新聞や各種メディアからの取材
※立ち上げ時クラファン https://camp-fire.jp/projects/view/181204
※コロナ時クラファン https://camp-fire.jp/projects/view/252012
※インタビュー https://advanced.massmedian.co.jp/article/detail/id=2482
2019-10 -
-
ごみフェス
エンタメ型ハロウィンごみ拾いイベント
◆代表として企画、集客、コミュニティ設計、メディア設計など全体統括
【主な実績】
・約 200 人の若者をハロウィン翌朝の早朝に集客
・クラウドファンディング 122%達成
・地上波からの取材
※クラファン ページ
https://camp-fire.jp/projects/view/99664
※関連ツイート
https://twitter.com/hashtag/%E3%81%94%E3%81%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9?src=hashtag_click2018-9 - 2018-11
-
喋るTシャツ
日本人のコミュ力の低さを解消するため、
"Tシャツからコミュニケーションを活性化させる"というプロジェクトを行う。
PRの一環として、全国47都道府県のモデルをキャスティングしイメージモデルとしてキャスティング。クラウドファンディングにてTシャツを販売。(http://mag.camp-fire.jp/18803/)2016-7 - 2016-9
-
Waseda Startup 代表
〜早稲田から日本のスタートアップシーンを活性化させる〜
Skyland VenturesさんやEast Venturesさん等にご支援いただきながら運営しております。2016-3 - 2016-12
-
WASWDA VISION 150 STUDENT COPETITIONファイナリスト(代表)
Waseda Startupの代表を務める。
❶必修の言語系科目 or 数学科目の中に
プログラミングを選択肢として含める
❷長期インターンの単位認定
❸ベンチャーキャピタルの設立
❹上記を支える施設、Waseda Startup Labの設立
審査員特別賞を受賞。2015-10 - 2016-3
-
キャリタス就活フォーラム
就活エンターテイメント 就活×クイズ×ミスコン!
の企画運営/モデルキャスティング2015-10 - 2015-10
-
起業家養成講座
グループワークによるビジネスプランの作成演習を通じて、企画構想力、ディベート力、プレゼンテーション力を身につけ るとともに、各界で活躍する起業家・経営者による講演を通じて、起業家精神やリーダ―シップ、経営哲学を学ぶ講座。
Waseda Startupというコミュニティの代表として、この授業の前後に登壇者とのランチ会をセッティングし、授業外でのコミュニケーションのサポートをしたり、SNSで広報をしたりと取り組む。2015-9 - 2016-9
-
流行発信基地 代表
1st Projectとして、モデル48人×企業による新しい媒体を首都圏の大学生に向け、約1万部フリーノートとして配布したという実績のもと、
現在は主に、PR・販促事業、キャスティング事業を中心に行っている。
また喋るTシャツ(http://talking-tshirts.com/shussinchi/)というプロジェクトを全国で行い、PRとして全国47都道府県のモデルをキャスティング。クラウドファンディングにて販売。(http://mag.camp-fire.jp/18803/)2015-9 - 1-1
-
その他多数
小さなものから大きなものまで
2014-10 - 1-1
-
GAKUSEI COLLECTION 副代表
2000人規模のファッションショーを行う傍ら、各大学のミス、ミスターや有名読者モデルが所属していることを活かし、学生モデル、インフルエンサーを使用した学生プロモーションを中心に、数多くの企業様のPRやマーケティングサポート、商品開発等を施行。
2014-4 - 1-1
What I'm good at
Education
-
早稲田大学
社会科学
人間がなぜ人を必要とするかといったような自己や他者、社会や文化、コミュニティの本質や根元に迫る学問が多い。
2018-03
-
大東文化大学第一高等学校
今まで10年以上続けてきたサッカーを諦め、始めて勉強に向き合うことを決意。
--■成績■------------------------------------------------------
高校2年時:偏差値42
最後の早慶模試:偏差値76(全国4位)
--■結果■------------------------------------------------------
高校から創立50年来で初めて現役早稲田合格.
--■得た教訓■------------------------------------------------
決して環境のせいにはしてはいけない。しかし環境のおかげだと思うことは大事。
「自ら機会を創出し、機会によって自らを変える」2014-03
Courses
-
井上ゼミ(企業活動の研究)
企業の「仕組み」や「機能」を研究。たとえば、どういった広告・宣伝をすれば利潤を多く生み出せるか。どういった組織構造を採ることが効率的か。さらにはどのように企業活動に必要な資金を集めればよいのか、などを研究しているゼミ。
2015-4 - 2018-3
Clubs/volunteering
-
サッカー
小学1年から高校2年までずっとサッカーを続ける。
小学校時は、全国制覇をしているチームで全国優勝を目指し、
中学校時は、関東大会出場をしているチームで、関東大会を目指し、
高校時は、高校選手権大会に出るべく、東京代表を目指し、
最高の仲間たちと日々練習に励む。
自分の人間性は、サッカーで培われたものが多いかなと思う。
小学校時(新座片山FC):http://katayamafc.server-shared.com/index1.html
中学校時(朝霞ESTRELA):http://estrela-jr.net/
高校時(大東文化高校):http://www.daito.ac.jp/ichiko/club/activities/soccer.html2016-1 - 2016-1
Languages
-
Japanese
Native
-
English
Conversational
Certificates
-
バースデープランナー
2016-9
-
普通自動者車運転免許
2015-5
Awards
-
多数 サッカー大会優秀選手賞
2016
-
WASEDA VISION 150 STUDENT COMNPETITION 審査員特別賞
2016
-
DeNA 新規事業コンテスト 優勝
2016
-
その他
2016
Publications
-
妄想男子のぼやき
2016-2
-
Twitter
2014-4
-
Facebook
2014-4
-
Instagram
2015-6
-
「前戯ビッチ」の生態を丸裸に
2016-12
-
就活をしないでプロダクトを創るという選択
2017-1
-
インタビュー
2017-5
Portfolio
-
運営ブランド サイトtop
-
コンサル先ブランド 「eanbe」
-
ミスコンフットサルチームL-girl VS anan総研フットサル部
2015-10
https://www.youtube.com/watch?v=UA-kJ1M99sk
キャスティング/プロデュースをしているミスコンフットサルチームL-girlが、Fリーグフウガドールすみだ様とコラボさせていただき、anan総研フットサル部さんと戦いました。
Links
My interests
Recruiting, Expertise Advice
Recommendations
-
爽やか。笑顔が素敵。良い人オーラがにじみ出ている。いろいろお話ししてみたい人!
Yuta KobayashiConnection from Community
人事・採用広報 / ディップ株式会社
-
やりたいと思ったことは全て実行して実現させようとする人で自然と周りの人間が信頼しこいつについていこうとする いい人です
CTO / 株式会社CHAT NOVEL
-
コミュニケーション能力高くて、打ち解け上手!色んな事業に携わってきたからこそ、広くて深い目線で物事を追求できる力がすごくある。超尊敬してます。色んな人の意見をしっかり聞いて、かつ仮説に盲目にならずに色んな方向性を探れるからこそたくさんの結果を残してるんだと思います!お互いプロダクトを作っていく、頼れる仲間です!
Miki KomatsuConnection from Friend
コーディネーター / (株)IDENTITY
-
確実に成果に向かってる実感を得つつ、一緒に仕事をするのはとても楽しい。彼はそんなプレーヤーです。コミュニケーション能力に秀でており、チームの方向性をディレクションできる一方で、定量・定性データを積極的に集めユーザーに真摯に向き合う姿勢も持ち合わせています。当事者意識を持って自発的に動ける人だと思います。
和希 須佐Connection from Business
UXデザイナー / 株式会社リクルート
-
私が最も尊敬している先輩です!しっかりとした考えを持って行動にうつし、最後までやり抜いているのが素晴らしいと思います。経歴も考えも素晴らしいのですが、決して驕らず、とても謙虚で、そして人に対してとてもマメで、見習いたいところばかりです!何よりもそれを何かのためにとかでなく、純粋な気持ちで行っているところに人間力の高さを感じます!
Marketer / 株式会社requpo

- Connections on Wantedly 158
No connections

No connections

No recommendations
