1
/
5

C-M-P株式会社's Blog

Latest Posts

何かを成すには、評論ではなく自省と行動する能力がより重要

日本企業では、いつからか実行者よりも評論家のほうが増えてしまっていると大木さんが指摘されています。 ブリトニー・トーキョーさんの行動を見て学ばないといけない、日本の社内評論家たち:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ 何かあったときに読み返す本のひとつに自省録があります。 いろいろと反...

ウェブ事業(サービス)の成果を分ける、UXライティングの重要性

元EvernoteのCEO Phil Libin氏の「All Turtles」が主催する「シリコンバレーのUXライターが語る、UXライティングの重要性 」というイベントに参加させていただきました。 30人の枠に136人の申し込みという人気ぶりで抽選で当たるか不安だったのですが、無事参加する事が出来ました。 余談...

人の素養は簡単に変えられるのか?「PDCA」のやり過ぎから「デザイン思考」にシフトへの素朴な疑問

Facebookでこちらの記事がシェアされて読んで見ました。 日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト シリコンバレーで日本企業は嫌われている話も最近良く記事で見かけますが、その一因として何事も時間がかかりすぎる「決められない病」にかかっている話がここでも語られている...

「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学は」は投資をしない人も多くを学べる良書

イノベーションを生み出すにはとか、デジタル変革が必要、そして働き方改革、生産性向上などなど、従来のやり方を捨て、新たな領域に進む必要性が毎日のようにマスコミで取り上げられています。 こういう手順を踏めば変革が実現するというお手本があれば誰も苦労しない訳ですが、「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学 」という書...

ファーウェイ製品排除騒動から見直してみる、アメリカの「プリズム計画」

アメリカ政府のファーウェイ製品排除のニュースが報じられ、日本政府も情報漏洩や機能停止の懸念がある情報通信機器を調達しないよう重要インフラを担う民間企業・団体に要請するという話につながっていくまではまさに同盟国って感じでスムーズな流れを見せていました。 このタイミングで都内では主要な駅などで大々的にファーウェイの広...

日本の大企業からGoogleという大企業への転職が話題になってしまうことへの違和感

ここ最近facebookで日本の大企業を退職してGoogleなどに転職したエントリや、それに関するコメントを見る機会が増えています。 これに反応するように、こちらの記事をシェアしている知人も多かったです。 対GAFAで研究者の処遇改善 NTT、流出に危機感  :日本経済新聞 こういうことが話題になり、具体的に...

正社員になりさえすれば安泰なのか?

プレミアムフライデー 勤務時間が減る人・増える人

http://blogos.com/article/211595/

100歳人生の時代にフリーランスの人が知っておくべきこと

http://blogos.com/article/209873/

space-avatar-image
C-M-P株式会社's Blog
主にBtoBのIT企業のウェブサイト制作・運用をおこなっている会社です。 クリエイティブ系の出自ということで、どちらかというと見た目に関する制作(ウェブデザインやウェブシステムのUIデザイン、そして動画制作など)の割合が高いです。 近年ではhubspotやPar...
Followers
9
Posts
3
Likes