Discover companies you will love

  • SRE
  • 4 registered

YOUTRUSTの基盤を支えるSRE募集!

SRE
Mid-career

on 2022-04-13

256 views

4 requested to visit

YOUTRUSTの基盤を支えるSRE募集!

Mid-career
Mid-career

Norikazu Sasaki

2013年に株式会社DeNAに新卒入社、研修の後、システムエンジニアとしてEC事業部に所属。ECサイトのインフラ構築、ECモールのWebアプリケーション開発、ギフトECサイト開発、のちに開発リードを担当。2016年に株式会社ペロリに出向。MERYの開発に従事。EC部門の開発をリード。 2016年12月に事情によりサービス(MERY)停止、2017年MERYの事業譲渡が決定。事業譲渡に伴うシステム移行(アプリケーションレイヤー)を担当。その後、新会社MERYに転籍。2018年4月開発部部長に就任、サーバーサイド全般の開発リードに加え、インフラ、アプリを含む開発全体の管理、メンバーのマネジメント、新規採用を行う。2019年11月に開発部部長と兼務で執行役員に就任。社内の事業および施策の分析、戦略立案、事業計画策定のサポートを行う。2020年秋、iOS/Androidアプリから撤退することが決定。2021年3月から5月までアプリ撤退に伴うシステムクローズおよびMERYの新Webサイト開発、データ移行をリード。

CTO所信表明。組織に向き合い、技術の力でYOUTRUSTのミッションを実現する

Norikazu Sasaki's story

Yuka Iwasaki

2012年に大阪大学理学部化学科を卒業し、新卒でDeNAに入社。 新卒・中途採用、経営管理、などをやってきました。 2016年には子会社のペロリに出向し、採用/経営企画をやらせていただきました。 2017年12月に株式会社YOUTRUSTを設立し、現在はYOUTRUSTという転職・副業のキャリアSNSを作っています。 https://youtrust.jp

Masahiro Yamada

よろしくおねがいします! https://youtrust.jp

株式会社YOUTRUST's members

Norikazu Sasaki

CTO

Read story

Yuka Iwasaki

代表取締役

Masahiro Yamada

エンジニア

2013年に株式会社DeNAに新卒入社、研修の後、システムエンジニアとしてEC事業部に所属。ECサイトのインフラ構築、ECモールのWebアプリケーション開発、ギフトECサイト開発、のちに開発リードを担当。2016年に株式会社ペロリに出向。MERYの開発に従事。EC部門の開発をリード。 2016年12月に事情によりサービス(MERY)停止、2017年MERYの事業譲渡が決定。事業譲渡に伴うシステム移行(アプリケーションレイヤー)を担当。その後、新会社MERYに転籍。2018年4月開発部部長に就任、サーバーサイド全般の開発リードに加え、インフラ、アプリを含む開発全体の管理、メンバーのマネジメン...

What we do

YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げ、次世代のキャリア市場・キャリア形成の文化をつくっています。 社内外の仕事仲間とのコミュニケーションを通じて副業・転職といった機会につなげられるキャリアSNS『YOUTRUST』や、法人向けのHR Techを開発しています。 ・toC向け:キャリアSNS「YOUTRUST」https://youtrust.jp/ ・toB向け:HR Tech「YOUTRUST」https://lp.youtrust.jp/recruiter 「友達の友達」までつながりのあるユーザーにスカウトを送ることができ、一般的なスカウトサービスにリファラル採用の信頼性を付加したサービスです。売上は年間10倍超・累計顧客社数は800社を超えるSaaSサービスです。
「YOUTRUST」は信頼でつながる日本のキャリアSNSです。
サービス改善に向け、チームやポジションに関わらず、日々議論を進めております。
全員が自分の意見を発信できるような雰囲気作りにもこだわっています。
ハイブリッドワークを推進しています。
2021年8月にシリーズBの資金調達を行いました。
ユートラ編集部、ユートライブ、すごい研修などオリジナルコンテンツを提供しています。

What we do

「YOUTRUST」は信頼でつながる日本のキャリアSNSです。

サービス改善に向け、チームやポジションに関わらず、日々議論を進めております。

YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げ、次世代のキャリア市場・キャリア形成の文化をつくっています。 社内外の仕事仲間とのコミュニケーションを通じて副業・転職といった機会につなげられるキャリアSNS『YOUTRUST』や、法人向けのHR Techを開発しています。 ・toC向け:キャリアSNS「YOUTRUST」https://youtrust.jp/ ・toB向け:HR Tech「YOUTRUST」https://lp.youtrust.jp/recruiter 「友達の友達」までつながりのあるユーザーにスカウトを送ることができ、一般的なスカウトサービスにリファラル採用の信頼性を付加したサービスです。売上は年間10倍超・累計顧客社数は800社を超えるSaaSサービスです。

Why we do

2021年8月にシリーズBの資金調達を行いました。

ユートラ編集部、ユートライブ、すごい研修などオリジナルコンテンツを提供しています。

創業当時は「フェアでない転職市場を変えたい」という想いでサービスを立ち上げました。 転職意欲・副業意欲を「友達の友達」の範囲まで共有・通知できることで、履歴書や面接で取り繕うことなく、今までの信頼・実績をベースに次のキャリアの機会に巡りあえるという特徴でユーザー数10万人まで拡大してきました。 しかし、私たちが立ち向かうのは、より大きな「日本の成長課題=個人のキャリアの可能性の最大化」です。日本で最もスタンダードだった終身雇用を脱し、キャリア形成を会社に委ねず、自分で築いていくことが求められる社会になっていきます。 そうした中で、自分の可能性を広げるために、人材流動性が高くなっていくことは必然の流れです。採用の役割も、短期的な目標人数の充足を超えた、中長期観点での本質的に自社の成長を支える優秀な人材獲得になり、転職検討が顕在化していない「潜在層」への多様なアプローチが求められるようになります。 1社でも多くの会社様にYOUTRUSTを導入いただき、ただの採用サービスにとどまらず、企業様の採用文化を変え、信頼される人が報われる転職市場の実現・そして日本のキャリア市場のゲームチェンジを目指していくことに興味がある方・共感してくださった方のご応募、お待ちしております。

How we do

全員が自分の意見を発信できるような雰囲気作りにもこだわっています。

ハイブリッドワークを推進しています。

フルタイムで働くメンバー約40名と、副業・インターン約60名の組織でサービスを運営しています。 DeNA・サイバーエージェント・メルペイといった大手メガベンチャー、人材領域出身者やスタートアップ経験者など様々なバックグラウンドを持つメンバーでメリハリをつけながら働いています。 「自分の脳みそで深く思考する」ということを大切にしており、雇用形態や年齢・役割に関わらず一人一人全員に意見と意思を持って物事を推進していくことを求めています。 副業かつリモートの人も多いこともあり、ミーティングなどは最小限にしつつslackやnotionでほぼ全ての情報を公開することにより、自立して働ける環境を作っています。 その一方で無機質な関係になることなく、携わった時期に関わらず時には良いことも厳しい提言も発信できる真の仲間となれるように、ほぼ毎日の朝会や、月に1回「ユートラ会」といった誰でも参加可能な情報共有の場を確保しつつ交流の機会も積極的に設けています。

As a new team member

◆概要 1人目のSREエンジニアを募集します。サービスがSNSかつキャリア・HRと個人情報を多く取り扱う領域につき、指数的に保有データが伸びる中で、安定したサービス成長を迎えるにあたり基盤構築・運用・未来に向けた開発が求められるポジションです。 ◆募集背景 YOUTRUSTの安定したサービス成長のため「サービス基盤は私に任せろ!」という方に、インフラを含むサービス基盤の整備の1人目専任担当として加わっていただきたいです。 YOUTRUSTは、創業当初は友人副業マッチングサービスとしてリリースし、プチピボットを重ねながらキャリアSNSへと進化してきました。 ユーザー数も15万人を超えるなど、YOUTRUSTをお使いいただく機会が増え、今後はさらなる成長を目指しています。 ◆業務内容 YOUTRUSTのサービスを安定稼働し続けるために必要なことをする、それが業務になります。 今まで兼務メンバーだけで対応してきたため、「これからやっていく!」という段階です。 未知のことが多い中で、やっていくことから一緒に検討し、自律的に進めていただきます。 <想定している業務> - インフラ領域の開発および運用計画の策定 - 現在のインフラの状況、サービス、事業の状況や将来計画を基に、インフラ領域の開発や運用計画の策定 - 今後の事業成長に対してサービスを安定供給し続けられるよう、インフラ領域を包括的に捉え、計画を策定することが必要 - 監視体制の強化、死活監視の仕組み構築 - インフラの効率的な運用を行うために、メトリクスを設定しそれを把握する仕組みの整備   - 同時に、死活監視の仕組みを整え、自身もオンコールの対応をするとともに、チーム全体でオンコール対応できる体制作りを構築 - 将来の安定稼働を担保するためのボトルネック調査 - サービスが成長した際のボトルネックを把握し、適切な計画を立案 - インフラ領域だけでなく、アプリケーションレイヤーも含めたボトルネックの明確化 - メトリクスをもとにしたパフォーマンス改善 - メトリクスを見ながらインフラ領域でのパフォーマンス改善実施 - コスト対効果のバランスを鑑みた上での、SLI/SLOの策定 - セキュリティ周りの強化 - セキュリティ強化範囲、実施範囲の調査・判断   - 適切な手段にてセキュリティ強化の実行 - データ分析基盤構築のサポート - データエンジニアが分析基盤を構築する際のサポート - ソフトウェア・エンジニアリングを用いたサービスの運用効率化 - デプロイメント最適化のために開発環境の改善などを行い、サービス開発や運用を効率的に進められるよう整備 - 新規サービスのインフラ構築 - 新規のサービスを立ち上げる際に、開発チームと連携し、キャパシティプランニングを行い、インフラ構築を実行 ■必須スキル 【SREの経験は問いません!SREを実施したいインフラエンジニアの方もぜひ】 - パブリッククラウド(AWS, GCP, Azure等)の構築運用経験 - Infrastructure as Code についての理解と運用、構築経験 - Docker, Kubernetes 等のコンテナ技術を利用した構築、運用経験 - TCP/IP, HTTP などのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解 - Git 等バージョン管理システムの利用経験 ◆開発環境 - AWS(ECS、MySQL、Redis、Route53、SES、CodePipeline、etc...) - Terraform - Docker - Ruby on Rails 6 & Ruby 3 - React & TypeScript - Flutter 2 - GitHub、GitHub Actions - Asana、Figma、Slack、Notion ■歓迎スキル - Linux/Unix環境での開発・システム運用経験 - Go, Ruby, Python, Perl 等を利用したソフトウェアの開発経験 - 大規模サービスの開発、運用経験 - マイクロサービスアーキテクチャでの開発・運用経験 - データ基盤の構築・運用経験 - セキュリティに関する深い知識
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2017

    41 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    オンライン