株式会社コーボー members View more
-
大学卒業と同時にシステムエンジニアとしてキャリアをスタート。
Webシステムとスマートフォンアプリの開発を主に行なっていました。
Java, PHP, Flutter, Vue... -
大手化粧品会社のインハウスデザイナーとしてスタートし、制作会社とフリーランスでパッケージやプロダクト/ブランディング/グラフィック/Webデザインを経験したのち現職(制作会社)へ。
趣味はデザインです。 -
大学卒業後、新卒で入社した会社でSESエンジニアとして、データの運用業務のPJに参画のちに、元々希望していた営業部へ異動し営業をしておりました。
2020年8月に、コーボー(現職)に転職。
日々成長できる環境で仕事をしています。 -
株式会社コーボーにて人事責任者を担当。
現在1児の母で、時短勤務にて働いています。
新卒時代は大手人材会社で、中途領域の媒体営業、新規立ち上げ部隊の営業を経て、
2年目より、人事部に異動。
中途入社者向けの研修企画、講師、運営や、社員満足度向上などに4年間携わってきました。
転職を経て、子供を出産。
2016年12月より、株式会社コーボーに最初の人事担当として入社。
入社後は、人事の仕事としては未経験の領域でしたが、
採用活動、評価制度・目標設定制度を0から構築、就業規則策定、福利厚生の充実など、
仲間達が「快適でご機嫌」に仕事が出来るように日々思考・行動を続けています!
また...
What we do
株式会社コーボーは、2021年で創業から11周年を迎え「WEBマーケティング」「クリエイティブ」「ヒューマンリソース」領域で事業創造している会社です。
下記の事業領域でお客様へ付加価値の貢献に努めています。
(1)マーケティング事業(SEO・広告運用)
(2)クリエイティブ事業(デザイン製作・システム開発)
(3)人材関連事業(SES・人材紹介サービス)
(4)自社メディア事業(テックタレント・生活トラブル本舗)
創業当初からSEMを強みとするマーケティング支援をコア・コンピタンスとし、その後にマーケティングからクリエイティブ(制作・開発)までをワンストップで提供することでお客様が思い描く一つ一つのウェブビジネスの成功へ更に追求できる状態に進展。2016年には、お客様のプロジェクトに応じて最適なIT人材の確保を支援する人材領域(SES・人材紹介)へ事業拡大し「ワンストップからお客様へのオールワンソリューション(パートナー)」の実現へ歩み始めています。
2021年からは、新規事業として自社メディア事業を立ち上げ、フリーランスエンジニア向けの案件情報サイト「テックタレントフリーランス」をリリース。ライフサポート領域として「生活トラブル本舗」も運営しています。各メディアは全工程を内製化し、メディア成長と共に既存事業との事業シナジー、単体事業としての収益向上を推進しています。
通年採用を行っている「SESエンジニア職」では、エンジニアにも常駐先の契約条件(単金等)を共有し、透明性を重んじ、単金に応じたインセンティブ制度を運用しています。評価制度の社内満足度は非常に高い状態を推移しています。その他にも、ハッピーアニバーサリー制度や時間単位での有休取得可など皆の声から生まれた福利厚生も整えています。「ご機嫌で快適に働ける環境作り」から一人一人のキャリアとビジョン達成に向けて大切に思考し取り組んでいきます。
Why we do
2011年1月の創業から今日に至るまで、変わらない思想の一つに「感動創造」があります。
感動は、期待を超えて初めて生み出されるものであり、与えられる側だけではなく、与えた側の双方、引いては関係者全員の「しあわせ」に通ずるものと考えています。
その想いは経営理念「私たちが生み出す価値から、感動創造へ。」に反映され、
DNAやカルチャーに浸透し、経営・事業一つ一つの意思決定に影響を与えています。
これからもコーボーの一人ひとりが良い仕事を通じて、付加価値を追求し、
関係者皆の記憶にも心にも残る「感動創造」を目指していきます。
How we do
コーボーでは、一人一人が「自己実現」と「良い仕事」を追求していくために、
「良質な休息」と「快適でいてご機嫌に」仕事が捗る環境づくりが必要と考えました。
その思想を元に生まれた制度や取り組みは数多く、自己研鑽や家族との時間、自分へのご褒美の時間なども大切に、尊重する風土が芽生えています。
そして、根底には個人の成長を促進させていくことが、組織の成長となり、
継続的な事業発展に通じていくものと確信しています。
下記は主な制度や福利厚生となります。
・フレックス勤務制度やライフイベントに合わせて「1時間単位の休暇取得可」
・本格的な「リモートワーク制度」の運用
・書籍代やセミナー受講費を会社負担「スキルアップ手当」
・自身の健康や基礎体力を維持・向上させるために、
ジムやマッサージ代等を会社で一部負担する「ビジネスアスリート手当」
・部活動や各種イベントの開催補助「コミュニケーションを応援」
福利厚生の紹介ストーリー:
https://www.wantedly.com/companies/cooboo/post_articles/119045
※一部内容が変更となったものも含まれています。
現在も当社では、事業、会社を創っていく「第二創業期」です。
さまざまな問題を問題のママにせずにジブンゴトとして課題化することや、
どのように改善していけるかを思考していくことや協力を仰いでいくこと。
これらの「改善思考」と「改善行動」を全社で尊重され、求められていきます。
このようなフェイズだからこそ得られる「成長」や「ワクワク」。
「お客様に仲間に家族に誇れる仕事をしよう」という想いに共感できたら、
お気軽に「話を聞きに行きたい」へ。
採用募集ページ:https://www.wantedly.com/companies/cooboo/projects
As a new team member
アプリ開発が大好き!
iOSもAndroidも両方開発経験を作っていきたい!
Flutterなどモダンな開発にもチャレンジしたい!
という想いをもつエンジニアを募集いたします。
様々な業界のプロダクト直、元請け直とつながっているからこそ、
幅広い工程や開発に携わることが可能です。
コーボーのお取引実績のあるごく一部の案件ですが・・・
================
▼参画案件:自社製品のAndroidアプリ開発▼
開発環境:Android(Kotlin、AndroidJava)
働く環境:基本的にリモート(今後出社可能性有)
商流:エンド直
詳細:
自社製品のAndroidのお問い合わせに対して、
アプリの動作確認とソースコードの調査に携わる。
Android端末個別に、動作設定のテキストの作成も行う。
英語も活用しながらプロジェクトに関わる。
================
▼参画案件:大手小売店自社アプリのエンハンス開発▼
開発環境:Swift、iOS SDK
働く環境:基本的にリモート(今後出社可能性有)
商流:エンド直
詳細:
大手小売店の既存アプリのUI/UX改善や、新規機能追加などに携わる。
================
▼参画案件:toC向けアプリのフロントエンド開発▼
開発環境:ReactNative
働く環境:基本的にリモート
商流:エンド直
詳細:
新規リリースするカスタマー向けアプリ(iPhone・Android)の開発の中で、
フロント側(React)に携わる。
================
どれも、旬の技術でとてもワクワクしますよね!
モダンな開発経験を積んで行きたい方々、是非とも一度お話しをさせてください!