株式会社VISIBRUIT members View more
-
Yuichiro Sato
代表取締役 CEO -
Megumi Hirokawa
Recruiting Specialist -
Read story
Juri Akiyama
-
Akihito Takeuchi
サービスデザイナー
-
経営 × 人事 × コンサルティング|Management × Human Resources × Consulting
☞ 経営|Management
2社のFounder兼CEOとして直近の5年間、グループ系約30名規模の事業経営に携わってきました。独立前の各事業会社では経営企画室や人事部に所属し、経営陣の懐刀として事業/組織の拡大に貢献してきました。
As the Founder and CEO of two companies, I have been involved in the management of a group company of about 20 peopl... -
早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済学科卒業。大学卒業後70名規模のベンチャーへ入社し、エンジニアとして社内システムの開発をしながら新卒採用、内定者研修を担当。2社目ではリクルートグループの再就職支援会社にてミドル・シニア層向け人材営業を4年弱担当し、四半期成績優秀賞、グッドプラクティス優秀賞を受賞。その後チームリーダーに抜擢されプレイングマネージャーとして新人育成とメンバーマネジメントに携わる。3社目の電通デジタルには会社設立直前からジョインし、中途採用・新卒採用・派遣採用の立ち上げから携わり2017年1月にコーポレート部門初の全社MVP賞受賞。その後、同社初の100名規模の新卒採用...
-
東京外国語大学 卒業
2020年4月、ヴィジブルート入社。
就活生時代にヴィジブルートのキャリアカウンセリングを利用したことがきっかけとなり同社に興味を持ち、内定を頂く。
内定者として7月からインターンを始め、就活イベントの学生集客や資料作成、学生団体への営業、企業営業への同席など様々な業務を経験。日々愛のムチを受けながらへこたれることなく邁進中。 -
東京大学大学院工学系研究科修了。
専門分野は材料加工学およびシステム工学。
プラスチック成形加工学会優秀発表賞など受賞多数。
大学と並行して桑沢デザイン研究所プロダクトデザイン専攻にて意匠設計を学び、都内ITスタートアップにてデザイナーとしてSaaSプロダクト開発、マーケティング業務に従事。
People experience tech 領域における新規事業創出のため、2021年4月より株式会社ヴィジブルートに参画。
応用情報処理技術者、JIDA Product Design Expert。
What we do
現在の主な事業内容は以下の4つです。(2022年現在)
① 採用支援業務(企業向け)
1. 新卒/中途採用コンサルティング
2.新卒/中途採用RPO/RPR*
3.各種研修の企画/運営
4.人材紹介
*RPO: Recruitment Process Outsourcing
*RPR: Recruitment Process Reengineering
② 就活支援業務(学生向け)
1.キャリアカウンセリング
2.各種就活対策講座
③ 研究開発
1.People Experienceをキーワードとする新しいHRサービス
2.ビッグデータとAIを駆使したマッチングシステム
※関連会社: MoreVision
<https://morevision.co.jp/>
④ メディアコンテンツ配信事業
1.就活ノウハウ/企業の採用事情について配信するYouTubeチャンネルの運営
(就活TVジンジン:https://www.youtube.com/channel/UCQL9rTE1knsvPR1HK4C0M3A)
2.企業向けリクルーティングムービー制作
Why we do
現在の就職/採用活動には課題が多く存在し、就活生(求職者)も企業も疲弊しています。
<就活生側の悩み>
・就活期間が非常に短い中で、初めての就活を手探りで進めざるを得ないこと
・就職先としての選択肢が多過ぎ、適切に絞り込めないこと
・自分自身に対する分析手法が曖昧で、正しく自己認識することが難しいこと
・社会経験がない中で大人とコミュニケーションを取ったり、重要な意思決定をせざるを得ないこと
・様々な企業で似たような質問を何度も繰り返し問われること
<企業側の悩み>
・将来に向けどんな人材を採用すれば良いのか分からないこと
・学生の応募数が知名度に左右され、そもそも出会いの機会の数に圧倒的な偏りがあること
・面接官単位で技術や経験、感覚にバラつきがあり評価が揃わないこと
・自社が本当に打ち出すべき魅力や他企業と比較した時の強みを認識し難いこと
・短期間で他企業との熾烈な人材獲得競争に勝たねばならないこと
私たちはこうした課題に日々向き合い、今日も解決に向け取り組んでいます。
今後はビッグデータとAIを活用して就活をリデザインし、就職活動/採用活動を効率化、引いてはひとの意思決定プロセスの最適化を実現したいと考えています。
事業会社での豊富な人事経験を持つだけでなく、複数の企業の脳となり手足となり今もなお現役人事として活動しながら学生や求職者と日々向き合い続ける私たちだからこそ成し得ると考えています。
◆社名「VISIBRUIT」の由来
VISIBRUITは「visible」と「recruit」のふたつの単語から成る造語です。
企業に対しては目に見える(visible)結果で採用活動(recruit)に貢献する存在であり、
就活生(求職者)に対しては「invisible route(目に見えない道)」 を示す存在でありたいという思いが込めれています。
How we do
現在は、就活生には個別キャリアカウンセリングを中心に支援し、企業には採用コンサルティングやRPO/RPRを中心に支援しながら、新しいマッチングシステムやアセスメントワークの研究開発を進めています。
外部環境が日々刻々と変わる中で私たちは就活生/企業にどんな価値提供が出来るかを考え続けており、新規事業立案や既存事業の捉え直しを日常的に行っています。
◆行動指針
「誰よりも誠実であること」
「誰よりもプロフェッショナルであること」
◆メンバー(http://visibruit.co.jp/corporate/)
年齢や社歴など関係なく自分の意見を求められ、ぶつけ合うことができるフラットな環境です。
As a new team member
顧客企業の事業成長を実現するための人材採用や育成、配置を担う戦略人事職です。
VISIBRUITのHRBP職は
- 豊富な実務経験に基づく、人事領域の専門性・人事戦略への見識
- 顧客企業のビジネスやマーケットに関する知識・理解
- 様々なステークホルダーとの意思疎通、議論、合意形成を行うコミュニケーション力
- 経営的視点と優れた問題解決能力
これらを生かし、事業戦略と人事戦略、経営と現場の橋渡し役になります。
2022年現在、上場企業各社とのプロジェクトが大半を占め、主に、年々難化する「新卒、中途の人材採用・育成・配置にまつわる課題解決」を最上流の戦略立案から最下流のRPO/RPR*まで一気通貫で手掛けています。
*RPO: Recruitment Process Outsourcing
*RPR: Recruitment Process Reengineering
■応募要件
2023年3月末までに大学および大学院を卒業(修了)見込みの方
※学部学科不問
■勤務時間
10:00~19:00(休憩60分を含む)
※コアタイム無しフレックスタイム制
■勤務地
本社:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2 東宝日比谷ビル 9F
※リモートワーク可
※提携先シェアオフィスの利用可(拠点一覧:[https://business-airport.net/shop/](https://business-airport.net/shop/))