アクトインディ株式会社 members View more
-
一瞬ヒットするようなもの創りたいんじゃなくて50年後、100年後も喜ばれるような
本当に価値があるものを創りたいと思って
会社を経営してます。 -
映画、マンガ好き。趣味はプライベートでサービス開発。
・好きな映画
最速のインディアン、告発、ダークナイト、ジブリ作品、ディズニー作品
・好きな漫画
なんと孫六、ジョジョ、寄生獣、ゴン
・現在プレイ中のゲーム
メギド72
プライベードでの開発が趣味で、プログラムの勉強を日々しています。
・ブラベートでの製作実績
コレカ - 家族でシェアする買い物メモアプリ
Flutter で開発。
プラットフォーム: iOS, Android, Web
https://koreka.asobicocoro.com/
・仕事で担当しているアプリ
いこーよ iOS アプリの開発を一人で担当して... -
徒歩3分圏内に『セブン-イレブン』『ナチュラルローソン』『ファミマ』の3大コンビニがある好立地。冬はおでん、夏はアイスをいつでも気軽に買いに行けちゃうんです。
カフェも『ドトール』『スタバ』『ベローチェ』も徒歩3分で行けちゃいますので、女子も安心。息抜きにちょっとスタバまでも可能!
ガテン系の男子も安心!『吉野家』『すき家』はダッシュで1分!空腹が我慢できない男子も安心して働けますね。 -
10年、制作会社を経験後、
子供ができたタイミングでとあるアプリを作成。
子育てサービスに非常に興味が湧く。
What we do
<ミッション>
アクトインディは先達から良きものを継承し、感謝の気持ちを持って、次世代にその恩返しをしていきたいと想っています。
今、自分たちが在ること、得られている物に感謝し、足りない部分は自分たちが補っていく。そして、次の時代を担う子ども達に少しでも素敵な環境を渡す。そのための手段の一つとして、アクトインディはサービスを提供しています。
<運営サービス>
【メディア事業】
✦いこーよ
日本最大級の親子のお出かけポータルサイトです。
2008年サービス開始後、12年間親子の子育てや、お出かけに向き合ってきました。おかげさまで現在では多くの施設様やイベンター様から賛同いただけています。
年間のべ利用者数
7,070万UU(2019年4月〜2020年3月 Google Analytics調べ)
✦いこレポ
パパママ向けのおでかけニュースサイトです。
子どもとお出かけしたくなる!遊びまとめニュースを発信しています。お出かけの達人「おでかけコンシェルジュ」が、おすすめプランを提案します。
✦未来へいこーよ
子どもの未来を考える子育てサイトです。
2020年4月にスタートした「生きるチカラ(非認知能力)」をテーマにした子育てサイトです。「未来へいこーよ」では、子どもたちの「生きるチカラ」の土台となる好奇心や、頑張る気持ち、もっと知りたいという探究心、自分のアタマで考える力を育む様々な情報や体験を提供しています。
✦いこーよとりっぷ
地域の個性を親子に届ける体験情報サービスです。
親子が10年先も思い出せる体験づくりをお手伝いできるようなサービスを目指しています。
【イベント事業】
✦6歳になったら机を作ろう!
https://youtu.be/cOIMXh3IrUY
きれいな川や田畑、海の幸があるのは山と森が生きているからです。でも山を手入れする人が減り、植林した常緑樹の杉や檜などが生い茂り、落葉が減って下草も生えなくなり、山が本来持っているはずの保水力や浄水力が、失われつつあります。
山を守るためには間伐が必要です。私達アクトインディは子ども達山に入り間伐し、その木材を使って机づくりを行っています。小学入学前の子ども達が自分の学習机を作ります。
川や海を支えている山。その山の木を活用した学習机を作る体験は、自然の恵みに感謝する心を育みます。私達は、このイベントを体験した子どもたちが、よりよい未来を創る担い手となることを願っています。
✦子ども達の「仲居さん&番頭さんのお仕事体験」
https://youtu.be/AOORtFb5FOg
子ども達が、旅館での仕事体験を通して「感謝」「楽しさ」「喜び」を体いっぱい感じる事ができる人気のイベント。お店や施設がお客様を迎え入れるためにどんな準備をしているのかを体験することで、「おもてなし」の心を学びます。
初めて会う他の子どもたちと一緒に協力してお仕事をすることに、最初は緊張気味の子どもたち。でも、お父さんお母さんが帰ってくる頃には、立派な仲居さん・番頭さんになってお出迎え。親にとっては、子どもの成長が垣間見られます。
Why we do
未来を担うのは子ども達です。
その子ども達が、どんな経験、体験をして大きくなっていくのか?それをデザインするのが私たちのミッションです。
各メンバーが「誇り」を持って多くの人達を笑顔にし未来を明るくして行こうと思っています。これは物創りです。自分たちの物創りが、20年後、50年後、100年後の次世代にとって価値あるものでありたいと願っています。
小さなお子様のいるパパママの80%以上が使ってくれている「いこーよ」をより良いメディアにし、未来を明るくしていきたいと思っています。
【アクトインディの社名の由来】
「act」
言うだけ、考えるだけ、でなく行動をおこす
「independence」
しがらみなく、独立した立場で自由に自社の理念を追求していく
「individuality」
個性を尊重し、従業員が自己実現できる場所であり続ける
という想いを込め、社員ひとり一人が自分の成し遂げたいことを実現できる場でありたいと思っています。
How we do
【仕事とは】
「仕事=価値創造」と定義します。
仕事とは「会社にいる時間の長さ」で評価されるものではなく「どれだけ価値創造したか」。
私たちの仕事が「本当に社会や未来に価値を提供できているか?」を真剣に問い、自らが考え行動する組織を目指しています。
【働き方】
仕事は人生の一部。
フレックス勤務や時短勤務、リモートワークなど柔軟でセルフコントロール可能な働き方を取り入れています。
【行動指針】
・実行する、行動を起こす
・しがらみに捕らわれる事無く自分の判断基準で行動する
・短期的、短絡的なメリットに惑わされず、本質を見る
・社歴や地位よりも、明確な意義と目的のある意見を尊重する
・自ら求め自ら行動する
・他責を問わず自責を問う
・一方ではなく多方面から物事を見、判断する
・失敗を責めず仕組みを創る
・保守に走るのではなく変化を自ら生み出す
・人と戦うのではなく、意見を戦わせる
・楽しむ
・謙虚さ、素直さを持ち続ける
・感謝
As a new team member
アクトインディが提供する「いこーよ」は日本最大級の親子向けお出かけサイトです。
私たちは「いこーよ」を通じて子どもたちのより良い体験・経験を増やしたいと考えています。
良い体験が子どもの好奇心を引き出し夢へとつながったり、親子の絆を深めることで、未来の社会をより良いものにできると信じています。
そのために、お出かけ・観光にとどまらず、「いこーよに行けばより良い体験ができる」そんなサービスを創り上げるための仲間を募集しています。
【業務内容】
「いこーよ」を主軸とした各種事業のWebサービスの開発組織マネジメントやリーダー業務を行っていただきます。
1〜2名程度のメンバーのプロジェクトリードから、10以上のチームマネジメントまでの段階に応じて業務範囲が異なります。チームの方向性やテーマ設定、プロジェクトを円滑に進めるための調整業務やジュニアの育成・指導、評価が主となりますが、自身でも実装することを期待されます。
また開発者ブログ等での情報発信も行っていただきます。
【必須条件】
・GitHubを用いたコードレビュー経験
・二名以上のメンバーを擁するプロジェクト/チームリード経験
・ジュニアメンバーの指導経験
・ディレクター/デザイナー等との共同開発経験
【歓迎条件】
・10名以上のチームマネジメント経験
・採用評価面談経験
・Microservicesアーキテクチャに関する知識・構築経験
・プロダクトオーナー/プロジェクトオーナー経験
【求める人物像】
・アクトインディの理念に共感していただける方
・主体的にアウトプットできる方
・各メンバーの主体性を尊重し協調いただける方
【開発技術スタック】
Ruby on Rails
Vue.js (JavaScript/TypeScript)
Apache Solr
AWS CDK/EKS, ElasticBeanstalk、ECS
AWS Aurora(MySQL、PostgreSQL)
CodePipeline、CodeBuild、ArgoCD
CD環境(masterにマージすると自動デプロイ)
Datadog、AWS CloudWatch
GitHub、コードレビュー
PullRequest上でのRSpec、Rubocopの自動実行
Docker Composeによるローカル開発環境構築
◯開発者ブログ◯
https://tech.actindi.net/
◯過去ブログ◯
元クックパッドの井原氏が技術顧問として描く、アクトインディ エンジニアチームの成長曲線
https://actindi.net/blog/everyone/4918/