rayout株式会社 members View more
-
1987年生まれ。千葉県出身。
法政大学を卒業後、日本生命に法人職域FCとして就職。日本生命を退職後、下北沢で飲んでいたBarで働かないかと声をかけられ、これをきっかけに下北沢中心の生活に。
20代後半はBarのアルバイトを軸に事業会社を転々としました、、、。
紆余曲折しつつも、30歳手前で「地に足をつけなければ!」と思いBarを辞め、
現在はrayout株式会社で(今の所)最年長新入社員として営業やマーケティングを担当しております。
今まで経験してきた業界業種は本当に様々で、保険・不動産・金融系コールセンター・人材紹介派遣・IT企業の総務人事・結婚相談所の仲人などなど、、、
クリエイ... -
映像のプランナーやってます!
-
保育士の傍らフリーカメラマンとして活動。
気づいたら動画屋さんになってました✌️ -
詩織 庄山
sales
What we do
rayoutは大きく分けて3つの事業を展開しております。
① クリエイティブプロダクション業
クライアントのCMや採用動画、パンフレットなど、クリエイティブにまつわる制作を手掛けております。
制作体制は提携しているフリーランスのクリエイターとチームを組成し、年間500本以上の納品を実現しております。
② 自社サービス事業
世の中のクリエイターの制作コミュニケーションツール『MILK BOX』を運営しております。
フリーランスのクリエイターさんをはじめ、世の中の創り手の方が制作において抱える悩みを解決する為のツールです。
③ 教育事業
クリエイターさんの成長支援や、映像プロデューサーとして働く方の為の教育事業も展開させていただいております。
rayoutの強みを活かして、成長したクリエイターやプロデューサーの方にツールや案件を提供して活躍の場を広げていただいております。
Why we do
「世の中の個性に光をあて、その人らしさを仕事にできる社会を実現する」という理念の元、事業を展開しております。
フリーランスのクリエイターと様々な創作活動を行うクリエイティブプロダクション業や、
制作する上でのコミュニケーションを円滑にするためのツールの開発・運営、これらの事業を通して、その人がその人らしさを仕事にできる社会を実現します。
How we do
■ビジョン:世の中の個性に光をあてる
■ミッション:その人らしさを価値にできる社会を実現する
■クレド(行動指針)
① 価値提供にこだわる
② 遂行することに美徳を持つ
③ 多くの打席に立ち、収穫を持ち帰る
④ 相手の立場、気持ちを考えて言動する
⑤ 自分の矜持を持つ
⑥ ベンチャーこそ、礼儀や品行方正を心がける
As a new team member
rayout株式会社は2019年の立ち上げから3期目を激走中で、社員も22名を数えるまで成長してきました。
2022年は飛躍の年と位置づけており、益々の組織の拡大を迎える予定です。
そんな中、弊社の圧倒的な弱点が、コーポレートです!
経営企画、人事、広報、全てにおいて足りておりません!
縁の下で力を発揮できる方、戦略的に会社を推進させることに興味のある方、そのような方がいらっしゃれば是非とも一度会わせてください!
これまでの経験値よりも弊社のカルチャーに愛着を持って頂けるような方を採用基準としております。
【注意】
入社されたあかつきには、下記のお仕事をマルチでご対応いただくことになります!
人事・・・求職者の対応、一次面接官、入社後研修やスキルアップ研修等の成長環境の設計
広報・・・会社の魅力を発信する(求職者・お客さん・社内)
営業事務・・社員のお尻叩き等一式
その他・・・企画会議などにゲリラ的に参加させられることもあります。。
そのような環境ににこやかに応募していただける方、お待ちしております。
経験/未経験・新卒/中途問いません!
※基本的には残業もあまりなく、完全週休2日です!