Discover companies you will love

  • リモート可/Webデザイン
  • 33 registered

Makuakeユーザーへ最高の体験を届けるUI/UXデザイナーを募集!

リモート可/Webデザイン
Mid-career

on 2021-12-27

799 views

33 requested to visit

Makuakeユーザーへ最高の体験を届けるUI/UXデザイナーを募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

佐々木 晴香

新卒で不動産広告会社に入社、営業の経験を積み、その後法律関係の協会や会社でCSやカスタマーサクセスを担当、直近はfintech企業でマーケティングやプロダクト開発を行なっていました! Makuakeでは、CRMや開発のプランニングを担当しています! 実行者側では、どなたにも平等にチャレンジの機会が提供でき、サポーター側では、新しくより良いものを応援購入してもらえるよう、日々邁進中です💪

Yohei Ikunai

1979年生まれ 弘前大学理工学部卒業。 ・大学在学中に立ち上げた音楽レーベルの運営 ・株式会社アニー・デザインオフィス アートディレクター ・株式会社Socket創業 CTO ・株式会社Supership CTO室 ・数社の技術顧問を経て ・現在)株式会社マクアケ CTO フェーズに応じた柔軟なチーム体制づくりや、文化に支えられたものづくりのバリエーション研究がライフワークです。 ・自転車(ロードバイク)好き。 ・2娘の父です。 ・TPS / FPS / e-sports ・ボードゲーム

【執行役員 CTO 生内洋平】たどり着きたい場所と、今いる場所。両方を照らして進む

Yohei Ikunai's story

Akiyama Yuzuru

官公庁のシステム開発、携帯キャリア企業コアシステム開発、Webアプリケーション開発などに従事。 開発推進におけるタスクの細分化・部署間の調整役を担っておりました。 現職では、会社の現状把握を素早く行い、現状とあるべき姿のギャップを埋めるための施策を迅速に遂行してきました。 経営陣と開発の進め方やコストの考え方、プロダクトビジョンの策定、エンジニアの評価制度の策定、プロダクトのアーキテクチャ設計などを担っております。

Haruka Miura

現在株式会社マクアケにて、エンジニア採用担当をしています! 大学卒業後、文系出身ながら独立系SIerでAndroidのアプリ開発をしていました。 その後、メーカーで情報システム部門で社内SEや、機械系エンジニアの採用などを経験し、 2022年にマクアケ人事初のエンジニア採用担当としてジョインして、開発本部と連携しながら採用を進めています。 キャリアコンサルタント(国家資格)

株式会社マクアケ's members

佐々木 晴香

プロダクトオーナー

Yohei Ikunai

取締役 CTO

Read story

Akiyama Yuzuru

エンジニアリングマネージャー

Haruka Miura

人事本部

新卒で不動産広告会社に入社、営業の経験を積み、その後法律関係の協会や会社でCSやカスタマーサクセスを担当、直近はfintech企業でマーケティングやプロダクト開発を行なっていました! Makuakeでは、CRMや開発のプランニングを担当しています! 実行者側では、どなたにも平等にチャレンジの機会が提供でき、サポーター側では、新しくより良いものを応援購入してもらえるよう、日々邁進中です💪

What we do

アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を運営しております。 https://www.makuake.com/ 2013年8月のサービス開始。 日本中の至るところで日々起きている価値あるアイデアや挑戦を後押ししている、 インパクトの大きいアタラシイものや体験の応援購入サイトに成長しました。 現在、全国約100行の金融機関との連携や提携により、 地方の事業者によるプロジェクトの実施事例も増加傾向にあります。 製造業や飲食業との異業種提携も進め、プロジェクト実行者側や支援者側 双方の利便性向上と満足度向上をめざしています。 これまでMakuakeに掲載された多くのプロジェクトが その実現に成功しています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■コンパクトで高出力!カスタマイズポータブル電源「RIVER 600 シリーズ」      https://www.makuake.com/project/river_600/ 【応援購入総額:5億926万7,400円】 ■『この世界の片隅に』アニメ映画化(日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞) https://www.makuake.com/project/konosekai/ 【応援購入総額:3,912万1,920円】 ■長谷川稔が手掛ける中毒必至のチーズケーキ(Makuakeのフード・飲食店ジャンル応援購入総額1位) https://www.makuake.com/project/cheesecake_holic/ 【応援購入総額:8,048万4,110円】 ■神山まるごと高専(仮称)設立プロジェクト https://www.makuake.com/project/kamiyama-marugoto/ 【応援購入総額:57,21万3,000円】 ■Canonの自動撮影カメラ「PowerShot PICK」(Makuake Incubation Studio案件) https://www.makuake.com/project/powershotpick/ 【応援購入総額:1億6,785万円】 ■伝統文化サポートを目的とした寄付型プロジェクト「京都祇園祭サポーター」 https://www.makuake.com/project/gionmatsuri2022/ 【応援購入総額:1,331万円】 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新しいことを始める際に必要な 「ヒト」「モノ」「コト」「カネ」「情報」「ノウハウ」など 全てをマッチングできるサービスとして 日本国内だけでなく世界の隅々まで広げていきたいと思っています。
ウェブサイト・iOSアプリに展開しています
2019年12月、東証グロース市場に上場いたしました

What we do

ウェブサイト・iOSアプリに展開しています

2019年12月、東証グロース市場に上場いたしました

アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を運営しております。 https://www.makuake.com/ 2013年8月のサービス開始。 日本中の至るところで日々起きている価値あるアイデアや挑戦を後押ししている、 インパクトの大きいアタラシイものや体験の応援購入サイトに成長しました。 現在、全国約100行の金融機関との連携や提携により、 地方の事業者によるプロジェクトの実施事例も増加傾向にあります。 製造業や飲食業との異業種提携も進め、プロジェクト実行者側や支援者側 双方の利便性向上と満足度向上をめざしています。 これまでMakuakeに掲載された多くのプロジェクトが その実現に成功しています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■コンパクトで高出力!カスタマイズポータブル電源「RIVER 600 シリーズ」      https://www.makuake.com/project/river_600/ 【応援購入総額:5億926万7,400円】 ■『この世界の片隅に』アニメ映画化(日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞) https://www.makuake.com/project/konosekai/ 【応援購入総額:3,912万1,920円】 ■長谷川稔が手掛ける中毒必至のチーズケーキ(Makuakeのフード・飲食店ジャンル応援購入総額1位) https://www.makuake.com/project/cheesecake_holic/ 【応援購入総額:8,048万4,110円】 ■神山まるごと高専(仮称)設立プロジェクト https://www.makuake.com/project/kamiyama-marugoto/ 【応援購入総額:57,21万3,000円】 ■Canonの自動撮影カメラ「PowerShot PICK」(Makuake Incubation Studio案件) https://www.makuake.com/project/powershotpick/ 【応援購入総額:1億6,785万円】 ■伝統文化サポートを目的とした寄付型プロジェクト「京都祇園祭サポーター」 https://www.makuake.com/project/gionmatsuri2022/ 【応援購入総額:1,331万円】 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新しいことを始める際に必要な 「ヒト」「モノ」「コト」「カネ」「情報」「ノウハウ」など 全てをマッチングできるサービスとして 日本国内だけでなく世界の隅々まで広げていきたいと思っています。

Why we do

”生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現” 世の中には、実現せずお蔵入りになってしまったり、 人の目に触れず埋もれたままになってしまっている 価値あるアイデアや技術や企画が沢山あります。 資金的な問題、プロモーション力の問題、 リソースの問題、古いしがらみの問題など、 新しい挑戦をすることにおいて様々なハードルが存在しています。 Makuakeはそういったハードルを限りなくゼロにするべく、 新しいアイデアを前に進めるために必要な要素をつないで行きたいと考えています。 「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」 という我々のビジョンにはそういった想いが込められており、 一つでも多くの価値あるアイデアが羽ばたくきっかけに 私たちがなれればと思っています。

How we do

Makuakeでは、とにかく 世の中にはない新商品や新サービス、 新たな体験などが、 毎日絶え間なく登場しています。 “Makuakeに行けば面白いアイデアや挑戦に出会える” そんな体験が味わえる場になったと自負しています。 現在Makuakeは、新商品や新サービスの企画からマーケットデビュー、量産後の売り上げ規模拡大をサポートし、企画(プロデュース)~先行販売(デビュー)~一般流通促進(グロース)までの一連のサービスを提供しています。 ■Makuake Incubation Studio(MIS): 大企業の研究開発を活かすため「共同製品プロデュース」と「事業創出の仕組みづくり」をサポートする組織 ■Makuake Global: 海外からの応援購入を受け付けるグローバル展開機能 ■Makuake STORE: Makuakeを通して創出された商品を当社ECサイトにて販売するサービス ■Makuake SHOP: 当社が展開するリアル店舗でプロジェクト実行者の商品を展示・販売するサービス 個性あふれるメンバーに共通するのは ”Makuakeが好きで、新しいチャレンジを応援することに熱くなれること”。 ぜひたくさんの社員にお会いいただき、 直にマクアケの社風を感じ取っていただければ幸いです。 【会社説明資料】 こちらの記事も是非ご一読ください。 ■マクアケの会社紹介資料 https://note.com/makuake_hr/n/n75c561e98359 ■Why Makuake?~マクアケメンバーに、なんでマクアケで働くのか聞いてみた https://note.com/makuake_hr/n/n8bc2ed43184c ■マクアケで働く人たちのインタビュー https://www.wantedly.com/stories/s/makuake_people

As a new team member

【所属するチーム について】 マクアケ社内でUXデザインやUIデザインに携わるメンバーが所属する横軸の組織です。お互いの業務内容について共有・ディスカッションしたり、得た知見を共有するなどしてお互いの専門性や知識を高めあうためのグループです。 定期的に輪読会なども行っており、UXデザインやUIデザインにかかわる専門知識の習得に日々励んでいます。 【業務内容】(CX関連のUX・UIデザイナー) 社内で進んでいる各プロジェクトではユーザーの種類が異なり、エンドユーザーからマクアケでプロジェクトを実行している方々、社内スタッフなど多岐にわたります。 UIUXデザイナーとしては定性・定量調査を通じてユーザーの課題やニーズを深く理解し、各ユーザーにとって最適なユーザー体験、またユーザーインターフェースとは何なのか?を常に考え、形にしていくことが仕事内容となります。 ・UXリサーチ 定性面では、定期的なユーザーインタビューが習慣として組織内に定着しており、直接ユーザーと話しあうことで彼らの状況や心理を深いレベルで理解します。定量面ではGoogle Analyticsなどのツールを使いながら日々マクアケに貯まるユーザーの行動ログを分析していきます。またABテストを実施し、インターフェースを検証することもあります。調査からわかったことを施策の立案や、機能のプランニングに活かしていきます。 ・施策の立案 UXリサーチで発見されたインサイトなどを元に、どのような新機能をつくるべきか?既存機能やインターフェースはどのように改善されるべきか?などのプランニングを行います。施策の内容を検討する際には、開発を担当するエンジニアや、マクアケ社内のステークホルダーなど様々な職種の人たちと意見を交換しながら進めていきます。 ・UIデザイン どのような機能を作るのか決まった段階でインターフェースをデザインしていきます。マクアケのUIはシンプルかつ明るいデザインが多いことが特徴です。幅広いユーザーに使ってもらえるよう、わかりやすく、魅力的なデザインを作成していきます。 また発展途上ではありますが2021年にマクアケのデザインシステムが完成したため、そちらの運用や改善なども行っていきます。 上記で紹介した業務内容は一部であり、本人が希望すれば柔軟に幅広い業務を持つこともできます。 【主な利用ツール】 UIデザインには主にFigmaを使用しています。 UXデザイン時に必要なドキュメント作成にはGoogleドキュメントやmiro,Confluence,esaなどを活用しています。 【クリエイター全般の開発環境】 コミュニケーション: Slack / Discord / Zoom プロジェクト管理: Github / JIRA 開発手法: Agile (Scrum, Kanban, etc.) 【こんな方を求めています】 ・インターフェースのデザインが好きな方 ・ユーザーに寄り添うのが好きな方 ・ユーザーからのフィードバックを貰いながら、より良いプロダクトを作るのが好きな方 ・現在動いているシステムを運用しながら、平行して段階的にシステムを改善していくのが好きな方 ・チームメンバーやステークホルダーと課題の解決に向けたコミュニケーションを積極的に行うことができる方 【歓迎条件】 Figma、Adobe XD等各種デザインツールの利用経験 Adobe Illustrator Photoshopなどを利用したグラフィックデザインの経験 ユーザーインタビューなどUXリサーチの実施経験 プロダクトのグロースハックの経験 Google Analyticsでのイベント設計・計測分析の経験 プロジェクトマネジメントまたはチームリーダー経験 英語力(日常会話レベル以上) - - - - - - - - - - - - - - - - - ◆雇用形態:正社員 ◆勤務地:渋谷、大阪、名古屋、福岡   ※リモートワーク可。必要に応じて出社をしています。 ◆基本勤務時間:定時:10時〜19時 (休憩1時間)  ※専門業務型裁量労働制 まずはざっくばらんにお話ししませんか?ご興味のある方はぜひご連絡ください! 株式会社マクアケ http://www.makuake.co.jp/ 会社説明資料 https://www.makuake.co.jp/corporate-introduction/ Makuakeの開発noteもぜひご覧ください! https://note.com/dev_makuake/
5 recommendations

5 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 05/2013

200 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Expanding business abroad/

東京都渋谷区渋谷2-16-1 Daiwa渋谷宮益坂ビル10F