株式会社バカン members View more
-
Read story
Ryu tamaki
エンジニア -
Read story
Takanobu Kawano
代表取締役 -
Read story
kiyoshi shinohara
取締役・Chief Design Officer
-
山梨県出身。千葉大学理学部物理学科卒。
新卒にて大手IT企業に入社。ウェブアプリ開発後、海外派遣選抜され国外のプロダクト開発に携わる。サンフランシスコと日本を行き来しながら、ネイティブゲームの構築運用を推進。
VACANではありとあらゆる混雑状況を可視化するためのプラットフォーム "vCore" の立ち上げを実施。アーキテクチャ設計からプロジェクトの推進まで、エンジニアの枠にとらわれず事業の推進を行う -
東京工業大学大学院修了(MOT)。株式会社三菱総合研究所で市場リスク管理やアルゴリズミックトレーディング等の金融領域における研究員として勤めた後、グリー株式会社にて事業戦略・経営管理・新規事業立ち上げ、および米国での財務・会計に従事。社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。
大切な時間をさらに大事にするために、「いま 空いているか1秒でわかる、優しい世界をつくる。」ことをミッションとする株式会社バカンを2016年6月設立。AI/IoTを使ってリアルタイム空き状況を探せるサービス「VACAN」を構築・運営しております。 -
空間デザイン及びプロダクトデザインのプロフェッショナルとして国内コンペでグランプリ受賞後、イタリア・東京で展開するTakayuki Itoh Design Officeにて伊藤氏に師事。
SonyPCLにてデザイナーとしてSonyを始めとした企業ブランディングに従事。カナダでフリーランスのデザイナーとして渡り歩き、ファッションショーのモデルとしても活躍。
帰国後は大手IT企業でDesign Thinkingを活用し、プロデューサー、マネージャー及びディレクターとしてサービスをリード。
現在 VACANのChief Design OfficerとしてUIUXを始めクリエイティブ全般を...
What we do
バカンでは「行ってみたけどだめだった」という体験をなくすため、データの収集・解析・提供を一元的に実施し、リアルな空間を、システムを使ってより快適に過ごせるようなプロダクトを作っています
Why we do
【いま空いているか1秒でわかる優しい世界をつくる】
を Mission とし、バカンVacan はプロダクトを作り続けています。
How we do
▼ vCoreとは?
ありとあらゆるセンサーからのデータを、分かりやすい混雑情報へと変換するプラットフォームです。
センサーやカメラなどのIoTデバイスは、製品ごとに取得できるデータの種類や形式が異なります。vCoreは、様々なデバイスから収集した多様な形式のデータを解析し、分かりやすい混雑情報へと変換することができます。
▼ 業務内容
混雑状況解析プラットフォーム「vCore」の設計・開発
・「vCore」管理画面の設計・開発
・混雑データ分析基盤の設計・開発
・テスト自動化によるプロダクト開発の業務効率化
▼ 求める人物像
1. ものごとを深堀りして考えるのが好きな方
vCoreという前例の無いプラットフォームを作っているので、画面ひとつ作るにしても「何が最適なのか」をたくさん考える必要があります。「どうしたら雑多な情報の中からわかりやすく、素早く、正確に、『いま、空いているか』を届けられるか」を一緒に考えていきたいです!
2. 新しい技術に対する好奇心があり、学んだことを実践するのが好きな方
チームで輪読会や勉強会も行っているので、入社後は関心に応じて一緒に学んでいけると嬉しいです!
3. ドメイン駆動設計・テスト駆動開発など、安定したソフトウェアをつくるための方法を一緒に模索してくれる方
「vCore」はサービスのコアとなるシステムなので、より堅牢なソフトウェアをつくるための方法を一緒に考えていきたいです!
4. 問題解決のために、PM / CS などエンジニア以外のメンバーとも前向きなコミュニケーションを取れる方
スタートアップということもあって日々新しいチャレンジがあるので、自らの領域に閉じずに積極的に関係者とコミュニケーションを取っていただけるとありがたいです!
▼ 利用技術
・AWS 各種サービス
・Node.js × TypeScriptでのバックエンド開発
・Vue.js × TypeScript でのフロントエンド開発
・Serverless Framework でのバッチ開発
・大量のデータを扱うための最適なデータベース選定と利用
As a new team member
▼必須条件
・Webサービスに関するシステム開発経験(3年以上)
・ミッション、バリューへの共感
▼歓迎条件
・JavaScript / TypeScript を利用した開発経験
・MySQL 及びその他 RDBMS を利用した開発・運用経験
・Lambda, S3, DynamoDB など AWS サービスの利用経験
・Vue.js 及びその他フロントエンドフレームワーク ( React / Angular ) を利用した開発経験
・大規模システムの開発・運用経験
・統計等の数学的な基礎知識
▼主要tech stack
・Programming Languages, libraries and frameworks
- javascript
- nodejs
- typescript
- html, css, scss
- vuejs, reactjs, nuxtjs
- micro, express, fastify
- serverless
- python
- fastapi
- Native Apps
- Swift, SwiftUI, cocoapods
- Kotlin
- flutter
- C, C++
・Infrastructure
- AWS
・Database
- MySQL, Redis, DynamoDB, AWS S3
・Other tools
- Github
- CircleCI, Github Actions
- Sentry
・Architecture
- DDD
- Clean Architecture
- Microservices
- Unittest recommended
Highlighted stories
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /
Expanding business abroad /