株式会社Everforth members View more
-
Masanori Morishita
代表取締役 CEO -
Read story
Takashi Hachinohe
-
Satoshi Suzuki
Project Manager -
Read story
Ryohei Okitsu
CCO
-
株式会社Eストアーでセールス、マーケティング、プロダクト企画に従事。その後、パーソナルコンシェルジュサービスの事業立ち上げに携わり、2010年にEverforthを創業。
自身はプログラムは全く書けないが、起業前から優秀なエンジニアが集まり、自律的に自由に活動するテクノロジーカンパニーをつくりたい、という考えがあり、起業から1年はエンジニア探しに明け暮れる。その1年で、現在の事業構想とパートナーが固まり、CTOの浅海との出会いもあり、思い描いていた企業のカタチに向かって前進をし始め、今に至る。
趣味は、サッカー、読書、映画、音楽、料理(作る/食べる)といたって平凡。 -
北海道在住、基本的にScalaエンジニア。
Java, C#, Objective-C, Swift, Python, PHPなどで製品を書くことが多いです。
会社ではAWS、個人事業ではGoogle Cloud Platformを使うことが多いです。
要件があればなんでも作ります。 -
新卒で入社した企業で伝統的な受託開発ビジネスを経験し基礎を固め、Salesforceが上陸したての時にForce..comのDeveloperを経験。後に、自社サービスをもつ企業で企画から開発・運用まで、もしくは開発以外の経験を通し、要求されたものを作って納めるという受託開発よりも広いドメインで経験を積んできました。
Everforthでは、主にProject Managementのロールを担当しています。
(Everforthでは”Manage”という言葉を使わないのですが、ロールとしては一般的な言葉で)
CBO(chief bbq officer)も担当しています。 -
北大文学部卒業後、人材サービス(求人サイト、エージェント)のスタートアップで事業の立ち上げから取締役まで経験し、クライアントだったフュージョン株式会社に移籍し、人事・マーケティング、IPO準備等に携わる。
その後、『 好きな時間に、好きな場所で、好きなことをする 』を追求するためにEverforthにジョイン、COO(Chief Community Officer)として、BizDev全般を担当。
What we do
Everforthは、Prefer Cloud Platformをメインのサービスとし、Prefer Cloud Platform上に業界個別のニーズに最適化したサービスを展開しています。
世界全体のリレーションの最適化(Social Relationship Optimization)が我々のビジョンであり、そのためにPrefer Cloud Platform上に様々なデータを集積、正規化して格納することで、繋がりを最適化することを目指しています。
あらゆるメディア・サービスを開発・運用するためのMeta Cloud Platform
【Prefer Cloud Platform 】
https://prefer.cl/
Prefer Cloud Platform上でのプロダクト開発をビジネスデザインから、テクニカルデザイン、実装、運用、改善までを独自メソッドで支援するサービス
【Prefer Growth 】
https://growth.prefer.cl/
この2つをベースにして、次々とサービスを生み出しています。
アパレルブランド向けマーケティングプラットフォーム
【APPAREL CLOUD 】
http://www.apparel-cloud.com/
コンテンツパブリッシングプラットフォーム
【mine】
https://mine.place/
ドラッグストア向けデジタル顧客台帳
【Smart Counseling】
https://www.retailmarketingone.com/service
2018年1月末には、ウイングアークグループにジョイン。
ウイングアークグループの強固な顧客基盤、多くの開発・導入パートナー、グローバルネットワークを活かして、業界特化クラウドサービスを次々と立ち上げていく予定です。
Why we do
-
コミュニケーションはChatwork、Skype、Backlogを中心に。たまにオフラインの打ち合わせも
-
集中議論はオフラインで。オフィスには遠方メンバー用の宿泊室もあります
Vision
世界中の情報を収集、整理し、つながりを最適化する
Social Relationship Optimization
世界は、ノード(Node)とエッジ(Edge)で構成されています。これを「Social Relationship」と定義し、そのRelationshipをOptimization=最適化しよう、というのがEverforthのビジョンです。
これまでの世界のネットワークにおけるエッジは物理的(地理/身体)な制約を大きく受けていました。さらに印刷革命によって国家というボーダーが明確化され始め、産業革命によって組織管理手法が普及し、世界は固定化されて窮屈な場所になってしまいました。しかし、インターネットは、固定化された世界を徐々に、そして確実に変えていっています。ノードである個人が有機的にエッジを見つける可能性が開かれているのが現代です。
世界中の情報がデータ化され、ネット上のアクセス可能な情報は爆発的に増加しています。ですが一方で、一人の人間が処理できる情報量は今も昔も大して変わらないでしょう。つまり、取得可能な情報が増加しているのに、それを実際に取得する人間の情報処理力は大きな変化がなく、そのギャップが開き続けているということです。
このギャップは、世界中の人に偉大なチャンスを提供しています。生まれに関係なく、自分の好きなことで生きがいを感じ、幸せを感じられる可能性が高まっているのです。例え世界の辺境の貧しい家庭で生まれても世界に対して価値を提供する可能性が開かれているのが現代です。
SROによって、世界中のひとりひとりが自分の価値を見出し、幸せを感じられる世界を創出することがEverforthのビジョンです。
How we do
-
会社には猫もいます。ウィルとメルです。ぜひ会いに来てくださいね。
-
基本はリモートオフィスですが、「出勤」したいメンバーもいます。もちろん時間、曜日は自由
『 好きな時間に、好きな場所で、好きなことをする 』
Everforthは「好きなことを見つけ、好きなことができる世界をつくる」というミッションの実現をまずは自分たちの組織で実現しようと考えています。
これからの世界で最も効率よく価値を創造するためにはメンバーが自律的に思考し、モチベーション高く、安心して、チームに貢献できる環境を整えることだと我々は考えています。
メンバーが好きな仕事をして、チームに貢献して、気持ちよく生きることができ、かつ組織として価値創造の最大化ができたら素晴らしいことだと思います。
我々は組織のあり方においてもイノベーションを生み出し、ミッション実現に近づけていきます。
実際のメンバーは以下のような働き方をしています。
- 朝4時頃から集中して開発を行い、お昼はのんびり、午後からコミュニケーションを中心とした仕事を行う
- 朝は子供を送ってから仕事を始め、夕方には子供を迎えに行き、家事を手伝いつつ、たまに深夜に作業を行う
- 朝は10時過ぎに起きて、夜まではコミュニケーション中心の仕事をし、深夜は資料作成などアウトプット業務を中心に行う
- 毎日9時半に出社し、毎日18時に帰社する(Everforthでは珍しい働き方です(笑)
『 好きな時間に、好きな場所で、好きなことをする 』のとおり、各メンバーそれぞれにとって最も成果の上がるワークスタイルで仕事をしています。
なんだか自由過ぎて、こんなワークスタイルで会社が成り立つのか、と思われる方もいらっしゃると思います。ですが、私たちはこのワークスタイルで成長を続けています。
まだまだもっとよくできると考えているので、今期からは自らの組織モデルをまとめ、より高い成果を上げられる組織を目指して試行錯誤しています。
Everforthの組織モデルはSlideshareで公開しています。
http://www.slideshare.net/Everforth/everforth-organization
※当社のワークスタイルは様々なメディアで取材いただいております。(以下一部掲載)
https://news.yahoo.co.jp/byline/yatsuzukaeri/20181204-00106369/
https://data.wingarc.com/happy-work-everforth-9301
https://www.fastgrow.jp/articles/everforth-morishita
https://www.remotework-labo.jp/2017/11/everforth01/
https://fledge.jp/article/everforth-1
https://seleck.cc/926
As a new team member
当社のクラウドプラットフォーム「Prefer Cloud Platform」上で開発される各種サービスの開発を担当いただきます。
HTML/CSSのコーディングだけでも結構ですし、可能であればJavascript、PHPなどでの開発も担当いただきたいと考えています。
主婦の方のパート、副業、インターンなどでの働き方をご検討中の方に合った業務です。
フルリモートで構いませんし、時間も自由です。
コミュニケーションは原則はChatwork、Skypeで進めます。
また開発はgitで行っており、gitの利用は必須とさせていただきます。
ご興味がありましたらぜひ一度お話させてください。
Highlighted posts
Funded more than $300,000 /