oVice株式会社 members View more
-
関西学院大学 国際学部
中学高校まで、アメリカインディアナ州に住んでいました。
《現在》
- 2020年12月~ 現在 oViceにてHR部門の人事責任者として日本・韓国・グローバルの統括をしています。
【Recruit】
・10名→80名体制の採用・構築
・プロダクト・エンジニア・デザインチームのグローバル化
・採用~オンボーディングフローの整備
・ATS導入〜浸透まで(日本:HERP, Global:Greenhouse)
・Figmaを用いた組織図・採用の可視化を通じた、スクラム採用
【EX】
・人事制度・給与テーブルの作成運用
・オンボーディングフローの作成
《過去》
201... -
1987年生まれ。新卒で読売新聞東京本社に入社。静岡支局で事件事故、静岡県政、話題の人物や企業取材などを幅広く経験。30代を前に退職し、在重慶日本国総領事館で経済・経済協力担当の専門調査員として、現地の経済状況のリサーチ及びレポート作成を行う。帰国後は日本航空株式会社にて、サステナビリティに関する広報的な業務に従事し、企業サイトや統合報告書などの発行に携わる。
2020年11月にoViceにジョイン。広報担当として、プレスリリースや採用文作成、プレス対応やメディアリレーションなど担当。世の中の働き方改革に寄与する、自由に動いて話しかけられるバーチャル空間「oVice」の魅力発信に日々ま... -
1991年生まれ、オーストラリアで高校卒業後、韓国に帰国し、貿易仲介事業を起こす。東日本大震災をきっかけに日本の大学に進学し、IT企業の企画インターンを経て、大学在学中、大阪で起業し、越境関連IT事業を行う。複数のベンチャーキャピタルから資金調達を行い、2017年、東証一部上場企業に会社を売却。2019年からはAI・ブロックチェーン・RPAなど、先端のIT技術のコンサルティングを行っており、2020年において新たな技術を創造するためのNIMARU TECHNOLOGYを設立。コロナによってアフリカで足止めされたことをきっかけでOviceの開発を始めました。
-
就活塾GBAの運営責任者。
いくつかのLPや複数のメディア作成・運用。
未経験からWebサービスの開発にも関わった。
そのあと、半年ほどtoCのベンチャー企業でデータ分析を担当
海外を放浪予定だったけど、コロナのおかげで巡り巡ってoVice株式会社に入社して色々な経験をしてます。
What we do
▽写真左側:oVice会社見学(ここにしかない採用コンテンツを確認してみてください!)
https://ovice-recruiting-jp.ovice.in/
▽写真右側:Working at oVice(働き方ややりがいについてお話ししてます)
https://youtu.be/lPnCVTjwF_Q
▽oViceサービス概要説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=uZP16JKJWW4
▽oVice会社紹介資料(notionでページ作成してます)
https://ovice.careers/jp
👉『oViceとは』
「人々の生活から物理的制約をなくす」というミッションのもと、ウェブ上で自由に動いて自由に話しかけられるメタバース空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供しています。
シリーズAで18億円の大型調達を達成し、下記受賞しています!
🏆 週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出
🏆 Forbes JAPAN「日本版非上場クラウド企業トップ20」
🏆 BOXIL SaaS AWARD2022「SaaS トレンド大賞 コミュニケーショントレンド2022」受賞
🍎oViceを体験してみたい方はこちら(お申し込み不要)🍎
①会社見学その1:採用コンテンツページ(いつでも:https://ovice-recruiting-jp.ovice.in/)
②会社見学その2:oVice office(いつでも:https://tour.ovice.in/)
③カジュアルすぎる採用説明会:https://ovice.connpass.com/(1回/週)
④oVice Gaming night:oVice上で社内外問わずゲームやります(第1,3金曜日20:00頃:https://tour.ovice.in/)
※oVice Gaming Nightとは
https://ovice.notion.site/oVice-Gaming-Night-fcf8eb3d47ef4502bc5e835f9ac803b2
Why we do
▽右側写真:oVice誕生秘話動画
https://www.youtube.com/watch?v=q_UnIhqxG_0
👉『なぜoViceが誕生したのか』
「サービス誕生秘話 vol.01より抜粋」
oViceのアイディアが生まれたのは、2020年2月。前職で、アフリカのチュニジアに出張していた私(CEOジョン)は、新型コロナウイルスが急激に感染拡大した影響で、日本に帰ることができなくなりました。さらに、現地では外出禁止になってしまったんです。
~~~~
リアルなオフィスなら、座っているだけでさまざまな声が聞こえてきますよね。「このプロジェクトは上手くいきそう」、「あのチームの進捗が遅れているらしい」などの情報が、自然と耳に入ってきます。また、面白そうな会話があれば気軽に参加することもできます。
~~~~
しかし、多くのWeb会議ツールは、会議が終わった瞬間に相手との会話も途切れてしまいます。雑談のような会話は生まれづらい。Web会議ツールに常時ログインして働くことも試しましたが、特定の誰かに話したいだけの場面で全体に会話が聞かれてしまうなど、さまざまな課題を感じていました。
~~~~
そこで、テレワークのツールに「空間の概念」——アバターの距離によって声量が変わる機能など——を付け加えたらどうなるだろうと、社内向けのコミュニケーションツールを開発してみることにしました。
How we do
👉『リモートワークを通じて、社員がどのような生き方をしているか』
ワーケーションを実現している社員:https://www.wantedly.com/companies/company_987927/post_articles/399527
移住を実現している社員:https://www.wantedly.com/companies/company_987927/post_articles/400280
子育てを実現している社員:https://www.wantedly.com/companies/company_987927/post_articles/397917
👉『お客様にどのようにoViceを提供しているのか』
oViceのCSの特徴
・oViceにはクロージングをするためのセールス部隊はいない(トライアル獲得のためのISチームはある)
・PLGとSLGのハイブリッドモデル
・脱THE MODEL型(一部分業)
詳細は下記の動画にてご確認ください💁♀️
🎥oViceのSMBカスタマーサクセス戦略動画(10分)
https://youtu.be/9fXNte7gzBE?t=1881
🎥oViceのエンタープライズカスタマーサクセス戦略動画(15分)
https://youtu.be/XwSviPniuWE?t=1259
As a new team member
◆ ミッション
「事業成長し続ける仕組み」を構築するために、組織開発戦略の立案・制度企画・浸透を進めて頂くポジションです。
◆ 業務内容
oVice社全体の戦略方針・事業目標と連動させつつ、
部門責任者レイヤーとコミュニケーションを取りながら、各チームのフェーズに合わせた組織戦略の立案・制度企画・浸透を通じて事業成長を支えて頂きます。
① 人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画・運営
② 組織設計(組織図の作成・人事異動)の企画・運営
③ カルチャー浸透の為の施策・社内イベントの運用
④ フルリモート環境 × グローバル環境を意識したコミュニケーションフローの設計・施策の運用
⑤ 不必要なコミュニケーションコストを削減するための、共通言語の設計・浸透
⑥ 人事データの基盤整備・活用施策の検討
◆Mission/Vision/Valueが分かる弊社情報はこちらから
https://www.notion.so/ovice/oVice-bd1b22d5f08645a5b48b4cfaef417454
◆ 会社・ポジション・フェーズの魅力
◇会社
・『自由』、『自走』、『自律』の3つのカルチャー色が強く、”マネージャー”という存在がいないフルフラット組織なので、3つのキーワードにピンと来た方は、カルチャーフィットしてると思います!
・現在、欧米諸国や韓国への海外展開もしている多様性のある組織です。
・バーチャルオフィスを運営しているサービスなので、もちろんフルリモートで働くことが出来ます。
◇ポジション
・ゆくゆくは日本の人事企画Mgrをお任せしたいです
・1人目の人事企画(HRBP)ポジションです。
◇フェーズ
・組織の成熟度としてまだ0→1フェーズ。なので、人事企画部門の立ち上げに携わることができます。
◆ 必須要件
・oViceのMission/Vision/Value/サービス/思想への強い共感
・組織開発の制度の設計・運用等の実務経験 2年以上
L 事業課題・組織課題を人事施策まで落とし込むことができる方
L 組織・事業フェーズに合わせた、キーパーソンの把握・発掘・抜擢人事ができる方
L 情報の秘匿性・重要性を理解されている方
L 共通言語の設計~浸透まで、組織の現状を捉えた上で出来る方
・プロジェクトマネジメント経験
L 思想・事業目標にアジャストさせながら正解の無いプロジェクトを完遂することができる方
L 様々なステークホルダーとの折衝を通じて、ゴールまで導く推進力・合意形成力に長けてる方
・人事以外の事業部(セールス&マーケティング領域)での経験2年以上
L 事業部の課題を高い解像度で捉えられる方
L 現場からの信頼を得られる方
・ビジネスレベルの英語力
L 異なるセクションにいる人事メンバーへのコミュニケーションが出来る方
L 他文化へ背景理解が可能
◆ 歓迎要件
・人事企画以外の、他領域(採用・労務)に関わる実務業務の経験
・人事に関する定量的なデータ分析の経験
・事業会社でのBizDev・事業責任者経験
・プロジェクトマネージャー経験
・SaaS企業での実務経験
◆ 求める人物像
・概念的なトピックを論理的に議論できる方
・課題の解決に向け、自らオーナーシップを持って手を動かしながら前に進めていくことが出来る方
・変数の多い課題を解き切るまで、コミットメントを持ち続けることができる方
・知的好奇心があり、プロダクト・事業領域の情報も積極的に収集できる方
・誠実さ
◆ 働き方
・完全リモートワーク(フルリモート、完全在宅)勤務を導入
・勤務時間はフレキシブル&シフト制(事前にメンバー同士で相談し、お客さま対応ができるようにシフトを作成しています。)
◆利用するツール・デバイス
・HERP(採用管理ツール)
・Greenhouse(採用管理ツール)
・oVice(社内外のコミュニケーション)
・Zendesk(カスタマーサポートの対応)
・HubSpot(リード・セールス管理)
・notion(社内ドキュメンテーション)
・Slack(社内コミュニケーション)
・Gsuite
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Expanding business abroad /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /