Willbox株式会社 members View more
-
1989年、神奈川県生まれ。パパ歴2年。高校時代にバレーボールで日の丸を背負い国際試合を経験。大学卒業後、”カッコいい大人”を目指し人材広告業界に新卒入社。大手人材広告会社では、法人営業として賞を受賞。最年少で支部長に就任。その後、家業で創業55年の総合物流会社に入社。国際物流の負を、身をもって体験する。現場作業、法人営業、経営企画、海外駐在を経て、Willbox株式会社を創業。物流事業者と荷主を直接マッチングさせるプラットフォーム『Giho』を開発し、国際物流に新たな仕組みを仕掛ける。
-
埼玉大学教養学部アメリカ研究専攻を卒業後、老舗物流企業にて防衛装備品の国際物流に従事。その後、Willbox株式会社にセールス担当として参画。
-
アメリカ留学時は、日本国際政治の専門分野を強化したいためテンプル大学ジャパンキャンパスに転入学を決めました。大学在学中は、世界最大級のNVOCC(非船舶運航業者) Ecu worldwide Japanでインターンシップ、フォワーダーとしての経験を経て、新卒でWillboxに入社しております。
NVOCCでは主にロジスティックス業務や海外支社との連携に従事。
入社より、新規事業の開発&マーケティングの立ち上げに携わる。現在Biz Dev セールス。
社会インフラとしての物流、空気のような生きていくために欠かせないものである。
人々には見えないもので、未来のあたりまえをつくる。
What we do
Willboxが提供する「Giho」では、日本初の国際物流マーケットプレイスを展開し、世界中のSteamship Line(船会社)、国内外100社を越える物流事業者様と提携して、日本発FCL/ Full Container Load(コンテナ輸送)の新しい輸出サービスを展開しております。
物流には「時間・お金・安全」という課題があります。荷主企業は、見積書の取得に2~10日間かかり物流自体がビジネススピードを疎外しています。また情報の非対称性が強く、ブラックボックス化されたことが多いことも問題です。また物流事業者も1日の6割を見積書作成に費やし8割が失注します。更に下請け構造となっているため利益率を圧迫しています。
Willboxはそんな企業の国際物流をより最適に、よりスマートにするための仕組みです。
見積書の取得・発注、見積書の管理、データ分析、コミュニケーションなど様々な機能により、業務効率向上と取引コスト削減の両方を実現します。
また、国際物流で最も煩雑になるオペレーションやお金の流れもWillboxがサポートしています。単なるマッチングサイトではなく、物流に関わるすべての人々のビジネスを加速させ、1日の価値を創出するための新しい国際物流の仕組みです。
▼弊社プロダクトについて
https://willbox.jp/Giho
▼会社紹介資料
Why we do
現在新型コロナウイルスの影響で「コンテナ不足」や「コスト見直し」、「1社購買の廃止」が叫ばれている物流業界において、多くの企業は新しい物流方法を模索し、常に物流改善に努めています。
私たちは今回のきっかけを機に大きく物流の定義、「安全にモノを運ぶ」の意味が変革
していくと考えています。
Willboxは、この大きな変化が起きている業界において、国際物流に関わる国内の事業者が長年培ってきた知見をDX(デジタルトランスフォーメーション)によりアップデートし、物流の国際競争力を高めることを通じて、「Made in Japan」を再定義することを目指します。そしてデータドリブンな物流ができるツールとして進化を続けていきます。SCM(サプライチェーンマネジメント)における物流の役割をより明確にし、不透明な物流をより最適に、よりスマートにするツールとして新しい仕組みを提供していきます。
How we do
現在メンバーは10名ほどで、フェーズとしてはプレシリーズA調達終了後のフェーズになります。
現在事業を急拡大すべく、新規メンバーを募集しております。
創業者は、家業が総合物流会社で3代目の予定が起業してしまった代表(神)です。
大手IT企業、物流会社の出身者、Laravelのコミッターなど多様なバックグラウンドのメンバーが集まっています。スタートアップの0->1の立ち上げ経験者や立ち上げ好きな人が多いのも特徴です。
代表が台湾に駐在していたこともあり、メンバーには外国籍のメンバーもいて中国語・英語が活用できる環境でもあります。
2021年に丸紅ベンチャーズ、ANOBAKA、SMBCベンチャーキャピタル、三菱UFJキャピタル、Headlein Asia(LAUNCHPAD FUND)、個人投資家の守屋 実氏よりプレシリーズAの資金調達を完了しています。物流業界を変革するリーディングプロダクトとして事業を一緒に拡大できるメンバーを探しています。
▼プレスリリース「国際物流プラットフォームのWillbox、プレシリーズAラウンドの資金調達を完了」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000079781.html
As a new team member
【業務内容】
国際物流デジタルプラットフォームGihoの導入後支援から、個社ごとに違う物流課題を一緒に考えサポートしていただきます。
・顧客へのサービス導入コンサルティング
・ユーザーのロイヤリティ向上施策の企画・実行
・Gihoの改善点や追記機能などの進言
・アップセル/クロスセル活動の推進
・問い合わせ対応のオペレーション設計
■この仕事の魅力
1,カスタマーサクセス部隊の立ち上げメンバーとして、ゼロ⇒イチを体験できる。
2,超巨大なレガシー産業がテクノロジーで進化していく過程に携われる。
3,より顧客に近い立場で、社会や利用者の生活が変わっていくことを実感できる。
【応募条件】
■下記、いずれかのご経験をお持ちの方
・カスタマーサクセスのご経験
・中堅以上の企業への既存営業のご経験
※ルート営業ではなく、アップセル/クロスセル提案の経験
-------------------------------------------------------------------------------
【勤務時間】
■フレックスタイム制
・所定労働時間 1日8時間×月の営業日数
・コアタイム 13:00~16:00
※時間外労働あり
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /