株式会社キャッチボール members View more
-
Kayo Koroki
インテリジェント・サーチャー/プロモーター -
Natsumi Tahara
インテリジェント・サーチャー/バックオフィス業務 -
Read story
智志 新甚
ディレクター/代表取締役
-
徳島県出身。2009年から東京のシステム開発会社にてエンジニアとして勤務。金融系・食品系の業務システム開発に携わる。2015年高知県に転職移住し、バックオフィス兼エンジニアとして対話システム開発に携わる。2019年にキャッチボールにJOIN。エンジニアの経験も活かしつつ、インテリジェントサーチャー/プロモーターとしてPR活動に従事。
-
2020年8月よりキャッチボールにて、PRアシスタント業務及びバックオフィス業務を担当。
新卒~それまでは、銀行本部にてバックオフィス業務を担っていた為、社会人12年目にして初の転職は全くの畑違いでのスタートとなった。千葉県出身、現在は愛知県在住。私生活では二女一男の子育て中。 -
2008年、インタラクティブ・クリエイティブ・カンパニーの株式会社バスキュールと共同共働で、デジタル/ソーシャル領域に特化した、PR&メディアエージェンシーとして株式会社キャッチボールを創業。バズ・拡散志向のPR企画をクリエイターやマーケターと共創する他、「写真で一言ボケて(bokete)」「Togetter」のマネタイズパートナーも。東京インタラクティブ・アド・アワード、ONE SHOW INTERACTIVE、Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード、文化庁メディア芸術祭等受賞。
What we do
GCP(Google Cloud Platform)のYoutube Data APIを使ったサービスを考えています。
Why we do
☆━━━━━━━ ビジョン ━━━━━━━☆
イケてるモノ・コト・アイデアを世に出そうとされている方を、担ぎ、支える、プロフェッショナルサービスを提供することで、デジタルソーシャル時代の、広告主、メディア、消費者/ユーザー間の、新しい三方よしをつくる。
How we do
■メンバー全員がフルリモート。(物理的な出社は年間通してゼロです)
■確認ごと・相談ごとはメンバー同士、ツールを活用してリアルのオフィスと同様に解決しています。
・チャットワーク
・roundz
・その他(必要に応じてslack、zoom等)
■常識にとらわれず、自由と裁量のもとで効率的に働くことを推進しています。
As a new team member
GCP(Google Cloud Platform)のYoutube Data API v3を使ったサービスを開発中で、
一から試行錯誤して作っていますが、一緒に作ってくれる方を募集します。
Youtube Data APIに詳しい方、是非一度お話させてください!
また、
・Youtube Data APIは少し触った程度だが興味がある
・自分もサービスづくりに参加してみたい
・最近プログラミングの勉強を始めたので頑張ってみたい
という方も大歓迎です。
お気軽にコンタクトいただければ幸いです。
Highlighted stories
/assets/images/178324/original/077ae325-7529-4336-bce1-23fdea6a7f34.jpeg?1440578156)