Discover companies you will love
ゆい 小笠原
## 職性 / キーワード - QA / テストエンジニア - JSTQB Advanced Level テストアナリスト保持 - テスト自動化 (Selenium WebDriver) ## 職務経歴 (概要) パッケージソフト会社にて、社内唯一の専任QAとしてテスト業務全般&ドキュメント類の作成〜メンテナンスを担当。 次にWeb系企業に転職。テスト関連のドキュメントやワークフローを整備しつつ、独学で最低限のプログラミングを学び Selenium WebDriver を用いたテスト自動化を経験。 その後第三者検証会社にて、様々な案件で テスト計画/管理・テスト設計・メンバ教育・テスト自動化などを担当。 2019/11から事業会社に転職。 ## 得意 上流からの開発と協力したQA活動、業務改善、目的を考えた手段選択、ワークフロー策定、ドキュメント雛形作成などが強みだと考えています。 業務改善については、基本的に誰かの指示ではなく自分で考え勉強し実行してきました。 (「リリース前に毎回同じテストしたいから専用のテストスイート作ろう => 毎回手動実行するの辛いから自動化しよう => 自動テスト(Selenium IDE)が複雑になってきたどうしよう => WebDriver ならもっと効率よくやれるらしい => プログラミングを勉強しよう => できた」 …など) また、ドキュメントが殆どないPJに慣れています。 その場合は、自分で仕様把握のために作ったドキュメントをどんどん開発に共有してFBを貰い、「みんなで使える仕様情報」化していく…といったアプローチをとります。 ## 苦手 マルチベンダの大規模WFプロジェクトなど、各自の役割範囲が厳密に区切られている環境では自分の強みを活かせないと考えています。 また、業務のやり方が細かく決まっていて、試行錯誤や改善の余地がない状況も苦手です。
Fujiwara Takanori
2019年10月から株式会社ユーザベースで働いており、プロダクトチームの中でテストエンジニアとして活動しています。 前職まではいわゆる「テスト工程」を請け負う業務が多く、プロジェクトへの関わりも部分的でしたが、現在はプロジェクトのライフサイクルに全体的に関わっています。 プロダクトチームの文化として、ATDD(受け入れテスト駆動開発)を採用しており、受け入れ基準を自然言語で定義し、それを起点にテストを組み立てています。 ソフトウェアエンジニアと相談を重ねながらテストを作り上げていく過程は困難も多いですが、その分楽しさも多いと感じます。 テスト自動化の実務についてはほぼ未経験の状態で転職しました。スキルアップにチャレンジできる環境があるのも魅力的だと感じています。 ## 前職までの主な業務 - エンタープライズ系分野における、手動テストの経験(テスト計画からリリースまで) - ソフトウェアテスト分野のセミナー講師
Ikumi Etchuya
SPEEDAのテストエンジニア。 ひょんなことからソフトウェアテストの仕事をすることになった人。 最初はオペレーター的な役割のみだったが、就業先での勉強会に参加したのをきっかけにソフトウェアテストの沼にはまる。 前職までは携帯電話のアプリケーション、PC周辺機器、複合機などの組み込み系のシステムテストの範囲を担当。最終的にはテストリーダーとして担当機能のテスト計画~設計~実装を主に担当。 現職はWebサービスで開発チームの中でエンジニアと共にUAT自動テストをペアプロで作成していたり、テスト実行メンバーのとりまとめをしていたりする。
Company info
Founded on 04/2008
1,055 members
東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル