Discover companies you will love
on 2025-04-22
847 views
8 requested to visit
Takehiro Oda
アクセラレーション本部 Public affairs戦略室 早稲田大学第二文学部卒業後、Web制作会社などの営業として日本や上海で広告プロモーションやコンテンツ企画を担当。2016年crewwに参加後は、アクセラレータープログラムのディレクターとしてスタートアップと大手企業の新規事業創出に従事。またコワーキングスペースの事業責任者としてシード期を中心としたスタートアップのメンタリングなどスタートアップ支援を行う。自治体のインキュベーションやアクセラレータープログラムの企画運営も多数担当。愛知県や埼玉県、神戸市、関東経済産業局などと一緒に地元企業とスタートアップとのオープンイノベーションプログラムやインキュベーション施設の運営を担当。
日本の閉塞感を打ち破れ!社会環境をアップデートするために官民一体の取組を推進する
Takehiro Oda's story
Tomonori Izumi
Public affairs戦略室室長/シニアヒューマンキャピタリスト。 経済産業省J-startup supporter. アスレティックトレーナーとして活動後、大企業向けコスト改善コンサル、金融機関勤務を経て2010年よりGMOインターネットグループのデジタルマーケティングコンサルタント/事業部MGRとして組織マネジメント及びクライアントのROI最大化に尽力。 その後、NET jinzai bank(2018年3月よりforStartups Inc,に変更)にジョインし、これまでの知見や人脈を活かしたシニアヒューマンキャピタリストとしてマザーズ上場に貢献。 カンファレンス登壇含む産学官連携コミュニケーション及び日本の新産業創出プラットフォーム構築に関わっている。
【Public Affairs戦略室】室長 泉が、竹本内閣府科学技術担当大臣との意見交換会に参加いたしました。
Tomonori Izumi's story
Tsubomi Watanuki
Yuya Kurihara
損害保険業界にて代理店・法人営業を経験したのち、官公庁にて行政基幹であるまちづくり分野に従事。 国土交通省への出向期間中に、世界に対する日本の現状を把握し、スタートアップが経済成長と課題解決の キープレイヤーとなることを確信。現在は、スタートアップ創出基盤の構築に向けた業務に注力している。
Company info