Discover companies you will love

  • iOSエンジニア
  • 29 registered

マーケティング支援や社内DXをアプリで推進・加速させるiOSエンジニア募集

iOSエンジニア
Mid-career

on 2025-05-09

1,190 views

29 requested to visit

マーケティング支援や社内DXをアプリで推進・加速させるiOSエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

宏行 林

新卒で独立系SIerへ入社。約5年間、大手メーカーや官公庁向け基幹システム開発に従事。その後、アプリ・WEBサイトの制作会社にてAndroidエンジニアとして経験を積み、2017年に株式会社ヤプリへ入社。現在はアプリチームのマネージャーとして、様々なプロジェクトに携わっている。

kikumaru koga

iOS開発をメインに10年程ほどモバイル開発エンジニアをやっています。 現在は社内のiOS開発グループのマネージャーとして、魅力的なプロダクト作り モチベーションや生産性向上アップにつながる組織づくりを目指して日々奮闘しています。

Atsushi Miyake

株式会社ヤプリで iOS エンジニアとして、CMS からコンテンツを入稿しノーコードでアプリを構築できるアプリプラットフォームの開発を行なっています。また、SwiftUI や Combine を利用したクライアントの開発、 Google Cloud Functions で TypeScript を利用したサーバーレスアプリケーションの開発を一貫して携わったり、App Clips の実装を行なったりしてきました。 現在はアプリ基盤刷新のプロジェクトで、長期でメンテナンスされているアプリプラットフォームの技術検証・設計・実装に従事しています。 前職は BANK, inc で CASH の iOS エンジニアとしてアプリ開発を行なっていました。toB 向けの Webアプリを Vue + Nuxt で開発した経験もあります。 2016年、ヤフー株式会社に新卒入社し、 Spring-boot を利用した Web Application を Kotlin で開発し、アーキテクチャや開発スタイルのモダン化と、Spring-boot + Server side Kotlin の REST API 開発に従事していました。 その他、システム間連携の Batch Application 開発や社内システム Web アプリを React.js で開発していました。 以下その他の経歴です。 2015年、Cyber Agent の CA Tech kids でプログラミング教育のサポート。(Objective-C、JavaScript、C++、Unity) 2016年、株式会社 mymerit で Geo Location Clustering のアルゴリズムと Tracking 開発に従事。 学生時代は、Mesh Network・Delay Tolerant Network・Message Ferry などを利用した、デバイス間 P2P のデータ伝播率が最大かつ、ローカルキャッシュが最小となるノード別データ寿命の最適化などを研究。 今後やりたいこと 引き続き iOS アプリ開発を軸に、より技術を深めていきたいと考えています。

mishimay

UI実装が好きなiOSエンジニアです。

株式会社ヤプリ's members

新卒で独立系SIerへ入社。約5年間、大手メーカーや官公庁向け基幹システム開発に従事。その後、アプリ・WEBサイトの制作会社にてAndroidエンジニアとして経験を積み、2017年に株式会社ヤプリへ入社。現在はアプリチームのマネージャーとして、様々なプロジェクトに携わっている。

What we do

「デジタルを簡単に、社会を便利に 〜Mobile Tech for All〜」をミッションに、モバイルエンゲージメントプラットフォームとして、アプリのテクノロジーを通じて誰もがユーザーと関係性を強化し、絆を築くことのできる製品「Yappli」「Yappli UNITE」「Yappli CRM」を提供しています。 プログラミング不要でアプリの開発・運用・分析が可能で、これまでに支援したアプリの累計ダウンロード数は2億回以上、導入企業数は700社を超えました。店舗やEコマースのマーケティング支援、社内や取引先とのコミュニケーションをモバイルで刷新する社内DX、さらに自治体、学校法人、個人メディアの支援など、幅広い分野で企業とそのユーザーのつながりを深めるために活用されています。
各社のモバイル戦略を支えるアプリプラットフォーム「Yappli」を主軸として、顧客管理システム「Yappli CRM」などマルチプロダクト/マルチサービス化を推進しています。
本社は南北線「六本木一丁目駅」直結の六本木グランドタワーです。大阪と福岡にも拠点を構えています。
ヤプリは260名を超えるメンバーでプラットフォーム事業を運営しています。ビジネスサイドとエンジニアサイド分け隔てなく1フロアで密に情報連携を行い、プロダクト開発に取り組んでいます。
創業者 佐野はYahoo!ファイナンスの先進的なiOSアプリやスマートフォンサイトを開発した経験を持つ。未踏ユース2007年度下期クリエータ。
代表の庵原はYahoo!でメディア系サービスの企画職として、様々なメディア事業のプロデュースを経てヤプリを創業。
2020年12月にはグロース市場へ上場。

What we do

各社のモバイル戦略を支えるアプリプラットフォーム「Yappli」を主軸として、顧客管理システム「Yappli CRM」などマルチプロダクト/マルチサービス化を推進しています。

本社は南北線「六本木一丁目駅」直結の六本木グランドタワーです。大阪と福岡にも拠点を構えています。

「デジタルを簡単に、社会を便利に 〜Mobile Tech for All〜」をミッションに、モバイルエンゲージメントプラットフォームとして、アプリのテクノロジーを通じて誰もがユーザーと関係性を強化し、絆を築くことのできる製品「Yappli」「Yappli UNITE」「Yappli CRM」を提供しています。 プログラミング不要でアプリの開発・運用・分析が可能で、これまでに支援したアプリの累計ダウンロード数は2億回以上、導入企業数は700社を超えました。店舗やEコマースのマーケティング支援、社内や取引先とのコミュニケーションをモバイルで刷新する社内DX、さらに自治体、学校法人、個人メディアの支援など、幅広い分野で企業とそのユーザーのつながりを深めるために活用されています。

Why we do

代表の庵原はYahoo!でメディア系サービスの企画職として、様々なメディア事業のプロデュースを経てヤプリを創業。

2020年12月にはグロース市場へ上場。

ノーコードはプログラミングや専門知識が不要で、あらゆる人々がテクノロジーにアクセスできるようにする技術です。私たちヤプリは、このノーコードを駆使してアプリ開発を劇的に簡単にする製品「Yappli」を提供しており、人気アパレルブランドから飲食店、美術館、学校、自治体など、様々な業界や組織で利用されています。私たちの製品が世に広まれば広まるほど、多様な業界の業務効率や生産性向上につながり、いつかはそれが業界を超えて社会全体が便利になることを目指したいと考えています。 ヤプリは創業からの10年で、Yappliを軸にアプリDXを広げてきました。Yappliで作られたアプリによって、企業の課題解決をする。この市場をパイオニアとして自ら切り拓いてきました。次の10年は、アプリDXのヤプリから、モバイルDXのヤプリへと事業を広げます。アプリだけでなくモバイル全般で総合的な課題解決ができる企業へと進化していきたいと考えています。その第一歩が、第2製品のYappli CRMです。CRMという成熟した大きな市場で、ヤプリがどう新しい価値を提供できるのか、新たな挑戦にワクワクしています。Yappli CRM以外にも、新規事業による事業拡大に挑戦していきます。 デジタルの時代はソフトウェアがますます重要になります。あらゆる企業や産業のモバイルシフトを支えるソフトウェアインフラへと成長し、モバイルDXカンパニーへと向かいたいと考えています。

How we do

ヤプリは260名を超えるメンバーでプラットフォーム事業を運営しています。ビジネスサイドとエンジニアサイド分け隔てなく1フロアで密に情報連携を行い、プロダクト開発に取り組んでいます。

創業者 佐野はYahoo!ファイナンスの先進的なiOSアプリやスマートフォンサイトを開発した経験を持つ。未踏ユース2007年度下期クリエータ。

▍コミュニケーション / オフィス環境 - 毎週月曜には全社定例としての朝会、毎月末には締め会が行われており、全社の情報をキャッチアップいただける場が用意されています。 - カンファレンスやイベントへの登壇経験が豊富な社員も多く、刺激や学びが多い環境です。 - 経営陣とも距離が近く、気軽に話しかけられる雰囲気です。社内アプリを - 社内には、技術カンファレンスの「DroidKaigi」などにも出店しているAlpha Betti Cafeが併設されています。 ▍働き方 -勤務形態:出社/オンラインのハイブリッド勤務となっています。職種ごとに出社曜日が決まっており、チームで対面のコミュニケーションが取れるような勤務形態となっています。 - 勤務時間:基本の勤務時間は10:00-19:00となっています。フレックスタイム制(コアタイム有:10:00-16:00)の働き方です。 ▍制度 プライベート端末の購入補助や、国内カンファレンス/イベントの参加費補助など、より社員が業務に集中し、安心して働けるように福利厚生を充実させています。 また、バリューとして「チームドリブン」を掲げており、他部署間の交流も大切にしています。シャッフルランチや部活動制度などの補助も積極的に行なっています。 ▍#times_yappli 株式会社ヤプリの「なか」を伝える公式noteです。 ヤプリではたらくメンバーやカルチャーにフォーカスした内容をお伝えします。 https://note.com/times_yappli ▍Tech Blog 開発本部のメンバーを中心に、Yappliの技術や改善施策、採用への取り組み、雑談など発信しているブログです。 https://tech.yappli.io/

As a new team member

■Yappliとは Yappliは、アプリ開発・運用・分析をノーコード(プログラミング不要)で提供するアプリプラットフォームです。 特徴は『簡単なのに高度なことができる』ことです。エンジニアでない方でもブラウザ操作のみで簡単にアプリを開発でき、日々の運用も簡単に行うことができる魔法のような仕組みは、ウェブ上の管理画面で入稿されたデータに基づいて、アプリ内でUIコンポーネントを組み立てることで実現されています。 弊社のプラットフォームで作成されたアプリは、一目でわかるようなテンプレート型のアプリではありません。フルスクラッチで開発されたのかと見まがう品質のアプリが自社アプリとしてリリースできるのです。 導入企業は年々増加し、店舗やEコマースなどのマーケティング支援から、社内や取引先とのコミュニケーションをモバイルで刷新する社内DX(デジタルトランスフォーメーション)、バックオフィスや学校法人の支援まで、幅広い業界の課題解決に活用されています。 ■募集背景 ヤプリのミッション「Mobile Tech For All(誰もが簡単にモバイルテクノロジーを利用できる社会)」の実現に向け、Yappliの開発加速とチームの生産性向上に取り組んでいます。 Yappliは多様な業界・用途に対応するアプリプラットフォームであり、クライアント数の増加に伴い、サポートすべきユースケースも日々拡大しています。 より多くのユーザーに高品質かつ柔軟な体験を提供するため、iOSエンジニアを増員し、プロダクトの進化を目指しています。 ■主な業務内容 - アプリプラットフォーム「Yappli」のiOSアプリ新機能開発および保守 - サードパーティSDKとの連携や技術選定 - 開発生産性を高めるためのコードのリファクタリング・設計改善 - CI/CDや配信フローの自動化・運用効率化 - 新技術の調査・プロトタイプ作成 ■得られる経験/入社後のキャリアパス - スペシャリストとして技術/開発面をリード - マネージャーなどの役割におけるピープルマネジメント - 開発を行いつつ、プロジェクトのリード ■ポジションの魅力 - 幅広い成長機会 - 多様な業界・ユースケースに対応するプラットフォーム開発で、汎用的な設計や最新技術に触れながら成長できます。 - 新しい挑戦ができる環境 - 長期プロジェクトから緊急タスクまで幅広く経験でき、AIやVision Proなど新技術の導入にも積極的です。 - 技術力と発信力を高められる - コードレビュー会やモブプロ、社内外での発表など、チーム全体でスキルアップ・アウトプットを重視しています - 心理的安全性の高いチーム - リモート中心でも活発なコミュニケーションがあり、感謝や意見を伝え合える安心の雰囲気です。 ■必須条件 - iOS標準フレームワークの理解と実務経験 - Swiftの言語特性の理解と実務経験 - UIKitとSwiftUIそれぞれのUI構築経験 - ユニットテストの実装経験 - マルチスレッドプログラミングの経験 - HTTP通信を用いたアプリ開発の経験 - iOSアプリのストア公開経験 - チーム開発経験 ■歓迎要件 - ネイティブ機能について深い理解(Notification Service Extension / Widget / CoreLocation / Universal Link など) - ユーザーインターフェースガイドラインの深い理解 - アーキテクチャ設計に関する深い知識 - WKWebViewを用いたWebサイトとのデータ連携経験(CookieやLocalStorage含む) - Reactive programmingの経験 - E2Eテストの自動化経験 - CI/CD(Bitrise, fastlane等)を用いた自動化経験 - Android、サーバーサイド、フロントエンドなどiOS以外の開発知識 - マネジメントまたは技術 ■求める人物像 - 個人ではなく、チームのアウトプットを最大化するために行動できる - ビジネス要件に合わせて、エンジニアリングスキルを適切に活用できる - 最新技術を常にキャッチアップし、必要に応じてプロダクトに導入できる - プロダクト改善のために、既存コードを壊す勇気と行動力を持つことができる - 会社や、チームを良くするといったコミュニティに貢献
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2013

260 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 41階