株式会社ディマージシェア members View more
-
1971年、千葉県出身。
SI会社、ITベンチャーにてメインフレーム開発からオープン系の開発まで
幅広く経験。
1996年25歳の時、3年後の独立を決意し個人創業。
ITコンサルティングファームでプロジェクトマネージメントなどに従事。
計画通り3年後の1999年28歳の時、株式会社ディマージシェアを設立。
システムソリューション事業をベースとし、iモード向けのグループウェアサービスを皮切りにモバイル・ブログのCMSサービス、ネット広告の収益・効果を最大化する「admageクラウド」等、自社製品を積極的に展開。「admageクラウド」は累計導入アカウント数350、国内総合広告配信システム... -
デジタルソリューション事業部 事業部長
1978年生まれ 大阪出身
音楽ビジネスメディアで、
エンジニア職から始まりプロジェクトマネージメントとして長年技術を培ってきた後、
2011年にディマージシェアへ入社。
現在は、「AI×デジタルマーケティング×AD」を軸とした
製品企画/製品開発/ソリューションを展開するデジタルソリューション事業部長として、
国内だけでなくグローバル人材をも取りまとめて事業拡大を図っています。 -
1995年生まれ、東京都出身。
就職活動を通してビジネスとITの関わりの深さを感じ、新卒でディマージシェアに入社。
現在は要求定義プロセスにプロジェクトメンバーとして従事。 -
1991年 東京都生まれ
新潟大学教育学部 卒業
株式会社ディマージシェアの採用、広報を担当。店舗の責任者として、アルバイト採用や新人教育に携わった経験から、もっと人と深く向き合える「採用」に専門的に携わりたいと考え、現在はディマージシェアに入社し採用・広報として働いています!
What we do
■総合広告配信システムを始めとした自社プロダクト
Web広告の管理に必要な機能を網羅した総合広告配信システム「admage®」は、
もともと大手広告代理店のシステム改修案件をきっかけにパッケージ化をスタートしており、
現在では大手企業を中心に累計450アカウント以上、導入されています。
巨額の金額が動く広告業界の中で、顧客ニーズに合わせたカスタマイズの自由度の高さが同社の強みです。
■一次請け100%のデジタルソリューション
得意とする広告業界はもちろん、物流・通信・医療といった社会インフラに密接な事業の受託開発を行っています。それぞれの業界で大手企業との取引もあり、今後の社会インフラへの貢献も力を入れていく予定です。
■一気通貫でのビジネスソリューション
構想・設計・開発・運用の上流から下流まで、ワンストップでないと本当の価値を提供できないと思っています。お客様と直接話し、開発し、運用もしていく。
ワンストップだからこその付加価値も多くあります。
また、顧客からも「安心して任せられる」と、コンペ勝利率も高いです。
■攻め(事業系/収益化)・守り(業務系/効率化)の両面での支援
日本のSIerのほとんどは、いわゆる効率化を図るための支援をしています。
いかにコストを下げるか、効率化できるか、というソリューションです。
一方で、当社は「収益化」を図るためのデジタル化支援の経験も豊富です。
この両輪で、多くの企業様のビジネス支援を行ってきました。
Why we do
“ビジネスを「一緒に」やりたいから。”
代表はエンジニア出身。
もともと事業家ではなかったため、ITでビジネスを支援していくことに。
「一気通貫でやる」というのは戦略ではなく、価値観。
顧客とビジネスを一緒にやっていきたい、という会社としての想いなのです。
つくったら「行ってらっしゃい」じゃなくて、
つくったら「一緒に行きましょう」なんです。
システムではなく、まず人と向き合い続けてきた結果、
20年以上、プライム案件のみでやってこられています。
だからこそ、一気通貫にこだわります。
だからこそ、プライム案件にもこだわります。
この会社規模で「プライム案件のみ・一気通貫」を実現できているのは、日本国内でもあまり見ません。
下請け仕事で鬱屈している方、一つのフェーズしか担当できていない方、自社製品を開発したい方。
私たちの考えや働き方に共感できましたら、
ぜひエンジニアとして、一緒にビジネスをしましょう。
How we do
“入社1年でPM経験も。一人ひとりのキャリアに真剣に向き合う組織。”
<エンジニア育成の考え方>
「キャリアを見据えた経験を。」
新卒1年目で大型案件に関われたり、中途2年目でPMを任せられたり、とにかく技術向上が見込める案件に携われたり、と一人ひとりのタイプや将来のキャリアを考えたアサインをします。
例えば、未経験の新卒入社社員でも平均して3,4年でPMを経験しています。
この会社規模、かつ100%プライム案件だからこそ用意できる環境だと思います。
「技術だけでなく、ビジネススキルも。」
例えITを取り除いても、強いビジネスパーソンに育てるという方針を持っています。
お客様と直接の関わりが多い私たちの仕事は、どうしてもビジネススキルやビジネスマインドが必要になってきます。
もちろん、技術は絶対です。
ただ、その技術を問題解決の上でどう使えるか、の方が大切だと考えています。
As a new team member
【概要】
広告マーケティング製品で業界トップシェアの「admage」。
大手企業を中心に累計450アカウント以上導入実績を誇る当社の主力プロダクトです。
あなたにはPM/PLとして各種フェーズ(設計・開発・保守運用)にご参画いただき、
顧客折衝、予算管理、要件定義、チームマネジメントなど上流工程に携わっていただきます。
【業務概要】
・自社クラウド製品開発
・オープン系システム開発
・プロジェクトのリーダ、プロジェクトマネージャー
-プロジェクト管理、ソースコードレビュー
-要件定義から設計、構築までの一貫したマネジメント
-受注案件のヒアリングからお客様との折衝や提案
-要件定義、設計、製造、テスト業務
-大量データの分散処理
【仕事の魅力・やりがい】
■自社開発案件
→お客様への提案も可能、信頼関係が築ける
→開発商材の感想をダイレクトに感じられる
■全工程を自社で担当
→上流から携われる、全体を見渡せる
【よく利用する環境(活かせる経験)】
■言語:Java、PHP、Python、JavaScript、CSSなど
■フレームワーク:Laravel、Typescript、Flaskなど
■DB:RDBMS
■インフラ:AWSを利用したクラウド設計・構築、その他(Redshift、Athena、EMR等の経験歓迎)
■OS:Linux/Windows
■監視:Nagios、Munin
■各種ツール:GitHub、Jenkins、Slackなど
【ディマージシェアにおけるエンジニアの考え方】
<キーワードは「共創」>
企業理念にもある「共創」という言葉を大切にしています。
この「共創」には、社内のチームメンバーと一緒に創る、
顧客と一緒に創るという意味が込められています。
【活躍するプロジェクトマネージャー像】
<顧客とダイレクトにやり取りをすることに「やりがい」を感じられる人>
上流から下流まで引き受けるためコントロールする範囲は広いですし、
顧客の厳しい要求も直接降り注いできます。
ですが、それ以上に自由度が高く、顧客のニーズを実際に聞いて形にできるところに魅力を感じられる人は活躍します。