<募集の背景>
自社プロダクト『ATOM』『ライクル』いずれかのシニアエンジニアを募集しています。
弊社自社サービス『ATOM』『ライクル』いずれかの担当をしていただきます。
<『ATOM』について>
主に広告代理店に向けての運用型広告の統合管理プラットフォーム『ATOM(アトム)』。約300社以上の広告会社様にご利用いただいている代表プロダクトとなります。現在Ver.2.0、さらに3.0の開発もすすんでおります。 広告代理店オプトのグループ会社なのでビックデータがありそれを利用して新しい機能やサービスも考えています。
<『ライクル』について>
主に個店向けの集客ツールです。Google マイビジネスやLINE公式アカウントを簡単に使っていただき、集客につなげます。『ライクル』を利用していただくことで、今もチラシを配っていたり、集客に悩まれている日本全国のオーナー様に対してテクノロジーの力で助けるサービスのことです。
<具体的な仕事内容は?>
弊社の提供しているサービス(ATOM、またはライクル)に伴うフロントエンドからサーバサイドの開発、インフラまで行っていただきます。
企画から運用まで、多岐にわたって携わっていただきます。
経験の浅いエンジニアへの教育も期待します。
<開発環境>
Webサーバーサイド:Go, gin, PHP, Laravel
Webフロントエンド:Vue.js, TypeScript, ESLint, webpack
データベース: MySQL, Aurora
インフラ: AWS (ELB, EC2, ECS, RDS, S3, SQS)
開発環境:Docker
開発ツール: VS Code, Sketch, AdobeXD
Biz基盤: G suite,
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:CircleCI
サーバ監視:Cloud Watch
コミュニケーション:Slack
ドキュメント:DocBase
<こんな経験をお持ちの方とお会いしたいです>
アーキテクチャー設計
低レイヤーの設計実装の経験
Docker、Kubernetes等のコンテナ技術を利用したシステムの運用経験
セキュリティに関する知識
Laravelでの開発経験
Vue.jsでの開発経験
DevOps経験
チームマネジメント経験
<WORK STYLE>
全社員フルリモートワークになります。リモート勤務手当が毎月支給されます。
新型コロナウィルスが収束してもこの制度は続けていきます。
また、無駄な残業はしないモットーで働いており、平均残業時間は20時間程度です。社員全員で生産性を高める働き方を目指しています。
社内のコミュニケーションツールはSlackを利用しています。業務上の会話はもちろんですが、それ以外に趣味の話や育児の話など、様々な話が活発になされています。
社内は新卒エンジニアであっても積極的に意見を言い合い、それが採用されることも少なくありません。経験年数や役職は関係なくフラットな組織です。