Discover companies you will love

  • ソーシャルメディアマーケター
  • 17 registered

ソーシャルメディアマーケター/全事業のSNSを通じたブランディングを!

ソーシャルメディアマーケター
Mid-career

on 2020-10-23

776 views

17 requested to visit

ソーシャルメディアマーケター/全事業のSNSを通じたブランディングを!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Maiya Sasaki

早稲田大学 政治経済学部卒。新卒で㈱セプテーニに入社し、進行管理業務を経て、メディア仕入れ部門の責任者として着任。その後、アドテクノロジー領域の戦略子会社、㈱イーグルアイ立ち上げメンバーとして参画。事業責任者と他子会社のマネージャーも兼務し、その後㈱セプテーニに戻り管理部門の責任者として着任。2019年5月、デジタルマーケティングのゼネラルマネージャーとしてネクストビート入社。2020年10月にCMO就任。

マーケティング=経営。会社をスケールする為に利益の最大化を図る

Maiya Sasaki's story

定人 大津

大学時代アルバイトをしていた都市計画のコンサル会社からお声がけ頂き、研究員として転職。7年ほど働き、10人規模だったベンチャーのWeb広告代理店に転職し、未経験ながらSEO担当としてスキルを磨く。クライアントにSEO施策提案を受け入れてもらった後に会社の方針や予算の関係で改善には至らないことも多く、改善したらより良くなるのに…とはがゆい想いをしました。そんな経験を重ねるなかで、事業会社でSEO担当として働いてみたいと考えるようになり、2018年にネクストビートに入社。

SEOという言葉さえ知らなかった僕が、「日本の社会課題をSEOで解決したい!」と熱望するようになるまで。

定人 大津's story

Shiori Takami

秋田出身。田舎すぎて、近所の家の居間では熊がみかんを食べていました。 お米とお酒とおビールがあればごきげんという、単純なタイプです。 ■□■□職務経歴■□■□ 2011年中央大学卒業後、新卒で外資系アパレルブランドに入社。 (担当業務:接客販売、ビジュアルマーチャンダイジング、プレス 他) その後、広告代理店へ転職。複数のアパレルブランドを担当。 (担当業務:ファッション雑誌、WEBカタログ、芸能人とのコラボ商品制作、各種イベント等のディレクション業務 他) 長くファッションに関わってきましたが、自分をつくる「食」の大切さや、離れて分かった田舎の素晴らしさへの想いが年々募っていきました。そして第一次産業のビジネスしての可能性にも魅力を感じるようになり、2015年に株式会社LifeLab入社。『第一次産業ネット』の営業・求人作成等、運営業務全般を経験したのち、会社広報および自社事業の広告戦略策定などのマーケティング業務を担当。 2020年4月、株式会社ネクストビートに転職し、地方創生領域として展開しているホテル・旅館に特化した転職支援サービス「おもてなしHR」のデジタルマーケティングを担当。 ■□■□興味・関心■□■□ 食(鮨は割と会話できる)、酒、夫、地方創生、少子化、ダンス、音楽、アニメ、服、美容、日本史、抽象芸術

Naoki Yashiro

2016年:上智大学卒業後、新卒でセプテーニに入社。大手を含む幅広いの広告運用コンサルを手掛ける。 2019年:株式会社ネクストビートに入社。デジタルマーケティング・CRMを手掛ける 2022年:MarketingDivisionのゼネラルマネージャーに就任

株式会社ネクストビート's members

早稲田大学 政治経済学部卒。新卒で㈱セプテーニに入社し、進行管理業務を経て、メディア仕入れ部門の責任者として着任。その後、アドテクノロジー領域の戦略子会社、㈱イーグルアイ立ち上げメンバーとして参画。事業責任者と他子会社のマネージャーも兼務し、その後㈱セプテーニに戻り管理部門の責任者として着任。2019年5月、デジタルマーケティングのゼネラルマネージャーとしてネクストビート入社。2020年10月にCMO就任。

What we do

「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、3領域で国内外に全12事業展開しています。 ■ライフイベント領域 未来の日本を担う子どもが安心して育つ環境をつくるためには「子育て世帯が安心して子どもを預けられる環境」と「子育てをしながら仕事を続けられる環境」づくりが必要。 両者の実現のために「保育業界」と「子育て世帯」へのソリューションを提供しています。 <保育士バンク!プラットフォーム> ・保育士バンク!コネクト:保育士の業務効率化を目的としたSaaSプロダクト ・保育士バンク!パレット:保育士のエンゲージメントの可視化と向上を目的としたSaaSプロダクト ・保育士バンク!:保育士の就職・転職支援、保育施設への採用・マーケティング・経営支援等のソリューションサービス <KIDSNAプラットフォーム> ・KIDSNA STYLE:子育て情報動画メディア ・KIDSNA園ナビ:保育園・幼稚園特化の検索Webサイト ・KIDSNAシッター:有資格者100%のフリーランス保育士と保護者のマッチングアプリ ■地方創生領域 働き手の不足、過疎化の進行、地方は多くの課題を抱えています。 地方のデジタル化やインバウンド増の中、地方の重要産業である「観光業界」へのソリューションを提供しています。 ・おもてなしHR:宿泊施設への採用・マーケティング支援、宿泊業界への転職を希望する方の就職・転職支援等のソリューションサービス ■グローバル領域 日本は人口減少が加速する中で、世界人口は70億人から2030年には85億人への増加が予想されています。 日本企業として、グローバルな競争環境に適応する必要があります。そのために「グローバル領域」での事業展開を行っていきます。 ・Hospitality Careers:シンガポールの観光業に特化したSNSドリブンの課題解決プラットフォーム
半期に一度の全社総会にて、「新人賞」、「ベストクリエイター賞」・「MVP最優秀賞」等の様々な賞で、活躍者を称え合っています。
エンジニアはCTOによる徹底されたコードレビューを行っており、他職種との連携 × 少数開発チームでユーザーファーストな開発をしています。
プロダクト開発に関わる全ての職種(営業、マーケター、エンジニア、デザイナー 等)が社内に在籍しているオールインハウス体制のため、迅速な意思決定や柔軟性のある業務遂行が可能です。
スクラム体制でのプロダクト開発、および、PdM・PjM・エンジニア・デザイナーから成るスクラムチームで、変化の大きな顧客のニーズに対応しやすい体制で実装しています。

What we do

「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、3領域で国内外に全12事業展開しています。 ■ライフイベント領域 未来の日本を担う子どもが安心して育つ環境をつくるためには「子育て世帯が安心して子どもを預けられる環境」と「子育てをしながら仕事を続けられる環境」づくりが必要。 両者の実現のために「保育業界」と「子育て世帯」へのソリューションを提供しています。 <保育士バンク!プラットフォーム> ・保育士バンク!コネクト:保育士の業務効率化を目的としたSaaSプロダクト ・保育士バンク!パレット:保育士のエンゲージメントの可視化と向上を目的としたSaaSプロダクト ・保育士バンク!:保育士の就職・転職支援、保育施設への採用・マーケティング・経営支援等のソリューションサービス <KIDSNAプラットフォーム> ・KIDSNA STYLE:子育て情報動画メディア ・KIDSNA園ナビ:保育園・幼稚園特化の検索Webサイト ・KIDSNAシッター:有資格者100%のフリーランス保育士と保護者のマッチングアプリ ■地方創生領域 働き手の不足、過疎化の進行、地方は多くの課題を抱えています。 地方のデジタル化やインバウンド増の中、地方の重要産業である「観光業界」へのソリューションを提供しています。 ・おもてなしHR:宿泊施設への採用・マーケティング支援、宿泊業界への転職を希望する方の就職・転職支援等のソリューションサービス ■グローバル領域 日本は人口減少が加速する中で、世界人口は70億人から2030年には85億人への増加が予想されています。 日本企業として、グローバルな競争環境に適応する必要があります。そのために「グローバル領域」での事業展開を行っていきます。 ・Hospitality Careers:シンガポールの観光業に特化したSNSドリブンの課題解決プラットフォーム

Why we do

プロダクト開発に関わる全ての職種(営業、マーケター、エンジニア、デザイナー 等)が社内に在籍しているオールインハウス体制のため、迅速な意思決定や柔軟性のある業務遂行が可能です。

スクラム体制でのプロダクト開発、および、PdM・PjM・エンジニア・デザイナーから成るスクラムチームで、変化の大きな顧客のニーズに対応しやすい体制で実装しています。

「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションは創業10年目を迎える現在でも、1文字も変わることなく掲げ続けています。 日本の人口は、現在1億2,500万人ですが、2050年には1億人を割り、2100年には現在の人口の半分以下になると言われています。そして現在も、少子高齢化、過疎化、そこから生じるワークフォースの減少などの様々な課題が生じています。 また、20世紀後半からインターネットが急速に普及し、生活に欠かせない基盤として定着する一方で、様々な理由からITの利用に困難を抱える層と、有効に活用できる層との間に社会的、経済的格差が生じています。 このような情報の非対称性や労働生産性の低下等の難解なマクロトレンドに民間から対峙し、ITを通じてニッポンがより元気になるよう少しでも貢献したい。ミッションにはそのような想いが込められています。

How we do

半期に一度の全社総会にて、「新人賞」、「ベストクリエイター賞」・「MVP最優秀賞」等の様々な賞で、活躍者を称え合っています。

エンジニアはCTOによる徹底されたコードレビューを行っており、他職種との連携 × 少数開発チームでユーザーファーストな開発をしています。

ネクストビートで働く人は、雇用形態を問わず全員を「クルー」と呼びます。 同じ会社にいるだけの社員ではなく、同じ船で運命を共にする「船員」です。 船は全員がそれぞれの役目を全うしなければ進むことができず、また乗船した「クルー」は、目的地到着まで運命共同体です。 それぞれのクルーが、多様な価値観を保ちつつも一丸となって社会課題に挑むために、3つのカテゴリーで整理された”nextbeat Identity”を指針として規定しています。 ■永遠ベンチャー 現状維持に甘えず、社会変化を見つめよう。 困難に直面したときにこそ、方法を全力で模索し、逆境をチャンスに変え続ける。失敗し続けても何度も立ち上がり、勇気と覚悟を持って新たな道を拓いてゆく。そんなマインドを大切にしています。 ■ALL実践者 最速最高の行動で示そう。 自ら率先して課題を発見し、領域を常に拡張し続ける。「人口減少社会への価値貢献」と顧客の創造、その両立に挑み続ける。その行動指針のもと、業務に取り組んでいます。 ■One Vibes 多様性の中で生まれる摩擦を歓迎しよう。 目先の利益よりも、社会、仲間、関わるすべての人への誠実さを優先し続ける。自らの職域にとらわれず、互いの可能性を引き出す中で新たなイノベーションを生む。そんな組織力が最大の強みです。

As a new team member

◇担当事業 「保育士バンク!」「おもてなしHR」「KIDSNA STYLE」などの各事業のSNSを担当いただきます。 ◇ソーシャルメディアマーケティング職の役割 各SNSによる集客の最大化を担っていただきます。あらゆるチャネルを駆使してSNSマーケティングを展開してください。最新のSNSトレンドを常に把握し、集客・ブランディングのためのコンテンツ戦略、企画立案・実行、SNSマーケティング戦略・実行まで幅広く担っていただきます。 当然ながら施策実行後のデータ分析から改善までのPDCAを高速で回し、トライ&エラーを繰り返してサービスをグロースをさせる役割でもあります。また既存事業において、SNSを活用した商材開発まで視野に入れてマネタイズも担当いただきます。 ◇業務内容 ・各事業にフィットしたSNSチャネルの選定とプロモーション戦略立案 ・ターゲティング(年齢/性別/興味関心など)設計、配信設計 ・配信効果に基づく調整、改善案立案~実行、振り返り ・配信データの集計、加工、レポーティング ・コンテンツの企画、製作 ◇目標指数 各サービスのSNSで、フォロワー獲得とエンゲージメント最大化が指標となっています。 検索流入や有料広告以外ではなく、よりサービスへの関心度がストレートなSNSユーザーの集客を最大化し、サービスブランディングやSNSからの直接のマネタイズにつなげていくことを視野に入れています。 ◇この仕事で得られるもの ・特に代理店の方については、施策提案から実行までのタイムラグが自社運用では格段にスピードがあがるため、やりたいアイデアをどんどん実行できるようになる。 ・フォロワー増のみを目的としておらず、ブランディングや商品開発につながる業績にコミットする位置づけのため、会社内での貢献度も重要な位置づけとして評価され、SNS以外のマーケターとしてのスキルが向上しやすい環境である。 ・デザインチームもインハウス化しており、営業とも直接連携しやすいため、幅広い企画、施策を細かに相談しながら実行しやすい ・さまざまなフェーズの事業のマーケティングに携われるため、経験の種類が豊富になる。 ◇ネクストビートならではの環境 ■業務を限定しない裁量の大きさがある ・事業毎に複数のSNSプラットフォームの利用が可能です。 ・マーケティング戦略、実行、施策実行後のデータ分析、改善まで関われます。 ■1社の中で0→1、1→10、10→100様々なフェーズの事業に関われる ・これからSNSを立ち上げる事業もあれば、20万人の登録者を持つSNSもあるため、1社の中で幅広い経験を積むことができます。 ■社会貢献性の高い事業に関われる ・人口減少の課題解決にアプローチしている事業しかないため、自身の培ったSNS運用のスキルと経験を社会貢献に行かすことが可能です。 ◇募集背景 現在弊社では、多くのフォロワーを保有する既存事業から、これから成長期に入っていく新規事業など多様なフェーズの事業が存在します。いずれも自社サービスや世界観へのファンを獲得していくことが今後事業の成長にとってキーになっていく今、自身のSNSマーケティング経験を活かし、マーケティングの力で事業グロースに貢献したいと考えている方を熱望しています。 圧倒的な裁量・スピードのもと自身の力を存分に活用し、社会課題解決に挑戦したい方をネクストビートは求めています。 ◇必須スキル ・広告代理店やマーケティング会社でのSNS企画のプランニング経験 ・SNSユーザーのインサイト分析を通じた改善企画立案経験 ・プロモーション戦略立案経験 ・企業のSNSアカウントの運用経験(SNS広告運用経験歓迎) ・SNSアクセス解析ツールを利用した改善のご経験 ・SNSでのキャンペーンプロモーション、インフルエンサーキャスティング経験 ◇歓迎スキル ・企業のSNS運用代行をした経験 ・顧客の事業に関わるプロモーション支援経験 ・個人アカウントをソーシャルメディア上で認知度を上げた経験
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2013

350 members

  • Expanding business abroad/

150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-9-10 ネクストビートハウス