株式会社ビビッドガーデン members View more
-
株式会社ビビッドガーデンという農業ベンチャーを立ち上げ、農業関連の事業を作っています。
-
ビビッドガーデン マーケティング統括
一橋大学社会学部卒。
新卒で外資系IT企業VMware社にテクニカルトレーナー職で入社(当該職種はアジア初の新卒採用)。
その後在学中から関わっていた農業の世界への課題意識が強まり、ビビッドガーデンにジョイン。マーケティングの責任者として「食べチョク」のグロースを担当し、ビジネスサイド全体も管掌。
在学中は、4社のベンチャー企業でインターンとしてサービス開発に従事。
縫製のCtoCスタートアップでCS、人材系ミドルベンチャーでマーケ、水産のベンチャーで新規事業開発、農業のスタートアップで経営者のサポート業務を経験。
個人でも学生団体の立ち上げや... -
電通デジタル→ワンメディア→ビビッドガーデン
広告代理店と、インハウスマーケターの両方を経験。
ビビッドガーデンでは、食べチョクのグロース。
1993年東京生まれ。
高校時代にバドミントン部を立ち上げる。
練習メニューの考案や他校では先生が行う試合の申し込みなど、部のあらゆる仕事をこなす。この時の経験が今の自分の軸となる。
イギリスのカフェレーサーというバイク文化が好き。
大学2年時に、憧れの1980年代のカフェレーサーバイク乗り始める。
この影響からか、UKロックにも少しはまる。
しかし、イギリスには行ったことがない。
大学が遠いのと大学の雰囲気が好きになれず、地元に引きこもる。... -
マーケティング職インターン。
CRM系施策やオウンドメディアの編集など幅広く手掛ける大学三年生。
前職はPR Table社でインターン。
中学・高校にかけて、他人には見えない苦労や孤独を感じる経験をしたことをきっかけに、人と関わる上ではその人の表面以外も見れる人、裏の苦労を察せる人でありたいと思うようになりました。また、常に「視野を広く、全ての人に平等に」動ける人間でありたいです。
What we do
全国のこだわり農家さんが、手間をかけずに、自由に出店できるオンライン直売所「食べチョク」を開発しています。
■ 食べチョク
https://www.tabechoku.com/
生協やOisixといった産直サービスと異なり、“生産者が直接” 食材を販売・発送します。
好みに合う生産者を選んでくれる野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」、旬な果物が定期的に届く「食べチョクフルーツセレクト」、友達と分けあえる「共同購入」の機能、販売前に商品を取り置きできる予約機能など、様々な買い方を提供しています。現在個人や飲食店の利用者も右肩上がりで増加しています。
また、2019年からは肉や魚、酒の取り扱いを開始し、2020年から花きの取り扱いもスタート。こだわり食材の総合マーケットプレイスに発展しました。
■沿革
2016.11 株式会社ビビッドガーデン 設立
2017.08 「食べチョク」正式版リリース
2018.02 シードとして4000万円を資金調達、おまかせ野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」リリース
2018.11 法人向け仕入れサービス「食べチョクPro」リリース
2019.07 「肉チョク」「魚チョク」リリース
2019.09 神明ホールディングスと資本提携、「酒チョク」リリース
2019.10 シリーズAとして2億円を資金調達、旬の果物定期便「食べチョクフルーツセレクト」リリース
2020.06 「花チョク」リリース
2020.07 iOSアプリリリース、初のテレビCMを開始
Why we do
あなたがスーパーで手にとる野菜。
生産者にいくら還元されるかご存知でしょうか?
生産者の取り分は、小売価格の約3割。
そこから人件費などの生産コストが引かれるため、利益になるのはごくわずかです。
規模の小さい生産者にとって既存流通は手間がかからない反面、利益が上げづらい仕組みになっています。
「利益率の高い、他の選択肢があっても良いのではないか」
それがビビッドガーデンの提案です。
数十年変わらなかったレガシー産業の改革に挑んでいます。
■ 代表 秋元のピッチの様子をご覧いただけます
https://youtu.be/lScgGKc-SEk
How we do
■ メンバー
現在ビビッドガーデンのメンバーは15名です。
(年齢層は22〜40歳)
全員がレガシー産業の課題解決に本気で取り組む、少数精鋭のスタートアップです!
■ ビビッドガーデンのはたらきかた
ビビッドガーデンではメンバーそれぞれが主体性を持って自走しつつ、全員で最高のサービスを提供していくことを目指しています。
一人一人がより高いパフォーマンス発揮できるよう、毎週の目標設定と振り返りを行い、エンジニアチームもBizチームも一体となって、全員が組織としての目標達成を意識しながら日々の業務に取り組んでいます。
〇働きやすさ
・ほぼ毎日メンバーの手作りランチ食べれます
(食材は食べチョク農家さんの新鮮野菜です)
・オフィスにお客さんを呼んでウェルカムランチも開催
・たまにみんなで農作業しに行くことも!
・全員発信が基本、とても風通しが良いです
・勉強会などへの参加での早退もちろんOKです
As a new team member
ビビッドガーデンは一次産業領域の改革に挑むスタートアップです。「こだわりが正当に評価される世界」を目指し、現在は「食べチョク」というこだわり生産者が集うオンラインマルシェを運営しています。
一次産業には時間がありません。例えば農業従事者の平均年齢は67歳。顧客を見失わず、しかし急速に成長していかなければなりません。
食べチョクの流通額は、1年間で42倍と急拡大を続けています。食べチョクチームは、その先にさらに非線形な成長曲線を描こうとしています。その中核を担うマーケティングチームは、今回新しいメンバーとしてインターンの方の募集を開始しました。
「インターン生」ではなく、ひとりのマーケターとして。
「大学生」ではなく、ビビッドガーデン社の一員として。
経験や現時点でのスキルよりも、課題解決や生産者さんへの想いを大切にしたいと思います。IT化やスタートアップ的な拡大が非常に難しい一次産業領域において、一緒にチャレンジしてみませんか。ご連絡、お待ちしています。
## お任せしたいこと
マーケティングに紐づく業務全般。下記以外にも、必要に応じてあらゆる業務を対応していただきます。
・マーケティング戦略立案のサポート
・広告運用とクリエイティブ改善
・爆発的なファンづくりに貢献しているSNS施策
・平均開封率20%を超えるメールマガジン運用改善
・友だち数10万を超える公式LINEの運用改善
・生産者さんと連携した、商品や企画の立案と運用
##チーム
・学生時代4社で新規事業担当などのインターンを経験した、外資IT出身マーケ責任者直下。
https://seleck.cc/1438
https://markezine.jp/article/detail/35100
・広告代理店出身のマーケターや、数社経験のインターンチームとともに働きます。
## 条件
・週3日以上稼働可能(1日平均8時間以上)
・6ヶ月以上働けること
## 歓迎
過去に以下のいずれかの経験ある方を歓迎します!
〇広告運用経験
〇大学の部活動
〇サークルや学生団体の幹部
〇バイトリーダー
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /
Average age of employees in 20s /