株式会社yutori members View more
-
「93世代」明治大学商学を特別給費奨学生にて卒業の後に、株式会社アカツキに新卒として入社。二年間勤務後に、「古着女子」を立ち上げ、株式会社yutoriを創業。代表取締役。
大学時代は、アカペラアイドルグループ The Snatch! のProduceを務める。2016年3月に600人規模のワンマンライブを行った後に、卒業( https://twitter.com/sa_snatch ) -
大学卒業と同時にwebマーケティング支援・サービス開発を行うコミログを設立。
2018年6月合同会社yutoriの株式会社化に伴い、取締役就任。
趣味はクライミングと旅行と麻雀。 -
初めまして。
私は現在、個人で古着のECセレクトショップを運営しています。(ショップはポートフォリオご参照下さい。)
生計を立てつつ勉強の意味も込めて、freeeのプロダクトマーケティング部に週3で勤務中。
業務委託でバイヤーも行なっており、隙間時間でUBER EATSドライバーと4足のわらじを履いています。
新卒で銀行に入社し、銀行員として2年4ヶ月働いたところで大好きな服の店を自分で作りあげたいと思い、昨年の9月中旬からお店を始めました。
今Wantedlyでは、週2~3日の勤務で個人事業と兼業できる仕事を探しています。
銀行では融資事務担当者として融資判断や財務分析、企業の... -
2017年3月に明治大学経営学部経営学科を卒業。同年4月に 株式会社ネオキャリアへ入社。5月にUnistyle株式会社へ出向。30名未満のベンチャー企業から総合商社、大手日系メーカーなど、幅広い企業の新卒採用支援業務に従事。
2019年1月、株式会社yutoriへジョイン。入社時は、イベント事業部のコミュニティマネージャーとして、インフルエンサーやクリエイターとのリアルなコミュニケーションや、イベント・コミュニティスペース周りのディレクションを担当。現在は採用・育成・評価・労務などの人事周り全般の業務・事業部のカスタマーサポートを担当。
What we do
国内最大級の古着コミュニティ「古着女子」の運営や、複数のインスタ発アパレルD2Cブランドをプロデュース・運営しています。
『古着女子』
https://www.instagram.com/furuzyo/
開設からわずか5ヶ月で一切の広告費をかけずフォロワーは10万人を突破(現在は30万人以上)!ポップアップの開催などインスタメディアを超えたファッションコミュニティを形成しています。
また、複数のインスタ発アパレルD2Cブランドをプロデュースし、累計フォロワー数は100万人程度を超えています。
『9090(ナインティナインティ)』
https://www.instagram.com/9090s_/
『spoon store(スプーンストア)』
https://www.instagram.com/spoon__store/
『centimeter(センチメーター)』
https://www.instagram.com/centimeter_store/
Why we do
「臆病な秀才の最初のきっかけをプロデュースし、誰も恐れずに自分の好きを体現できる社会を創る」
元々「古着女子」は個人的な”好き"を起点に始まったメディアです。個人事業として続けることも可能でしたが、まだメジャーになってないこのカルチャーに可能性を感じ大きな波を起こしたいと考え、設立に至りました。
How we do
僕らに共通しているのは、これまで、偏愛的な「好き」を持っているのに、誰かに批判されたり馬鹿にされるのが怖くて、その「好き」を表現できていなかったということ。だからこそ、誰も馬鹿にしたり否定する人がいない「yutori」で、120%自分の「好き」を表現することに没頭しています。
また、若くて優秀なメンバーが集まってきています。
元ITベンチャー、人材、金融、エンジニア出身など、実はアパレル業界出身者がほぼいません。
数字や結果には真摯に向き合い、いい意味でゆとらない日々を送っています。
As a new team member
一部上場企業の傘下に入り第二創業フェーズを迎えた弊社にて、数年以内の上場を目指し、COOと共にコーポレート部門の統括を中心に株式上場準備全般を担うCFO候補を募集します。
<募集職種>
・コーポレート / CFO候補
<業務内容>
・コーポレート部門(財務/法務/労務/総務/経営企画)におけるマネジメント全般
・予実管理、資本政策の策定、資金調達の実行(debt/equityともに)
・将来的な上場準備室の立ち上げと推進、内部統制の構築
・その他、移転等の全社的なプロジェクト業務など必要に応じた対応
<求める人物像>
◆必須
・経営企画もしくはそれに準ずる経験(予実管理・事業計画の策定と実行・KPI設計と事業モニタリング・経営会議の運営など)
・戦略的思考力および計数分析力
・企業価値向上のために業務範囲を限定せず、泥臭く愚直に何でもこなすことができる
◆歓迎
・IPO実務および準ずる経験
・スタートアップでのCFOなど経営メンバーの経験
・投資銀行や監査法人、または事業会社等での管理部門勤務経験
・上場企業での経営企画や子会社の経営管理経験
<この仕事の魅力>
・急成長企業にてコーポレート部門を統括し組織構築まで携わることができる
・上場準備を主導することができる
Highlighted stories
Average age of employees in 20s /