ポート株式会社 members View more
-
1988年埼玉県生まれ。在学中から個人事業主として起業。大手企業の新卒採用支援や学生マーケティング事業等を運営。大学生向けのメルマガ事業等も運営し、年間数千万円規模に成長。その後、株式会社ソーシャルリクルーティング(現ポート株式会社)を創業。
-
吉田 敦彦(ポート株式会社 執行役員/CMO/事業開発部 部長)
1978年生まれ
大手電気メーカーにて流通・製造業などの業務/会計分野のコンサルティングを経験。その後、戦略系マーケティング会社で戦略室室長および取締役(COO)を兼任。2008年9月 株式会社ベーシックへ入社。同社が運営するマーケティングサイト「Ferret」のプロデューサー及び事業部長を担当。2013年に株式会社オルカ(ベーシック100%子会社)を立ち上げ、代表取締役へ就任し、マーケティングオートメーションツールの設計・開発を実施(現在のferretone)。
2014年より本体の取締役及びWebマーケティング事業部(... -
大学在学中に自らWebサービスを立ち上げ収益化。
その後、LINE株式会社のLivedoor Newsにて編集業務を経験。主に、PVを上げるための数十の施策改善を担当。
その後、フリーランスでの数十社のコンサルティングを経て、ポート株式会社にジョイン。マーケティング周りを広く担当。 -
ポート株式会社・ファイナンスメディア事業部長。大学卒業後、インドでのグローバル事業立ち上げに携わり、帰国後にポート株式会社へ入社。現在のサービスの柱であるキャリア・ファイナンス両方のメディア立ち上げに携わり、WEB集客における実績とノウハウを蓄積。コンテンツマーケティングやSEOのセミナー講師としての経験も多数。
What we do
「あったらいいな」ではなく、「なくてはならない」を創造し、世の中の全ての人々に幸せを届けること。
市場競争のなかで、単に会社を拡大させたり、誰かの真似事をしたりするのではなく、
私たちが「解決したい社会課題」に対して、あるべき未来を描き、
様々な障壁を乗り越え、事業を創り上げていくこと。
「世界中に、アタリマエとシアワセを。」
これが、PORTのミッションであり、大切にしている価値観です。
PORTでは、数多くある社会課題の中でも、人生の中で体験回数が少ない領域を「非日常領域」と定義し、当該領域が抱える社会課題に対して重点的にアプローチしています。
人生での体験回数が少ない領域は、ユーザーにとってノウハウが溜まりづらく、意思決定をするにあたって不透明性の高い領域です。
そのため、ユーザーの意思決定そのものが社会課題に発展していることが多い領域であると考えています。
そこで、当社は、それらのマーケットに最適解となるソリューションを創出することで、構造的な社会課題の解決を目指しています。
私たちと一緒に、「社会を動かす仕事」をしませんか?
Why we do
「未来の人々に、何を残せるか。」
人口減少、地方の過疎化、医療費の増大、自然災害、環境破壊など、課題先進国と呼ばれる日本には、何十年と解決できていない社会課題が存在しています。
それは、未来の人々にとって、非常に大きな負担を強いることにも繋がります。
持続可能な社会を創造していくために、
今を生きる私たちがやらなければならないことは何でしょうか。
我々のような民間企業がすべきことは、存続を目的とした企業経営ではなく、このような社会課題の解決に向けて新たなルールを生み出し、それらを通じて様々な社会課題を解決していくことだと考えています。
だからこそ、ポートは、社会から必要不可欠といわれる事業開発を通じて、社会を動かしていく会社を目指しています。
How we do
「非日常領域の意思決定支援で人々を幸せに。」
ポートは、就職、リフォーム、ファイナンス、エネルギーという4つの領域においてユーザーと事業者のマッチングをデジタル化(DX)し、ユーザーの最適な意思決定と、事業者の効率的な事業活動を支援するビジネスを展開しています。
全ての領域が非日常領域かつ社会課題を抱えているマーケットであり、複数領域にサービスを仕掛けています。
▼就職領域
たった一度の就職活動を、最適な意思決定にするために、オープンな情報とマッチング機会を提供し、最適な意思決定支援を行います。「キャリアパーク」、「就活会議」といったプロダクトを通じて、就職活動生の約70%にご利用いただいています。
▼リフォーム領域
デジタル化が遅れているリフォーム産業において、「DXを通じて安心できる暮らし」を提供します。業界最大級の外壁塗装特化型プロダクト「外壁塗装の窓口」を運営しており、4,000社以上の施工会社に利用いただくプラットフォームに成長しています。
▼ファイナンス領域
貯蓄文化である日本のマネーリテラシーを向上させるべく、ユーザーの「借りる、貯める、増やす」など、様々なマネーライフにおいて、意思決定を支援するプロダクトを運営しています。
▼エネルギー領域
カーボンゼロを推進し、持続可能な社会の実現に貢献するために、電気・ガスの見直しニーズのあるユーザーと事業者の国内最大規模となるマッチングプロダクトを運営しています。
▼新規事業領域
・国の規制改革を促進し、オンライン診療を推進
・地方創生に向けてIT企業の地元誘致活動の推進
・メタバースをワークスタイルに反映する検証
現在は、上記をメインテーマとしていますが、これらに留まることなく今後も一つでも多くの社会課題の解決に向けて、複数領域の研究開発、事業開発に取り組んでいきます。
As a new team member
【当社のメディアの特徴】
「就職領域」「カードローン領域」「リフォーム領域」と複数のインターネットメディアを展開しております。
なかでも、「キャリアパーク」を中心に就職サイトはグループ会員数で毎年40万人を突破しており、就活生の3人に2人以上が会員登録しているサービスで、注目を集めています。
【募集の背景】
今回、事業拡大に伴い、次世代を担う編集ライターを募集します!
ライティングの経験や、マスコミ関連の知識などは、必要ナシ!(もちろん、経験者は大歓迎です!)
上司や先輩が、インターネットメディアの記事を書いていくための知識やノウハウを、実践を通じてイチからしっかり指導していきます。
【キャリアアップが目指せます!】
まずは先輩社員と一緒に仕事をしながら、人の心に響くライティングのスキルを身につけていただきます。経験を積めば、サイト内のコンテンツを企画や編集などもお任せしていきますし、将来的には『キャリアパーク』のディレクターなどを目指すことも、他のメディアを担当することもできます!
コンテンツについては専門家や一次情報を持っている方からの情報インプットを受けて最高品質な情報のリリースに努めています。共に、今までのインターネットメディアになかったクオリティーのメディアづくりを目指しましょう。
【募集職種】
webライター、編集、マーケター
【具体的な業務内容】
コンテンツマーケティングを意識した記事作成やメディアの運営をお任せします。
・記事の構成・執筆
・記事のアップロード作業
・メディア運営
・担当メディアの効果測定 など
【運営メディア】
・「キャリアパーク!」「就活会議」などの就職情報サイト
・「マネット」などお金の専門家による金融情報サイト
【こんな方は大歓迎】
・webメディアに興味がある方
・マーケティングに興味のある方
・人とコミュニケーションをとるのが好きな方
・新しいサービスや事業に関わりたい方
・企業の成長とともに、自己成長していきたい方
・マーケティングを考えた文章スキルを磨きたい方
・これまでの経験を活かしてチームマネジメントに挑戦したい方
【歓迎スキル】
・Webライター、出版社としての実務経験
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /