Discover companies you will love

  • 教育業界を変えるプレーヤー
  • 7 registered
教育業界を変えるプレーヤー

on 2020-01-31

451 views

7 requested to visit

地域教育に挑む会社 FoundingBaseとこれからの教育を考える夜

Meetup

2020.Feb.19
WED
WED
19:30 ~
at 東京都豊島区西池袋3-7-23(*奥の駐車場の左手にある白い2階建の建物です。)
at 東京都豊島区西池袋3-7-23(*奥の駐車場の左手にある白い2階建の建物です。)
Tokyo

Ruri Soeda

早稲田大学文学部出身。大学では社会格差(地域間格差や学歴格差)を学び、卒業論文は「地方移住の成否を分けるもの」というテーマで執筆。 日本の地方が好きで、大学1年生の際から、授業で限界集落を訪ねたり、ワークステイやボランティアで単身、東北や北陸に何度も赴き、まちづくりに目覚めました。 まちづくりを自分の仕事にする方法を見出したい、という思いから、2014年9月から現在まで、まちづくり会社NPO法人atamistaでインターン。地元の農産物や手作り品を集めたマルシェの企画運営・広報や、遊休不動産の活用を目指したイベント「南あたみ文化祭」の運営リーダーを務めました。 又、大学では、体育各部のひとつである応援部に所属し、吹奏楽団の一員として、日々、演奏・マーチングの練習や、応援・渉外活動に参加しながら、東京六大学野球の広報誌の作成や日々の練習メニューの作成、東京六大学応援団連盟での合同行事の運営などを行いました。 新卒でまちづくりに関わる事業企画・建築設計・店舗運営を手掛けるUDS株式会社に入社。入社後は企画職を経験した後、希望していたコワーキングスペースの運営業務へ異動。「LEAGUE有楽町」のスタッフ、店長を経て、銀座・有楽町・新宿3店舗のマネージャーに就任。アルバイト含め8名のチームのマネジメントを行っています。 自慢は、声の大きさと勢い、部活動で鍛えた粘り強さ・根気強さ。周りには、いるだけでポジティブになれる明るさと親しみやすさを持っていると言われます。熱海への愛は人一倍です。

Hosting members

早稲田大学文学部出身。大学では社会格差(地域間格差や学歴格差)を学び、卒業論文は「地方移住の成否を分けるもの」というテーマで執筆。 日本の地方が好きで、大学1年生の際から、授業で限界集落を訪ねたり、ワークステイやボランティアで単身、東北や北陸に何度も赴き、まちづくりに目覚めました。 まちづくりを自分の仕事にする方法を見出したい、という思いから、2014年9月から現在まで、まちづくり会社NPO法人atamistaでインターン。地元の農産物や手作り品を集めたマルシェの企画運営・広報や、遊休不動産の活用を目指したイベント「南あたみ文化祭」の運営リーダーを務めました。 又、大学では、体育各部のひと...

Why we host

ー既存の「教育」に違和感を持つあなたへー 学校でも進学塾でもない”正解のない問いに向き合い、人を育む仕事” FoundingBase会社説明会 ”自分らしい生き方あり方”が問われる時代に、 どうか1人でも多くの子どもが、自分なりの意思を持って生きて欲しい どうか、社会的な正解ではなく、自分なりの正解をつくって生きて欲しい 答えのないこの社会を、みんな自分の足で軽やかに生きて欲しい 大人数のクラスでただ画一的に教育指導要領に則って知識を暗記させたいわけじゃない。 同じ子どもは1人もいないのに、みんなを一つの物差しで子どもをはかりたいわけじゃない。 ただテストでいい点とって有名大学に進学して人気企業に就職する子どもを量産したいわけじゃない。 「みんながこうしているから」「こうすべきだから」 そう言って他人の人生を生きるのではなく、 まっすぐに自分の人生を歩む人を増やしたい そんな想いに少しでも共感したあなた、 一緒に日本の「教育」を変えませんか。 全国で公教育の改革に取り組んできた私たちの、 会社説明会を開催します。

What we'll do

<コンテンツ(予定)> ・FoundingBaseとは ・メンバーが語るFoundingBase ・私たちの考えるこれからの「教育」 ・ワークショップ <こんなあなたをお待ちしています> ・教育に熱い思いを持っている人 ・教育現場の最前線に飛び込んでみたい人 ・従来の教育や今の環境に違和感を感じている人 ・教育に一石投じたいがしっくりくる選択肢がない人 ・学校や進学塾ではない、教育への関わり方を探している人 <FoundingBaseとは?> https://www.wantedly.com/projects/351468 これまでも島根県津和野町や、岡山県吉備中央町で公教育の改革に取り組んできたFoundingBaseは、全国各地で教育事業を推進していきます。 FoundingBaseは、これからのまちの未来を担えるような若者を育むために、高校内部に入り込み改革を推進する高校魅力化プロジェクトと、学校を側面的に支援する公営塾の運営を軸に、全国各地の公教育改革に取り組み、活動拠点を広げようと考えています。 この公営塾は単に偏差値の観点から都会と田舎の教育格差を埋めるための『教育』分野にとどまる事業ではありません。 むしろ、多面的に構成されるまちの側面にも積極的に関わり、「点数をあげる」という教育指導的な機能のみならず、まちが一丸となってこれからの町を担えるような若者を育む。そうしたこれからの教育のあり方の核になるのが、この公営塾です。 まちづくりに取り組むFoundingBaseがこのように考える理由としては、これまで全国5地域で事業を進める中で、まちづくりを考えようとすると「教育」は絶対に切り離せない領域であるという確信を得たことがあげられます。 一方で、教育を良くしていくためには、学校や塾だけが整備されればいいのではなく、地域に住む人たちやそこに存在する生業など、地域の資源を教育のフィールドにどんどん流入させ、町総出でつくられる教育のあり方を形作ることが、町で育つ子どもたちの郷土愛を育み、将来町のためになにかしたいと志を持って地元と関わる人たちが増えるという生態系を作ることにつながり、ひいてはそれがまちづくりにおいて重要な意味を持つと考えています。 こうして事業について書いてみると、理想的な言葉ばかりが並んでしまいますが、現実にこうした世界観を築きながら事業を作っていくことは簡単ではありません。 地道に地元で信頼関係を築き、愚直に目の前のことに取り組みながらも、大局観を見失うことなく、理想を追い求めて必死になる。 「実現したい理想の教育がある」「学校のみならず、地域全体で子どもを育むことに興味がある」「まだみたことのないような社会のあり方を実現したい」 そうした問題意識や熱い想いを持っているあなたと一緒に、働きたいと考えています。 とはいえ、ぜひ一度気軽にお話だけでも聞きに来ていただけると嬉しいです。 ▼取り組みの一例 島根県津和野町の事例 これまで実際に、手探りながらも泥臭く活動を続けた結果、小さいながらも成果が出始めました。 4年前に「そんなことをしても意味は無い、絶対に無理だ」と言われながらスタートさせた、島根県津和野町の高校魅力化プロジェクト。 教育に関しては、完全にど素人だった若者が「夢なんてない。この町に生まれたから、しょうがない」と言っていた高校生と出会い、「どうにかしないと」という想い一つを胸に、先進事例を視察し、何度も何度も提案を繰り返しました。 その結果、町に公立公営の塾が設立され、高校内に魅力化を担うコーディネーターが配置され、今では都市部からわざわざその高校に入学したいと引っ越してくる生徒が出る程の盛況ぶりを呈しています。当時は80人の定員に対して55名程度しか入学者数がいなかった状況が、奇跡のV字回復を達成し、定員をオーバーする入学希望者がいる状況に持ち直しています。プロジェクトをスタートさせた彼は教員免許も持っておらず、教育に関して言えば門外漢でしたが、人が成長することに強い興味を持ち、田舎であってもワクワクしながら過ごせる居場所があること、もっと自分らしく輝ける場所があることを強く望み、「無理だ」と誰もが考えるフィールドに飛び込んでいきました。 ▼失敗を恐れず、果敢に挑戦する人とともに 私たちが、一緒に、未来を作りたいと思うのは、こういう、少し向こう見ずかもしれないけれど、熱意を持って、果敢にチャレンジができる人です。 自分が関わることによって、目の前の人が一層きらきらしはじめること。 粘り強く人に寄り添い、彼らの力を引き出すこと。 逆境の中で、踏ん張ってことを興してみること。 そうしたことに惹かれる方と、お会いできることを楽しみにしてます

Why we host

ー既存の「教育」に違和感を持つあなたへー 学校でも進学塾でもない”正解のない問いに向き合い、人を育む仕事” FoundingBase会社説明会 ”自分らしい生き方あり方”が問われる時代に、 どうか1人でも多くの子どもが、自分なりの意思を持って生きて欲しい どうか、社会的な正解ではなく、自分なりの正解をつくって生きて欲しい 答えのないこの社会を、みんな自分の足で軽やかに生きて欲しい 大人数のクラスでただ画一的に教育指導要領に則って知識を暗記させたいわけじゃない。 同じ子どもは1人もいないのに、みんなを一つの物差しで子どもをはかりたいわけじゃない。 ただテストでいい点とって有名大学に進学して人気企業に就職する子どもを量産したいわけじゃない。 「みんながこうしているから」「こうすべきだから」 そう言って他人の人生を生きるのではなく、 まっすぐに自分の人生を歩む人を増やしたい そんな想いに少しでも共感したあなた、 一緒に日本の「教育」を変えませんか。 全国で公教育の改革に取り組んできた私たちの、 会社説明会を開催します。

What we'll do

<コンテンツ(予定)> ・FoundingBaseとは ・メンバーが語るFoundingBase ・私たちの考えるこれからの「教育」 ・ワークショップ <こんなあなたをお待ちしています> ・教育に熱い思いを持っている人 ・教育現場の最前線に飛び込んでみたい人 ・従来の教育や今の環境に違和感を感じている人 ・教育に一石投じたいがしっくりくる選択肢がない人 ・学校や進学塾ではない、教育への関わり方を探している人 <FoundingBaseとは?> https://www.wantedly.com/projects/351468 これまでも島根県津和野町や、岡山県吉備中央町で公教育の改革に取り組んできたFoundingBaseは、全国各地で教育事業を推進していきます。 FoundingBaseは、これからのまちの未来を担えるような若者を育むために、高校内部に入り込み改革を推進する高校魅力化プロジェクトと、学校を側面的に支援する公営塾の運営を軸に、全国各地の公教育改革に取り組み、活動拠点を広げようと考えています。 この公営塾は単に偏差値の観点から都会と田舎の教育格差を埋めるための『教育』分野にとどまる事業ではありません。 むしろ、多面的に構成されるまちの側面にも積極的に関わり、「点数をあげる」という教育指導的な機能のみならず、まちが一丸となってこれからの町を担えるような若者を育む。そうしたこれからの教育のあり方の核になるのが、この公営塾です。 まちづくりに取り組むFoundingBaseがこのように考える理由としては、これまで全国5地域で事業を進める中で、まちづくりを考えようとすると「教育」は絶対に切り離せない領域であるという確信を得たことがあげられます。 一方で、教育を良くしていくためには、学校や塾だけが整備されればいいのではなく、地域に住む人たちやそこに存在する生業など、地域の資源を教育のフィールドにどんどん流入させ、町総出でつくられる教育のあり方を形作ることが、町で育つ子どもたちの郷土愛を育み、将来町のためになにかしたいと志を持って地元と関わる人たちが増えるという生態系を作ることにつながり、ひいてはそれがまちづくりにおいて重要な意味を持つと考えています。 こうして事業について書いてみると、理想的な言葉ばかりが並んでしまいますが、現実にこうした世界観を築きながら事業を作っていくことは簡単ではありません。 地道に地元で信頼関係を築き、愚直に目の前のことに取り組みながらも、大局観を見失うことなく、理想を追い求めて必死になる。 「実現したい理想の教育がある」「学校のみならず、地域全体で子どもを育むことに興味がある」「まだみたことのないような社会のあり方を実現したい」 そうした問題意識や熱い想いを持っているあなたと一緒に、働きたいと考えています。 とはいえ、ぜひ一度気軽にお話だけでも聞きに来ていただけると嬉しいです。 ▼取り組みの一例 島根県津和野町の事例 これまで実際に、手探りながらも泥臭く活動を続けた結果、小さいながらも成果が出始めました。 4年前に「そんなことをしても意味は無い、絶対に無理だ」と言われながらスタートさせた、島根県津和野町の高校魅力化プロジェクト。 教育に関しては、完全にど素人だった若者が「夢なんてない。この町に生まれたから、しょうがない」と言っていた高校生と出会い、「どうにかしないと」という想い一つを胸に、先進事例を視察し、何度も何度も提案を繰り返しました。 その結果、町に公立公営の塾が設立され、高校内に魅力化を担うコーディネーターが配置され、今では都市部からわざわざその高校に入学したいと引っ越してくる生徒が出る程の盛況ぶりを呈しています。当時は80人の定員に対して55名程度しか入学者数がいなかった状況が、奇跡のV字回復を達成し、定員をオーバーする入学希望者がいる状況に持ち直しています。プロジェクトをスタートさせた彼は教員免許も持っておらず、教育に関して言えば門外漢でしたが、人が成長することに強い興味を持ち、田舎であってもワクワクしながら過ごせる居場所があること、もっと自分らしく輝ける場所があることを強く望み、「無理だ」と誰もが考えるフィールドに飛び込んでいきました。 ▼失敗を恐れず、果敢に挑戦する人とともに 私たちが、一緒に、未来を作りたいと思うのは、こういう、少し向こう見ずかもしれないけれど、熱意を持って、果敢にチャレンジができる人です。 自分が関わることによって、目の前の人が一層きらきらしはじめること。 粘り強く人に寄り添い、彼らの力を引き出すこと。 逆境の中で、踏ん張ってことを興してみること。 そうしたことに惹かれる方と、お会いできることを楽しみにしてます

8 recommendations

Company info

Founded on 02/2014

101 members

東京都世田谷区代沢2丁目25ー7  下北沢ヒルズ1

Location

東京都豊島区西池袋3-7-23(*奥の駐車場の左手にある白い2階建の建物です。) 池袋GARAGE

7/5registered

Registration deadline Feb 18, 2020, 23:59

Location

東京都豊島区西池袋3-7-23(*奥の駐車場の左手にある白い2階建の建物です。) 池袋GARAGE

Company info

Founded on 02/2014

101 members

東京都世田谷区代沢2丁目25ー7  下北沢ヒルズ1