Discover companies you will love

  • フルリモート/事業推進
  • 271 registered

会社員でもフリーランスでもない働き方、Anywhereの事業推進を募集!

フルリモート/事業推進

on 2025-10-08

12,512 views

271 requested to visit

会社員でもフリーランスでもない働き方、Anywhereの事業推進を募集!

Mid-career・Side Job・Contract work/ Part-time work
Mid-career・Side Job・Contract work/ Part-time work

Naofumi Tsuchiya

Goodpatch, Inc. Founder & CEO 1983年生まれ。Webディレクターとして働き、サンフランシスコに渡る。btrax Inc.にてスタートアップの海外進出支援などを経験し、2011年9月に株式会社グッドパッチを設立。UIデザインを強みにしたプロダクト開発でスタートアップから大手企業まで数々の企業を支援。2015年にベルリン、2016年には台北に進出。自社で開発しているプロトタイピングツール「Prott」はグッドデザイン賞を受賞している。

Ozawa Misato

グッドパッチ Goodpatch Anywhere事業責任者・関西オフィス支社長/Design Dimension理事 | 「デザイナーとして経営に寄与する」が信条 | デザイナー⇒ディレクター⇒経営 | MBA | http://note.com/ozmisato グッドパッチ(now)←MIMIGURI←制作会社

株式会社グッドパッチ's members

Goodpatch, Inc. Founder & CEO 1983年生まれ。Webディレクターとして働き、サンフランシスコに渡る。btrax Inc.にてスタートアップの海外進出支援などを経験し、2011年9月に株式会社グッドパッチを設立。UIデザインを強みにしたプロダクト開発でスタートアップから大手企業まで数々の企業を支援。2015年にベルリン、2016年には台北に進出。自社で開発しているプロトタイピングツール「Prott」はグッドデザイン賞を受賞している。

What we do

Goodpatch Anywhereは、Goodpatch「デザインパートナー事業」の一環として活動している組織です。 UI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行っています。 2018年に時間や場所に縛られず働くフルリモートのデザインチームとしてスタートしたGoodpatchAnywhere。フルタイムでも、少しの時間でも。都市でも、地方でも。時間と距離を越え、プロダクトと向き合ってきました。 私たちは、専門性を武器に、越境しながら共創するチームです。デザイン、エンジニアリング、戦略、リサーチ。異なる領域を持つ専門家が、プロダクトも、体験も、関係性も、生きたかたちで接続していく。立場や場所を越え、視点を交わし、バイアスを手放すことで、一人では辿りつけない価値を、チームで生み出していきます。 ◆プロジェクト事例 日本テレビ放送網株式会社 <「スグリー」開発におけるUX調査、デザイン、実装、運用・保守> https://goodpatch.com/work/ntv_sgr 株式会社Algomatic <DMMチャットブーストCVの運用配信システムの改善> https://note.com/gp_anywhere/n/ne2e7ce87ec07
リモートでなければ採用できなかった世界中の優秀なデザイナーが集う「Goodpatch Anywhere」
チームでフォロー体制があるので、自分のキャパ以上のことへチャレンジ可能
子育て・介護・地方在住など、さまざまな制約を跳び越えてデザイナーとしてのキャリアを積むことが可能

What we do

リモートでなければ採用できなかった世界中の優秀なデザイナーが集う「Goodpatch Anywhere」

Goodpatch Anywhereは、Goodpatch「デザインパートナー事業」の一環として活動している組織です。 UI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行っています。 2018年に時間や場所に縛られず働くフルリモートのデザインチームとしてスタートしたGoodpatchAnywhere。フルタイムでも、少しの時間でも。都市でも、地方でも。時間と距離を越え、プロダクトと向き合ってきました。 私たちは、専門性を武器に、越境しながら共創するチームです。デザイン、エンジニアリング、戦略、リサーチ。異なる領域を持つ専門家が、プロダクトも、体験も、関係性も、生きたかたちで接続していく。立場や場所を越え、視点を交わし、バイアスを手放すことで、一人では辿りつけない価値を、チームで生み出していきます。 ◆プロジェクト事例 日本テレビ放送網株式会社 <「スグリー」開発におけるUX調査、デザイン、実装、運用・保守> https://goodpatch.com/work/ntv_sgr 株式会社Algomatic <DMMチャットブーストCVの運用配信システムの改善> https://note.com/gp_anywhere/n/ne2e7ce87ec07

Why we do

子育て・介護・地方在住など、さまざまな制約を跳び越えてデザイナーとしてのキャリアを積むことが可能

私たちは、リモートで働ける自由を手にしたことで、「どこにいるか」が重要ではない時代を生きています。でも同時に、「どこかにいること」の意味を問いなおす時代に 身を置いているともいえます。 都市でも地方でも、誰かにとっての「ここ」とつながることで、デザインをもっと深く、もっと関係性のあるものにしていきます。場所や意味と深く関わるからこそ見える課題や感覚を、フルリモートという柔軟な構造の中に組み込み、組織の力に変えていく。 専門性だけでは届かない領域に、関係性から育つデザインでアプローチしていく。 それが、私たちが次に目指すデザインのかたちです。

How we do

チームでフォロー体制があるので、自分のキャパ以上のことへチャレンジ可能

Goodpatch Anywhereでは、4つの行動指針を軸に活動しています。 ▼平場をつくろう  だれもが安心して声を出せる場をみんなで整えていく。 ▼みんなでやろう 専門家として自律しながらチーム全体での共創 を実現する。 ▼知りつづけよう  知らないことを責めず知りたい気持ちを大切にする。 ▼怖くても手放そう  慣れたやり方や思い込みをいったん脇に置いて新しい可能性に身をひらく。 心理的安全性を担保した平場で声を交わし、未知を楽しみ、慣れを手放す。そのプロセスこそがGoodpatch Anywhereの文化であり、私たちがクライアントや社会に提供できる最大の価値です。 このカルチャーを実践することで、Anywhereで働くメンバーは 安心して挑戦する機会と、自分のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方を選ぶことができます。 さらに、多様な業界・フェーズのクライアントのデザインパートナーとして伴走することでスキルを磨き、専門性の異なる仲間との協働を通じて視野を広げられます。 国内外のメンバーと越境的に協働しながら、プロダクトの未来だけでなく、関係性や働き方そのものをデザインしている組織です。

As a new team member

どこにいてもデザインはできる。「Goodpatch Anywhere」という新しい働き方を推進する司令塔を募集! 【業務内容】 「Goodpatch Anywhere」の戦略を考え、組織・文化の構築を担っていただきます。 また、このポジションはクライアントワークにおけるプロジェクトリーダーとしての役割も含まれ、社内外の調整、クリエイターへ明確な仕様を提示し、プロジェクトを推進していきます。 【求めるスキル/適性】 ▼スキルセット - Webサービス・アプリにおけるプロダクト企画・開発・プロジェクトマネジメント/ディレクションの実務経験 - PM / PO / 事業責任者としてサービスのグロース経験 - チームマネジメント経験 - デザイン業務に関する知識 ▼マインドセット - Goodpatch Anywhere事業への共感 - デザインに対して熱い想いがあり、デザインの力を信じている方 - クライアントの課題を自分事化できる方 - プレゼンテーションやファシリテーションを積極的にやりたい方 - 新しいことにチャレンジすることが好きな方 - 自分の領域にとらわれずに、他の領域まで当事者意識を持って関われる方 - チームでデザインすることに価値を感じる方 - チームのパフォーマンスを最大化させたい方 【働く環境について】 ▼参画方法 - 時間: フルコミットからハーフコミット、1日2時間などの短い時間まで、柔軟に対応可能 - 場所: 海外含めてどこからでも ▼プロジェクト - 内容: サービスの新規立ち上げ、リニューアル案件など - 期間: 2ヶ月〜半年を超える案件など様々 - クライアント: ベンチャーからメガバンクまで、多種多様 ▼チーム体制 - 1プロジェクトに、PM, UI/UXデザイナー, エンジニアの平均4-5名がアサイン - プロジェクト開始時はキックオフを実施し、チームビルディングからスタート ※案件によっては、キックオフをオフラインで実施することもあります(出張費は会社負担) - お互いにカバーしあえるフォロー体制が整っており、個々の強みも発揮しやすい環境 - チーム内で勉強会やレビューし合える環境で、学びやノウハウを蓄積 - Figma、Discord、Slack、Zoomなどのツールを用いたコミュニケーションを重視 ◆こちらの記事も合わせてご覧ください メンバーインタビュー https://note.com/gp_anywhere GoodpatchAnywhereにおける「関係性の質」と企業文化の多様性:「成功循環モデル」を深掘りする https://note.com/ozmisato/n/ndb98acc8e0d7 ご質問や面談は全てオンラインで完結できますので、地方や海外に在住されている方もお気軽にご応募ください!
4 recommendations

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2011

261 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区鶯谷町3−3 VORT渋谷south 2階(旧サウスゲート渋谷ビル)