株式会社ジークス members View more
-
Read story
Takashi Matsushita
エンジニア -
Read story
Takahiro Kimura
開発第一事業部 事業部長 -
Read story
Yuri Kosuge
-
Haruka Shioya Haruka Shioya
Web engineer
-
得意言語は JavaScript
この業界に入って以来ずっとMacを使っていましたが、最近ではWindowsをメイン機で使用しています。
最近では WEB MIDI API / WEB USB API など次世代のWebの技術に注目しています。 -
私の名前は「キムラタカヒロ」と読みます。"2007年12月"までTIS株式会社に勤めていましたが、紆余曲折あって"2009年11月"に株式会社ジークスへ転職しました。転職の決め手は、面接で感じたアットホームな雰囲気です。いまは大阪支社所属ながら東京開発グループとプロジェクト管理室のマネージャーを兼任しており、週3日程度は東京へ出張しているという不思議な生活を送っています。Do It Yourself、次のあなたはジークスで始めてみませんか?
-
主にWebサイト構築、サーバ、ネットワーク周りと、プロジェクト管理進行の業務を担当しています。
ロードバイクに乗ったり、皇居ランしたりして、健康体をかろうじて維持しております…!
提案・プログラミング・インフラ、リリース後の運用など、多様な領域の仕事を、様々な人と関わりながら楽しくやっていきたい!と、日々思っています。 -
新卒で入社してプログラマを経て、現在ではシステムエンジニアとして働いています。主にWebシステムの開発を行っています。
最近は毎週東京へ出張しています。
What we do
私達の会社は流行りの自社サービスではありません。
受託の案件がほとんどです。
採用を担当していると自社のサービスをしている会社を希望している方がたくさんいらっしゃいます。
確かに自社サービスを展開している会社には魅力もありますが、私達の顧客にはそうした自社サービスを展開しているお客様もたくさんいらっしゃいます。
つまり私達がお客様の自社サービスを開発しているんです。
お客様から聞いた仕様を理解し、より高いレベルからお客様の目的を理解し、お客様の目的以上の結果を達成する。
つまり、お客様以上に自社サービスのことを真剣に考えているんです。
経営的な観点から見たら、夢溢れる製品開発事業と、受託開発ではどちらが投資が多くリスクが高いと思いますか?
安定して長く務められる企業を探している方、ぜひ株式会社 ジークスへご応募ください!
Why we do
『デザイン力 × 技術力 のパフォーマーとしてITを社会に実装する』
ジークスが掲げる、私達が社会に存在する意義です。
常に先を見る創造的なITラボとして、お客様に必要とされ続けるパートナーになることを目標にしています。
現在は、世の中全てにITが浸透して来ています。しかし、本当にITで課題を解決できているのは、ほんの一握り。また、大企業でない限りは、IT人材を抱え込んだり、積極的に投資したりは出来ないのも現実です。
そこで我々は、社会の現場にある本当の課題をお客様と一緒に見つけ出し、それを最先端のITの力を使って解決していく、お客様にとってずっと必要とされるパートナーでありたいと考えています。
我々は、ずっとITを追い求めます。そしてずっと愛し続けます。
How we do
福井・大阪・東京・フィリピンに拠点を構えているため、各拠点で連携してプロジェクトをすすめることもあります。
新卒や中途採用の社員に「なぜジークスを選んだか」と聞いてみたことがありますが、そのほとんどが口をそろえて「働いている人の雰囲気がいい」「空気が緩い」といっています。
実際に働いてみないとわからないことですが、本当に穏やかな雰囲気で働いていますよ!
As a new team member
受託開発がメインで少しだけ自社サービスの開発もあります。
100%自社での持ち帰り開発を実現しており出向や常駐案件はありません。
UI・UX設計から開発まで自社で完結するので、一連の流れを最初から最後まで経験できるのも魅力の一つです。
これからリーダーやマネージメントなどのキャリアアップをしたい方や、いろんな開発案件を経験したい方など幅の広い範囲でシステムエンジニアを募集しています。
【こんな人材を募集しています】
将来プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーにキャリアアップしたい!
新しい技術にも果敢に取り組みたい!
品質改善や業務改善など管理の課題にも取り組みたい!
チームリーダーになって活躍したい!
など
穏やかな社風が特徴で、面談していただいた方にはいつも同じ印象を持っていただいています。
どうぞお気軽にご応募お待ちしております!