株式会社ネオキャリア(新卒採用) members View more
-
直輝 柳
新卒採用統括責任者 -
Yukihiro Iwata
新卒採用部/ 採用マーケティング -
Read story
Miki Yamamoto
採用担当 -
Read story
Chiaki Minami
-
#1993年2月26日
#大阪堺市生まれ
#2015年新卒入社
#sales(2年),人事(3年)#拠点立上げ(名古屋)#採用ブランディング
#採用戦略構築
#スクラム採用
#社会ヒエラルキーの溝を埋める -
岩田 至弘 (Iwata Yukihiro)
年齢:1994年生まれ (25歳)/ 社会人2年目
出身:愛知県
キャリア:
2018年3月 名古屋大学文学部卒
2018年4月 楽天株式会社新卒入社
2019年1月 楽天株式会社退社
2019年2月 株式会社ネオキャリア 新卒採用部へ中途入社
#1年目転職 #国家資格キャリアコンサルタント #キャリア教育 #カメラ #上京2年目
【大学生活について】
●英語学を専攻。とにかく勉強が好きで、「知識を得ること」が喜びの大学生活。
●1年間のオーストラリア/アデレードへの交換留学で、マーケティングやPR領域を専攻。
●日本ではキャリア教育N... -
1995年生まれ。岡山県生まれ。京都大学経済学部卒業後、株式会社ネオキャリアに入社。新卒採用部にて、フロントメンバーとして、セミナー、選考官、リクルーターなどを担当しています。現在入社2年目、リーダーとしても奮闘中で、上司はアフロ、部下は老け顔。今回のイベント企画もチャレンジの一環です。イノベーションマネジメントを専攻しており、シリコンバレーでの企業訪問を学生時代に経験しました。採用以外にも企画・開発・マーケなどいろんなことを全部できるようになろうという野望の持ち主。
-
1987年生まれ、高知県出身。
専門学校を卒業後、歯科衛生士として入職。
歯科衛生士としての今後のキャリアを見つめなおした時に他のキャリアで進むことを決断し転職。
その後、2014年に広告会社に入社し新卒・中途採用を経験した後に自身のキャリアをさらに伸ばしたいと思いオキャリアに入社。
入社後、2018年度の新卒採用を経験し、求人広告を扱う事業部にて1領域の中途採用を担当し2018年6月に中途採用部にジョイン。
現在は第2新卒と言われる20-28歳の方の面接をメインで担当。
What we do
【ネオキャリアが、ビジネスを展開する意味】
少子高齢化をはじめ多くの社会課題を抱え、「課題先進国」と表現されることの多い国、日本。
「このままではいけない」。
「自分たちが、このピンチをチャンスに変え、世界をより良くしていく当事者になろう」。
そんな想いを持って、社会課題を解決する、価値あるビジネスを世界へ届けてきました。
『人材』『HR Tech』『ヘルスケア』『グローバル』。
すべて、社会課題を解決に導くキーワードに沿って事業を展開しています。
社員一人ひとりが実現したい夢や目標に向かい、当事者意識を持って、課題解決に臨んでいく。
その結果、会社を進化させ、業界に変化を促し、社会の成長につながる。
このように、社会の成長とともに、自らの成長を描いてきたのが、私たちネオキャリアです。
2000年に9名のメンバーで創業したネオキャリアですが、
現在では3600名を超える仲間が集まる企業になりました。
その人生に、意志があれば。そのために強くなる覚悟があれば。年次は関係なく責任とポジションが与えられ、自己実現をする機会が与えられます。
まずは自分のためでもいい。自分の成長が、社会の成長につながっていくのだから。
あなたは、何のために成長をしていきますか?
Why we do
えがく未来。つなぐ価値。
ネオキャリアの成長が、社会を良くすることにつながっていくために。
あなたが今こうしているこの瞬間も、世界はとてつもない速さで動いています。
その背後にあるのは、人の想いをつなぐビジネス。
よりよい仕組みや価値を社会に広く届けることをビジネスの本質だと捉え、
成長を続けているのが私たちネオキャリアです。
社会の声に真摯に向き合い、社会に存在する課題の解決を通じて新たな価値を生み出し続ける。
それが私たちのMissionです。
●就職氷河期における企業と学生のマッチング、
●少子高齢化時代の介護・保育に対応したヘルスケアサービス、
●海外における就職機会増加を目指したグローバル展開、
●HR Techをはじめとした最新テクノロジーによる国際競争力向上。
ようやく、今までにない企業の存在価値を発揮しはじめることができてきました。
価値あるビジネスを通じて、本気で世界をよりよくしていこうと覚悟を決めて、奮闘する仲間がここにはいる。
圧倒的当事者意識を持って、やり遂げた先にしか見えない世界が、ここにはある。
あなたはどんなアイデアで、その情熱で、時代を動かしていきますか?
時代を動かすビジネスを、この先の未来を、ともに描こう。
How we do
---これからの社会を動かす、4つの柱と新規事業---
【Human Resource】
新卒・中途採用における採用戦略の企画・提案・コンサルティングはじめとした人材領域のサポートにより経営課題を解決しています。
【Technology】
Web広告や自社プラットフォームメディアを活用したサービスを提供。
さらにラボ型のオフショア開発では、ドローンやVRなど先端テクノロジーも手がけています。
【Helthcare】
少子高齢化への対応や、医療環境の充実、女性のキャリア構築などの喫緊の社会課題を抱えるヘルスケア領域の課題解消にチャレンジしています。
【Global】
アジアを中心に10ヶ国以上を展開。
国外へ羽ばたく個人を応援。世界に挑む人や企業の成長に貢献しています。
【NEW Business】
社会課題を解決する、価値あるビジネスを世界に展開するために、様々な新規事業を生み出しています。
例えば、HR Tech領域においては、人事領域にAIが組み込まれた人事管理システム”jinjer”。
人事領域のデータを横断的にマネジメントできるプラットフォームです。
ブラックボックス化されてきた人事データを「数値化」「可視化」することで、
人事戦略の最適解を導き、
人事業務のパフォーマンス向上、社員一人ひとりのタレントマネジメント、
更には企業経営の支援が実現できます。
一億総活躍社会の中で、私たち一人ひとりが、仕事を通じて自己実現をしていくために。
一人ひとりに適した働き方・パフォーマンスの出し方を見出していくのがjinjerです。
また、fintech領域では、
真剣に働く従業員がより働きやすい会社を実現するための前払給与サービス"enigma pay"を展開。友人の結婚式に出席したい。旅行、サークルの合宿に参加したい。そんな時に、いつでもどこでも、給与を受け取ることができ、世界中の人の「柔軟な働き方」の実現をしています。
As a new team member
アジアで最も社会課題を解決する会社になるべく、一緒に高い志をともにできる同志を募集しています。
ネオキャリアは創業20年を迎え、今は『第三創業期』のフェーズ。
人材会社からHR Techカンパニーへの進化を遂げ、これからさらに『成長し続ける』を体現していくためには、少子高齢化をはじめとする社会課題の解決につながる新規事業を創造し続けられる、『第三創業期ボードメンバー』の力が必要です。
創業20年にして売上550億円を突破し、メガベンチャーのフェーズに入ったネオキャリア。
これまでに培ったデータやテクノロジーなど、リソースの全てを使い、世界が驚くビジネスを仕掛けるのは、あなただ。
「ビジネスで社会課題を解決する」。
この言葉に少しでも心が動く方、ぜひ一度、カジュアルに面談をしましょう!!
あなたについて、そして私たちについて、お話しができればと思っています。
※東京、大阪またはオンラインでの面談が可能です!
まずはこちらの募集からご応募ください。
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /