Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 9 registered

京都発!創業&新サービス立上げメンバー@フルスタックエンジニア候補募集

Web Engineer

on 2019-07-17

4,380 views

9 requested to visit

京都発!創業&新サービス立上げメンバー@フルスタックエンジニア候補募集

Mid-career
New Graduate
Mid-career
New Graduate

Masaki Tanimura

1988年生 石川県出身。京都在住。 2011年3月 龍谷大学卒業 2011年4月 株式会社ゴリップ入社(当時6店舗の飲食企業) 2014年8月 同 専務取締役就任(店舗開発/企画/広報/デザイン/組織づくり) 2018年8月 株式会社ゴリップ退職(全世界120店舗展開)       株式会社GLAMBEAT設立 外食業界に従事し 肌で感じ続けた課題を解決できるソリューション創り 次世代の当たり前を創り出す 今後は外食だけでなく、労働集約型産業の「人の魅力」をテクノロジーを使って最大化し世の中の繁栄に寄与する企業になります。 https://note.mu/masaki_tanimura

飲食からITベンチャー起業。技術はないけどVISIONはある。GLAMBEATに込めた想い。

Masaki Tanimura's story

Tetsu Kaburagi

京都産業大学理学部卒業 大学卒業後、地元石川県の半導体メーカーにて営業職にて就職する。 しかしながら、営業活動に出かけるわけではなく、社内でプログラム開発に従事。 その後、神戸のITベンチャーの立上げを経験し開発部の取締役に就任する。 10年間務め上げた後、東京の池袋にてシステムの受託開発の会社を創業するも、当時の取締役に請われクローバーラボのCTOに就任。 現在は、株式会社GLAMBEATのCTOとして、システム開発の全てを担っている。

株式会社GLAMBEAT's members

1988年生 石川県出身。京都在住。 2011年3月 龍谷大学卒業 2011年4月 株式会社ゴリップ入社(当時6店舗の飲食企業) 2014年8月 同 専務取締役就任(店舗開発/企画/広報/デザイン/組織づくり) 2018年8月 株式会社ゴリップ退職(全世界120店舗展開)       株式会社GLAMBEAT設立 外食業界に従事し 肌で感じ続けた課題を解決できるソリューション創り 次世代の当たり前を創り出す 今後は外食だけでなく、労働集約型産業の「人の魅力」をテクノロジーを使って最大化し世の中の繁栄に寄与する企業になります。 https://note.mu/masaki...

What we do

「これからの店舗運営の土台づくり」 世の中の求人募集のうち80%が飲食関連 飲食業界で培った 知見を元にサービスを開発/販売しています。 ■主なサービス内容■ ①飲食専門バイトマッチング:バイトビート ・飲食店向け管理アプリの開発(ios/android) ・アルバイト向けアプリの開発(ios/android) ・企業向け管理画面(Web) ・飲食店向け営業 ・飲食企業向け営業 ・CS部署 ・マーケティング部署 ②テイクアウトモバイルオーダー:4月ベータ版リリース ③飲食業界特化型SNS:2020夏リリース ・システム開発(Web/今後アプリも検討)
2020年1月正式版リリース
前職は従業員3000名抱える飲食企業役員

What we do

2020年1月正式版リリース

「これからの店舗運営の土台づくり」 世の中の求人募集のうち80%が飲食関連 飲食業界で培った 知見を元にサービスを開発/販売しています。 ■主なサービス内容■ ①飲食専門バイトマッチング:バイトビート ・飲食店向け管理アプリの開発(ios/android) ・アルバイト向けアプリの開発(ios/android) ・企業向け管理画面(Web) ・飲食店向け営業 ・飲食企業向け営業 ・CS部署 ・マーケティング部署 ②テイクアウトモバイルオーダー:4月ベータ版リリース ③飲食業界特化型SNS:2020夏リリース ・システム開発(Web/今後アプリも検討)

Why we do

前職は従業員3000名抱える飲食企業役員

■飲食業が好きだから■ 飲食業は生活に密着する産業。 だからこそ、業界は発展し、人々の生活を支える。 しかし、現代の飲食業界を取り巻く環境は極めて厳しい。 代表は120店舗展開してきた飲食企業元役員。 店舗を作ってきたから見える細やかな課題にアプローチする。 ■「歴史を大切に」「次世代に向けた環境づくり」■ 業界はたくさんの歴史の積み重ねでできている。 その上で、IT業界同様、常に新たな変化を求められている。 しかし、飲食業界においては 「今までの当たり前」と「これからの当たり前」二つに大きなギャップが生まれている。 【飲食業界の者として】 【IT業界の者として】 飲食業界のこれからに真に役立つサービスをつくる。 ■社名の由来■ 「GLAMBEAT」の3つのキーワード ・GLORY:世の中の繁栄。未来に繋がる事業であること ・AMBITIOUS:個人の志。働く仲間がなりたい自分を叶える場 ・BEAT:繁栄、志を実現するために前進する。軌跡を刻み続ける

How we do

私たちの強みは ■自社で構想する■ サービスのアイデア、構想、仕様は目の前の課題を明確にしているので自分たちで構想します。 描いた世界を形にすること。描いた価値を実現することにワクワクしています。 ■自社で開発する■ メンバーには、Webアプリ・スマホアプリの開発経験を持つフルスタック・フロントエンドエンジニアが2名在籍。スマホゲーム会社の元取締役CTOが、GLAMBEATのCTOとして参画。 自分たちでイメージしたシステムを形にして、ユーザーの価値になるかを検証。そして、すぐに改善に動く環境ができています。 ■自社でセールス■ セールスチームは元営業会社役員が学生インターンも含めてセールスチームを構築。 規模別、手法別で戦略を組んでいます。 代表の企画部署を持っていた経験から マーケティング、ブランディング、デザインについては重点を置いています。 ユーザー体験、カスタマーサクセスを念頭に必要とされるデザイン。 今の世の中で話題を創る広報戦略。 細やかな施策をデータで検証し、改善を回す。 ▼これからのチームづくり▼ 経験者はもちろんですが、 次世代を創る20代の感覚も取り入れて戦略を立てていきます。 マーケティング、セールスチームは地上/空中戦共にインパクトある仕掛けます。 【挑戦】をテーマに各部署ごと 今の時代だからこそ活躍できるステージを準備して、チームを強くしていきます。

As a new team member

今回は、エンジニアを募集します!Webの開発、及びiosアプリ開発・androidアプリ開発をお任せしたいと考えています。本人の希望に合わせて役割を組んでいきます。パーツごとでも外部のチームでも、フレキシブルな対応が可能です。 なお、飲食店の募集記事とアルバイトの勤務希望条件とのマッチングを行う他、マップ検索・リコメンド・リアルタイムマッチング・報酬支払いなど、AI・ブロックチェーンの活用を検討しています。 ■技術要素■ フレームワーク: Laravel フロントエンド: Swift、Kotlin リポジトリ: GitHub 開発環境: Vagrant 本番環境: AWS、GCP、IDCFCloud サーバ監視: New Relic, Mackerel、Zabbix コミュニケーション: Slack Qiita:Team 新規事業立ち上げの”ゼロイチ”と、企業の”ゼロイチ”の両方を経験できる、ベストな場所がGLAMBEATです。他では滅多にできないゼロイチをつくり出す面白さを感じられます。 ゆくゆくは、エンジニアチームをマネジメントできる人材として、チームを牽引していただきたいと思います。どんどん活躍の場は広げていける環境です! ■GLAMBEATではこんな方が活躍できます■ ・向上心を持って仕事に取組める方 ・責任感がある方 ・成長意欲がある方 ・自ら研究・学習できる方 ・リーダー経験 ・外食業界との関わり ・人材業界との関わり ■求める経験・スキル■ ・1~2年の実務経験 ・開発経験 これからのキャリアでどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください! ================ 【大切にしたいこと】 ・自分たちで描く未来に向け、やり抜くこと ・失敗しても肩組んで前進、その先に成功させてみんなで大笑いするチーム ・常に大きなVISIONを見て、挑戦すること ・頑張ったメンバー全員で結果出して【いい生活】をすること
64 recommendations

64 recommendations

+52

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2018

4 members

  • Funded more than $300,000/

京都市下京区御影堂町10 GrandEterna京都2005