Discover companies you will love
Daichi Ando
株式会社Gizumo 取締役 COO バックエンドエンジニアとしてWeb開発に従事したのち、エンジニア教育事業と開発エンジニアを兼任という形で担当。延べ300名以上のエンジニア教育を手掛けGizumoの教育体制基盤を構築する傍ら、開発者/プロジェクトリーダーとして社内システム及び受託開発事業にも携わる。 2020年に執行役員に就任し、主に教育事業の全体統括、開発事業のプロジェクトマネジメント、AI技術のR&D統括を中心に複数事業を担当。2021年取締役 COOに就任。技術開発領域とビジネス領域両側面からの事業展開、経営活動に注力している。
[取締役COO]メンバー1人1人の能力を最大限に活かせるような組織づくりを|安藤 大地
Daichi Ando's story
阿部 大祐
================== 2019年にGizumoに入社。プログラミング研修担当。 ▶ こんな業務してます - PHPを主体としたバックエンド言語の研修担当 - Laravelを利用した研修システムの開発 - 若手向け勉強会の開催 - 自社サービスの広告運用 - SalesForceカスタマイズ ▶ 過去に参画したプロジェクト ●営業支援システムの開発 - 2019年〜 - 法人CRM機能の実装 - オートマーケティングシステムの実装 - 音声解析機能の実装 - Web訪問履歴解析機能の実装 - 問い合わせフォーム作成機能の実装 - システムパフォーマンス担保 ▶ 趣味 - 水泳 - フットサル - 料理 - ゲーム - 映画鑑賞(映画館で) ▶ こんな人と働きたい - やりたいことがたくさんある人 - ポジティブな視線で人と接することができる人 ==================
[研修講師]目標は1000名のエンジニア輩出!教育に命かけてます!|阿部 大祐
阿部 大祐's story
Shinya Miyatani
「プログラミング完全未経験からWebエンジニアへ」 入社と同時に慌てて購入した11インチの中古Macbookで勉強スタート。 それまではITとは無縁の業界に身を置いていたが、 "長く生き残れる武器" を使って ”能動的に” 働くスタイルを目指し、転職を決意。 現在は主にLaravelフレームワークを使ったWeb開発に従事。 最近の関心事はドメイン駆動設計。 また開発業務の傍ら、新人エンジニアの教育にも携わる。 実際の開発現場で得た経験を、かつて自分を育ててくれた教育システムにどう還元できるか日々模索中。 最後に某仙人の名言の受け売りです。 -- プログラミンングを学ぶ事によって社会の”モノ”の成り立ちを知り、それによって生まれた余裕で人生を面白可笑しく張りきって過ごしてしまおう。--
[開発部/教育部マネージャー]自身の経験を活かして教育体制と開発組織をアップデート|宮谷 眞矢
Shinya Miyatani's story
Goshi Sato
1995年生まれ、長野県出身 【経歴】 2018年4月〜2019年3月 飲食業界 2019年4月〜2021年3月 Gizumo長期研修生 2021年4月〜2023年6月 GizumoGTPエンジニア 2023年7月〜現在 Gizumo開発部エンジニア 受託案件の開発や保守運用を中心に業務を行っております。 現在、1案件を回せるようなPMになれるよう日々活動しています。 【技術面】 ・フロントエンド:HTML、CSS、Vue(Nuxt.js)、TypeScript ・バックエンド:PHP(Laravel), Ruby(Ruby on Rails), Express, Kotlin ・DB:MySQL, Postgres, SQLServer ・インフラ:AWS(EC2, Lambda etc..)
代表の井上。ファンドマネージャーやVCの経験があります。
渋谷駅徒歩2分のオフィス。
仲間と共に高めあえる環境。
AWSやAIについてなど、社内セミナーも充実しています!
クライアントへの貢献やコミュニケーションを重視しています。
実務経験豊富な研修講師が0から教えます
Company info
Founded on 05/2015
387 members
東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVYイーストビル9階