Discover companies you will love
Taro Sasaki
アクセンチュア株式会社、博報堂コンサルティングを経て、米国留学。卒業後、ブーズアンドカンパニーのクリーブランドオフィス・東京オフィスで勤務後、ルイヴィトンジャパンの事業開発を経てグロッシーボックスジャパンを創業。ローンチ後9ヶ月で単月黒字化、初年度通年黒字化(その後アイスタイルが買収)。食のキュレーションEC&店舗「FRESCA」を創業した後、B to B物流業界の現状を目の当たりにする出来事があり、物流業界の変革を志して株式会社Hacobuを創業。
Masaru Sakata
野村證券にて、金融法人向けの営業や財務部門にてキャッシュマネジメントシステムの導入プロジェクトを経験。その後、A.T.カーニーで通信・メディア・テクノロジー・金融領域のプロジェクトに従事。どこかのタイミングでサバティカルな経験がしたいと思いベンチャーへの参画を検討する中で2016年に株式会社Hacobuへジョイン。 現在はSaaS事業本部全体を統括し事業と経営の拡大を日々楽しんでいます。
「とりあえずやってみる」はなぜ重要なのか?戦コン出身COOがマンションの一室のスタートアップにジョインした理由と、飛び込んでみなければ分からなかったこと【Hacobuに入社した理由】
Masaru Sakata's story
岡 幸四郎
東京大学経済学部卒業後、経営共創基盤で多様な業界の成長戦略やM&A支援に従事。2021年7月にHacobuに経営企画として参画し、営業・マーケティング戦略やパートナー協業を推進。2022年1月からプロダクトマーケティングマネジャー(PMM)を兼任し、プロダクト戦略を推進。2022年11月にプロダクト企画部長VP of Productに就任し、2023年6月より執行役員 プロダクト企画本部長に就任。2025年6月よりプラットフォーム事業本部長に就任。
トラック予約受付システム シェアNo1の MOVO Berth(出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】』)
紙、FAX、電話のアナログな業務を代替する配車受発注・管理サービス MOVO Vista
CEO佐々木のビジョンは大きい
物流ビッグデータで「運ぶ」を最適化する
現在メンバーは150人ほど。男女問わず、幅広い年代のメンバーが活躍している職場です。
Company info
Founded on 06/2015
150 members
東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4F