Business social network with 4M professionals
竹村 望
東京都出身。 自然とは遠い環境で過ごしていましたが、「ローカルで仕事をつくる」ことに興味があり、地方で事業展開をするECCOMに興味を持ち入社。三重県民の森の管理運営業務に従事したのち、広報や事務局の業務を担うようになりました。現在は、堺市都市緑化センターの現地スタッフとして、立ち上げから携わり、プログラム運営やPR業務を中心に担当しています。
堺市都市緑化センターの仕事〜これまで編〜
竹村 望's story
川本 英司
三重県出身です。 以前から監事として参画していたECCOMに、2024年から理事として総務全般を担当しています。 元々田舎育ちで里山や里海が身近にありましたが、今は身近に触れることのできる自然が少なくなっていると思います。 ECCOMの仕事の多くは自然と関わります。自然との関わりを感じる仕事に興味のある方からの応募をお待ちしています。
2006年に閉園した日本カモシカセンターの活動、取り組みの継承が出発点だったECCOM。現在でもその原点となる活動は続いていて、最近ではInstagramのカモシカチャンネル(@kamosika_yunoyama)でのライブ配信などもおこなっています。
近隣の大仙公園の自然を使って子どもたちの遊び場をつくる「大仙公園あそびラボ」。ECCOMの自然公園で開催していた「プレーパーク」の手法を取り入れながら、都市の公園で遊んでもらう場づくりをおこないました。
最近は企業様からご依頼を頂いて、敷地内の生態系の調査などもおこなっています。
自然公園の運営では、自然をどのように楽しんでもらうか、日々試行錯誤しながら発信したり、イベントを企画したりして運営しています。
お客さんとの一コマ。何気ない会話から生まれたアイディアを大切にしています。
ボランティアさんとの打ち合わせ。この施設に関わってきた様々な方と力を合わせながらよりよい施設にすることを目指しています。
Company info