Discover companies you will love
Rina Kanabayashi
テレビ番組制作からアシスタントディレクターとしてキャリアをスタートし、現在はSNS運用とWEBデザインをメイン事業とするデジタルマーケティングチーム・株式会社asirに所属。
佐々木 風雅
はじめまして。株式会社アシリの佐々木風雅と言います!大学時代は東北学院大学でアメフトに没頭しプロモーションを作るために映像を始めました。大学卒業後は映像と関係のない中古車業界へ行きましたが、翌年北海道にて兄と映像会社を起業しました。コロナ渦中の起業ブームにのり、何もない状態から会社を始め、仕事もまともにありませんでした。 1LDKに兄と愛犬で2人と1匹。兄は彼女に愛想尽かされて別れ、お金もギリギリの状態。それでも毎日パソコンの前で20時間。ただただ目の前の仕事と勉強だけに集中して挑戦し続けました。 2年目には仕事も増え、技術も徐々につき始めていました。出会いもあり、プロジェクションマッピングという今まで経験したことない仕事にも挑戦できる機会を得ると、そこからはチームの一員として参画。 今では、世界規模の建築物への映像演出の制作や、日本の歴史的建築物への東映など様々な制作に携われています。 そこから僕の野望は大きくなっていきます。デザインもできるようになり、次は自分が面白いと思ったものを多くの人に共感してもらいたい。プロデュースしたいそのように考え、自社メディアを開始。現在1メディア目の【社長ついていっていいですか】が2万フォローを達成し、次なるメディアを作成中です。 多くの人が【面白い】ことをしようとする中で、かなえられない人がたくさんいると思います。人を【面白い】と思わせるなら、まずは自分から。一緒に【面白い】会社を作っていけるメンバーがもしこの文章を読んでくれたなら、連絡くれると嬉しいです!
中山 豪大
宮崎 元汰
2024年度新卒で入社した宮崎元汰です。 セールス事業部として活躍しています。
【社長ついていっていいですか?】は自社で運用するSNSメディアです。2025/11時点で登録者数約21000人。今後も自社メディアを増やしていくため、クリエイティブに対して積極的に参加できる人材を探しています。
他社のメディア制作も事業として行っております。コンセプト設計からチャンネル運営、コンテンツ制作全て行っております。ゼロから作ったチャンネルで企業の目的を達成するため、1つ1つの案件に責任感を持って取り組める人材を募集しています。
【え、それ、面白くなくない?】をテーマに、常に今できる全力の面白いを求め続けます。それは普遍的な「面白さ」からトレンド的な「面白さ」。笑いの「面白さ」から、興味深い「面白さ」まで。僕たちと関わるものすべてに「面白さ」をつけます。それは、あなたの人生にも。
自分たちも面白くないと始まらない。人を幸せにするならまずは自分が幸せに。面白いものを作るならまずは自分が面白く。みんなでわいわい盛り上がれるチームです。
「成果」につながる「面白い」は作れる。
奇跡的な面白さと出会うには、常に準備が必要。
0 recommendations
Company info