Discover companies you will love

  • AIプロンプトエンジニア
  • 1 registered
  • NEW

AIで未来の感動を設計せよ!AIプロンプトクリエイター求む!

AIプロンプトエンジニア
Mid-career
NEW

on 2025-10-31

99 views

1 requested to visit

AIで未来の感動を設計せよ!AIプロンプトクリエイター求む!

Mid-career
Mid-career

CEO セオ

2003年から複数社のスタートアップ経営を経て、世界で500万人を超えるFacebookのフォロワー(※2014年)を集めたファッションブランド「satisfaction guaranteed」 をより拡大させるため、2010年よりシンガポールに移住。 2011年、国内最大級のトレーディングデスク事業を展開する株式会社エスワンオーインタラクティブを株式会社オプトホールディング(現デジタルホールディングス)(プライム市場:2389)に売却。 2012年、 第10回Webクリエーション・アウォード、Web人貢献賞受賞。同年4月にはシンガポールで開催された APEC(アジア太平洋経済協力)にて単独スピーチも務めた。2016年、当時東アジアで唯一Facebookの公認マーケティングパートナーとなり、国際特許も取得した運用型広告のSaaSツール 「SOCIAL GEAR」をトランスコスモス(プライム市場:9715)へ売却。同年、個人で10億円もの同社の株式購入し、 トランスコスモスの取締役CMOに就任、国内関係会社取締役など多数兼務。2017年には 俳優の山田孝之とエンターテイメントDX企業となるミーアンドスターズ株式会社を設立。 山田孝之の1日バスト測定企画など多くのバズを生み出した。2020年より現代社会の歪みや矛盾に忖度なく訴える社会派アーティスト「CEOセオ」(連続起業家兼アーティスト)として活動を開始。ホリエモンとのデュオでは 「NO TELEPHONE」などヒット作を生み出す。2021年、 次世代型ファッションブランドを運営する株式会社CEORYを設立、日本初のアナウンサーが手掛けるファッションブランド「Audire」を日本テレビと共同で事業開始。2023年には独自の超体感研修事業と起業家育成塾を展開する株式会社クレヨンズを設立、取締役会長に就任。2025年、世界初の着メロを生み出した株式会社フェイスの代表取締役社長に就任。同年フェイスは会社分割によって創立115周年で日本最古のレコード会社「日本コロムビア」を傘下に収め、AIファーストで創り出す次世代型クリエイティブプロデュースカンパニーとして日本コロムビアグループ株式会社を設立、代表取締役社長兼CEOに就任。連続起業家とアーティストの経験を活かし音楽業界のイノベーションに挑戦中。また、国内最大級のコミック配信サービス 「まんが王国」を提供する株式会社ビーグリー(プライム市場:3981)など、複数社の取締役も務める。

Isao

大阪生まれ、大阪育ち。 学生時代は個人でWebサイトの運営・開発に没頭。 2000年、規模が100,000 PV/day に達した頃に、開発スピード、インフラ整備、企画面、、など成長を考え、東京のとある企業に譲渡。私自身も同社に入社。 その後、自身で企画、設計・開発を手掛けつつ、WEBディレクションにも従事。 2020年には当時所属のジャパンミュージックネットワーク株式会社にて取締役に就任し、経営戦略、PL/BSの管理、人事戦略・実務経験を経て、ビジネスにおけるシステム・開発のあり方を学ぶ。

KAITO

MORISAKI

農学部を卒業後、大学院に在籍しながら洋楽レーベル:HostessEntertainmentと洋楽メディア :NME Japan(キョードー東京)にてインターンとして音楽PR・ライターを経験。 修了後、2017年に音楽レーベルグループにもつIT企業の株式会社フェイスに新卒入社。経営企画部にてグループ内の新規事業立ち上げやM&A、中期経営戦略策定を経験。翌年以降は、新規事業を目的とする子会社に出向しWeb3関連事業立ち上げを経験。 2020年から、PPVライブ配信サービスの立ち上げに参画。事務所/ユーザー両面のサービス運営・営業・マーケティングを経験し、会員数20万人GMV25億円に及ぶサービスに成長させる。並行して、グループ横断プロジェクトに参加しグループ内の社員交流を加速させる新人事システムの社内実装を経験。 2023年から、音楽ディストリビューターの子会社へ出向し取締役としてコンシューマー向けサービスの新規プロジェクトマネージャーを経験。並行して、CVC部門の立ち上げに参画。また、インドの音楽フェスにグループ内から3アーティストブッキングし、会社として初のインドへの展開を実現。 2025年10月からは株式会社フェイスの会社分割により日本コロムビアグループ株式会社に所属しAI関連の新規事業の立ち上げに従事。AIクリエイティブコンテストCOLOTEK(コロテック)では業界初のAIクリエイティブコンテストやAI審査員を実現した。

日本コロムビアグループ's members

2003年から複数社のスタートアップ経営を経て、世界で500万人を超えるFacebookのフォロワー(※2014年)を集めたファッションブランド「satisfaction guaranteed」 をより拡大させるため、2010年よりシンガポールに移住。 2011年、国内最大級のトレーディングデスク事業を展開する株式会社エスワンオーインタラクティブを株式会社オプトホールディング(現デジタルホールディングス)(プライム市場:2389)に売却。 2012年、 第10回Webクリエーション・アウォード、Web人貢献賞受賞。同年4月にはシンガポールで開催された APEC(アジア太平洋経済協力)にて単独...

What we do

Impact NOW. 今を揺さぶる創造を。 — 日本コロムビアグループは、AIファーストで次世代のエンタテインメントを創り出す 【伝統と革新のDNAを受け継ぐ、次世代型クリエイティブプロデュースカンパニー】 日本コロムビアグループ株式会社(以下:NCG)は、2025年10月1日に株式会社フェイスから新設分割により設立された、AIを核とした次世代型クリエイティブプロデュースカンパニーです。 AIの進化が創造プロセスそのものに大きな変革をもたらし始めた現代において、私たちは「一過性の消費に終わらない、人々の感覚や生活に深く響き、未来にわたり記憶に残り続ける本質的なエンタテインメント」を提案することを使命としています。 AIとの共創を通じて、即時性と高度な創造性を兼ね備えた「今」を反映するコンテンツを生み出し、社会を揺さぶり変えていくインパクトを創出します。 【日本コロムビアグループ事業内容】 ●日本コロムビアグループ株式会社 AIを活用したIP事業の推進 AIクリエイターエコシステムの構築 AIに関する権利・倫理の推進 AX推進体制 ●日本コロムビア株式会社 ●コロムビア・クリエイティブ株式会社 オーディオ、ビデオ、ゲームソフト等の制作、宣伝、販売、音楽アーティストのマネジメント ●コロムビア・マーケティング株式会社 CD・DVD 等の音楽・映像ソフトおよびゲーム関連ソフト等の販売 製造販売受託事業 ●コロムビアソングス 著作権・商標権・意匠権の取得、管理、譲渡、使用許諾ならびにそれらの代行業務 オーディオソフト・ビデオソフト等 録音・録画物の企画、制作ならびに販売 楽譜ならびに書籍・雑誌の出版、販売 ラジオ・テレビ等 放送番組ならびにコマーシャルソング・フィルム等の企画制作 芸能タレント・音楽家の養成、マネージメントならびに業務斡旋 歌手・タレント・キャラクターの肖像・愛称等に係る権利の管理ならびに販売 キャラクター商品の販売 広告宣伝の代理業務 ●株式会社ドリーミュージック 音楽ソフト、映像ソフト、コンピュータソフト等の録音物、録画物の制作、販売及び小売業務 パーソナルコンピューター、携帯電話等によるインターネット接続を利用した情報配信、音楽配信 ●株式会社KSR 音楽コンテンツを中心としたレーベル 、流通事業 、出版管理 アーティストのマネジメント 国内外のイベント企画、制作、運営等 ●株式会社ライツスケール 音楽デジタルディストリビューション事業 ●株式会社フライングペンギンズ 映像・音楽に係る原盤制作 各種アーティストのマネジメント業務 各種イベントの企画・運営 楽譜・書籍等の出版業

What we do

Impact NOW. 今を揺さぶる創造を。 — 日本コロムビアグループは、AIファーストで次世代のエンタテインメントを創り出す 【伝統と革新のDNAを受け継ぐ、次世代型クリエイティブプロデュースカンパニー】 日本コロムビアグループ株式会社(以下:NCG)は、2025年10月1日に株式会社フェイスから新設分割により設立された、AIを核とした次世代型クリエイティブプロデュースカンパニーです。 AIの進化が創造プロセスそのものに大きな変革をもたらし始めた現代において、私たちは「一過性の消費に終わらない、人々の感覚や生活に深く響き、未来にわたり記憶に残り続ける本質的なエンタテインメント」を提案することを使命としています。 AIとの共創を通じて、即時性と高度な創造性を兼ね備えた「今」を反映するコンテンツを生み出し、社会を揺さぶり変えていくインパクトを創出します。 【日本コロムビアグループ事業内容】 ●日本コロムビアグループ株式会社 AIを活用したIP事業の推進 AIクリエイターエコシステムの構築 AIに関する権利・倫理の推進 AX推進体制 ●日本コロムビア株式会社 ●コロムビア・クリエイティブ株式会社 オーディオ、ビデオ、ゲームソフト等の制作、宣伝、販売、音楽アーティストのマネジメント ●コロムビア・マーケティング株式会社 CD・DVD 等の音楽・映像ソフトおよびゲーム関連ソフト等の販売 製造販売受託事業 ●コロムビアソングス 著作権・商標権・意匠権の取得、管理、譲渡、使用許諾ならびにそれらの代行業務 オーディオソフト・ビデオソフト等 録音・録画物の企画、制作ならびに販売 楽譜ならびに書籍・雑誌の出版、販売 ラジオ・テレビ等 放送番組ならびにコマーシャルソング・フィルム等の企画制作 芸能タレント・音楽家の養成、マネージメントならびに業務斡旋 歌手・タレント・キャラクターの肖像・愛称等に係る権利の管理ならびに販売 キャラクター商品の販売 広告宣伝の代理業務 ●株式会社ドリーミュージック 音楽ソフト、映像ソフト、コンピュータソフト等の録音物、録画物の制作、販売及び小売業務 パーソナルコンピューター、携帯電話等によるインターネット接続を利用した情報配信、音楽配信 ●株式会社KSR 音楽コンテンツを中心としたレーベル 、流通事業 、出版管理 アーティストのマネジメント 国内外のイベント企画、制作、運営等 ●株式会社ライツスケール 音楽デジタルディストリビューション事業 ●株式会社フライングペンギンズ 映像・音楽に係る原盤制作 各種アーティストのマネジメント業務 各種イベントの企画・運営 楽譜・書籍等の出版業

Why we do

日本コロムビアグループは、アーティストやクリエイターの熱量と創造⼒、 そして⾳楽やエンタテインメントが持つ⼒を信じています。 人々の「今」にインパクトを与える会社であり続けるために、 私たちは、AIとの共創でしか実現できない即時性と創造性が高いコンテンツで今、 その瞬間を揺さぶり、人々の拠り所となるような価値を創造することに挑みます。 ■MISSION■  業界の先駆者として、「ないものを創れ」の精神で創造のインパクトを最⼤化させるための環境、  構造を時代に応じてゼロから再構築し続けます。  ◇創造性の拡張  アーティストやクリエイターが持つ表現⼒‧アイデアとテクノロジーを掛け合わせ、  これまでにないエンタテインメント体験を創り出していきます。    ◇即時性の価値化  社会や個⼈の「今この瞬間」を反映するコンテンツをリアルタイムに⽴ち上げ、  ⼈々の⼼と記憶に残る体験を届けていきます。  ◇共創の基盤づくり  ⾳楽‧映像‧配信‧知財活⽤を含めた多⾯的な事業で、  新しい創造のための制作環境、構造の基盤を構築します。

How we do

私たちが共に働く仲間と共有し、創造性に挑むための指針となる3つの価値観です。 Play Now. 今を感じ、今を楽しみ、今動く 時代や⼈々が求める「今」を察知し、⾃ら今この時に動くことを楽しみ、変化を恐れず挑戦し続ける。 Co Create, Re-Create. 共に創り、共に構築する 既存の枠組みやあらゆる壁を超え、共創を通じて⽣まれる新しい可能性を形にする。 Be Essential. 本質的であれ 表⾯的な新しさや⼀時の流⾏にとどまらず、⼈々の記憶に残り、未来へとつながる価値づくりを⼤切にする。そのために常に「何が本当に求められているのか」を問い、本質に根ざしたコンテンツを提案し続ける。

As a new team member

【このポジションの魅力】 AIアーティストやAIキャラクターなど、誰も見たことのない新規IPを生み出す最前線に立ちます。 【お任せしたい業務内容】 以下のテーマを具現化するために、企画・制作部門と伴走し、プロンプト構築および制作プロセスの効率化、高速化、大量化に取り組んでいただきます。 ・AIアーティスト・AIキャラクター・AI作品等、AIによる新規IPの創出 ・既存アーティストの2.5次元化等、AIによる既存IPの拡張 ・音源・MV制作等でのAI活用 (事例)COLOTEKで実施したような、映像作品の制作  Youtube:https://youtube.com/@colotekai?si=T5Cl0KZr6YaZJJtX  note:https://note.com/colotek 【入社後のながれ】 入社後は、AI関連のプロジェクトにジョインいただきます。 【このポジションのキャリア】 AIクリエイターチームを牽引し、複数の新規IPプロジェクトのクリエイティブ統括のリーダーとしてご活躍いただきます。 【このポジションで得られる経験】 ・エンタメ業界の未来を、内部から設計・実装した実績。 ・あなたの手がけたIPや作品が、世界中に拡散されるインパクト。 【働き方について】 ・原則としてオフィスへの出社となります(最寄り:表参道駅) ・週1〜2日のリモート可 【必須要件】 ・映像、音楽、デザインなどクリエイティブ制作に関する基礎知識 ・抽象的な「こんなものが作りたい」という想いを理解し、要件として落とし込める言語化能力、翻訳力 【歓迎要件】 ・生成AIを用いた実務経験、または、高度な趣味の制作経験 ・自らサービス仕様をまとめられてAIモデルをチューニングできる方 【求める人物像】 ・当社のMVVに共感する方 ・何度でも諦めずに挑戦し、業務を完遂できる方 ・クリエイティブとビジネスを繋げられるマインドをお持ちの方 ・歴史を深く理解し、その上で誰よりも速く、新しいエンタメの「今」を創り出したい方 「話を聞いてみたい」という方は、 ストーリーに掲載されている、当社代表取締役社長のインタビューを必ず読んでから、ご応募ください。 https://www.wantedly.com/companies/company_1786070/post_articles/1018780
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2025

    125 members

    東京都港区南青山6-10-12