Discover companies you will love

  • フレックス/リモート
  • 2 registered
  • NEW

プライベートもキャリアも大事♪柔軟な環境で顧客と伴走するCX!|関東

フレックス/リモート
Mid-career
NEW

on 2025-10-28

40 views

2 requested to visit

プライベートもキャリアも大事♪柔軟な環境で顧客と伴走するCX!|関東

Mid-career
Mid-career

井上 和馬

代表取締役

Masayuki Yamane

カスタマーサクセス部 部長

Yuko H

カンブライトの一人目の人事総務を全般担当。 人事は私1人なので、やりたいこともやらければいけないことも多く、時には動画編集もしたりと幅広く業務に携わることができる環境なのでとてもやり甲斐を感じています。 リモートワーク×フレックスなので、自分で業務時間を調整しながら隙間時間に英語の勉強や大好きな音楽にも触れる時間ができ、プライベートも充実しています。午後から業務をすることもあります。意見も出しやすい環境なので意欲次第ではかなりのスピードで成長を実感できます。 制度導入にも力を入れていて、月に5000円までの学習補助や交流費制度、誕生日休暇、持ち株制度などの福利厚生も導入しているのでみんなプライベートを大事にしながら働いています。

【プライベートもキャリアも諦めない】私がアルバイトを辞めてカンブライトを選んだ理由

Yuko H's story

太刀川 彰博

執行役員

What we do

カンブライトは2015年に設立したテックベンチャーです。 缶詰事業(=CAN)を 明るく照らす(=BRIGHT)という思いから、「カンブライト」という社名が生まれました。 缶詰事業を5年経験したのち、当社が現在もっとも注力しているのが、SaaS型の小規模食品製造業向けクラウドシステム『ツクルデ』の開発です。「食品製造業の課題をもっともっとスマートに」というコンセプトで、「デジタル活用の仕組みをツクル」という意味を込めた当SaaSは、商品管理、販売管理、在庫管理、発注管理、生産管理、シフト管理、衛生管理、チャット機能、タスク管理機能、レジ機能、オンライン学習機能など、様々な管理業務をIoTデバイスと連携しながら1つのシステムで完結することを目指す画期的なシステムとなります。 【事業内容】 https://yeslocal.jp/business/ 【ツクルデ サービスサイト】 https://tsukurude.jp/
現場の管理業務を一気通貫できるシステム「ツクルデ」を自社開発しています
普段はリモート・全員で顔を合わせるのは年1回社員総会だけ♪
去年の忘年会はボーリング大会♪熱烈な戦い!
自社SaaSシステム「ツクルデ」

What we do

現場の管理業務を一気通貫できるシステム「ツクルデ」を自社開発しています

カンブライトは2015年に設立したテックベンチャーです。 缶詰事業(=CAN)を 明るく照らす(=BRIGHT)という思いから、「カンブライト」という社名が生まれました。 缶詰事業を5年経験したのち、当社が現在もっとも注力しているのが、SaaS型の小規模食品製造業向けクラウドシステム『ツクルデ』の開発です。「食品製造業の課題をもっともっとスマートに」というコンセプトで、「デジタル活用の仕組みをツクル」という意味を込めた当SaaSは、商品管理、販売管理、在庫管理、発注管理、生産管理、シフト管理、衛生管理、チャット機能、タスク管理機能、レジ機能、オンライン学習機能など、様々な管理業務をIoTデバイスと連携しながら1つのシステムで完結することを目指す画期的なシステムとなります。 【事業内容】 https://yeslocal.jp/business/ 【ツクルデ サービスサイト】 https://tsukurude.jp/

Why we do

自社SaaSシステム「ツクルデ」

———————————————- 子供たちに豊かな食を残したい ———————————————- そんな想いからカンブライトは生まれました。 15年間システムエンジニアとして様々な開発をしてきた代表の井上が、会社員時代にカンボジアに長期出張に行っている時、日本の食の素晴らしさを実感し、世界に誇れるコンテンツだと確信しました。 しかし日本では食品産業の衰退が問題となっていて、なぜ世界に誇れるコンテンツであるにもかかわらず衰退するのか?を考えました。その結果、国内における食の価値が下がり続けてきたことで、農家さんや漁師さん、畜産などをされている生産者や、地方で小規模ながらも素晴らしい食品加工・製造の事業者さんが、稼ぐことができず子供に継がせたくない・子供も継ぎたくないという悪循環になり、持続可能な産業ではなくなっているとの結論になりました。 そこで、世界の市場で価値ある価格で販売できる仕組みを構築できればという想いから、日本の食を世界中に届けるための手段として缶詰事業をスタートすることを決意して、「日本中の豊かな食を、世界中の将来世代に。」というビジョンでカンブライトが設立しました。 ◆缶詰事業でどんなことをしてきたのか? ———————————————————————— 最初に既存の缶詰工場に依頼して商品開発をし、1万缶製造して販売しようとしたのですが大失敗。まずはノウハウの蓄積をする為にも、世界に誇れる 《小さな缶詰ラボ》を作り、これまでの缶詰の常識を覆すクオリティーのレシピ開発を目指して取り組んできました。150以上の生産者さんや加工業者さんとのコラボで商品開発をしてきたことで、レシピ開発のノウハウはそれなりに蓄積できてきたので、それを皆さんに共有する仕組みが必要です。 また、缶詰は1日数万以上という大量ロットでの製造が常識だったこともあり、小規模な食品事業者さんはチャレンジすることができないという課題があり、学校の廃校を活用した缶詰工場や、障害者雇用の場として1日100個から製造ができる小規模缶詰工場をプロデュースする事業をスタートし、全国展開への構想に向けて新たな缶詰製造設備の開発もしてリリースすることにしました。 さらに、サスティナビリティ缶詰ブランド『カンナチュール』や、京都でのプレミアム缶詰ショップ『ひとかん』の立ち上げも行い、販売活動も積極的に行ってきました。 ◆なぜSaaS型のクラウドシステムの開発をすることになったのか? —————————————————————————————————— 5年間で商品開発、食材調達、食品製造、食品小売、食品卸、などの食事業をゼロからスタートして立ち上げていく挑戦を続けてきたので苦労もたくさんありましたが、その中でも一番苦労したのが《管理業務》でした。 食品製造業はHACCPという世界基準の衛生管理手法の制度化により、これまで以上に厳密な管理が必要となってきています。商品規格書、原材料管理、受注管理、発注管理、在庫管理、製造記録、衛生記録、営業提案(カタログ)など様々な管理が必要となり、手書きの紙やExcelなどでの管理では限界が来ています。 中堅以上の食品事業者であれば管理専任者をおいていますが、数名〜20名以下程度の小規模事業者は対応が追いついていない状況です。当社もまさにそういう状況でした。 「簡単に管理をできる方法はないか?」とシステム導入の検討もして色々と探しましたが、大手企業向けの高額なものや特定の機能だけに特化したサービスばかりで、いくつものサービスを使う必要があり連携ができず、結局使えないという結論になってしまうのです。 これでは全国に小規模缶詰工場を展開するのが非常に困難であり、また同じように困っている小規模な食品事業者がとても多いということも分かってきました。 そこで我々は、5年間で経験してきた様々な課題を全て解決するサービスを作って全国の小規模な食品産業の方に使ってもらえるようにしよう!という思いから、SaaS型のクラウドシステム『ツクルデ』の開発・リリースすることにしました。

How we do

普段はリモート・全員で顔を合わせるのは年1回社員総会だけ♪

去年の忘年会はボーリング大会♪熱烈な戦い!

———————————————-———————————————-———————— 社会課題を創意工夫で解決し、未来を明るく輝かしい未来を創造する ———————————————-———————————————-———————— テクノロジーを活用した「食」のイノベーションで社会課題を解決するテックベンチャーの歩みは簡単なものではありませんが、価値あるソリューションを構築して提供するために、これまでの常識にとらわれず創意工夫で課題を解決するチャレンジを通じて《明るく輝かしい日本の未来に貢献すること》が、私たちカンブライトの使命です。 ___________________ ◆価値観・行動指針  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創意工夫を楽しむ 常識にとらわれず、知恵を絞って、試行錯誤することを、楽しみながらやる! ●課題と誠実に向き合う 人ではなく課題と向き合い、人を責めずに課題解決を諦めない誠実な対応をする! ●ひとりひとりのやりがいと、働きやすさを尊重する 会社のルールに合わせるのではなく、やりがいを持ち、働きやすい環境に会社のルールを変える! ________________ ◆カンブライトの環境は超フラット♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 20代〜50代までの若手からベテランまで幅広い年齢層がいますが、年齢層の隔ては皆無!社長・役職者関係なく、「〇〇さん」と呼んでいて超フラットな環境です♪コミュニケーションツールはSlackを使用しています。 ___________________ ◆自由な時間×場所であなたらしく働ける♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 基本的に全社員がフルリモート×フレックスで働いていて、東京・大阪・京都・埼玉・九州・海外…など全国に20名程の社員が在籍しております。オフィス・自宅・カフェなど、社員が働く環境はお任せしており、大阪(吹田市)にオフィスもあるので出社も可能です。(毎日のZoom定期MTGへの参加必須)自由な働き方ができる分、スケジュールや業務を自己管理しながら事業の成長にコミットいただくことが求められるので、個人の成長スピードはどこよりも早いです! ___________________ ◆成長を促進する制度もあり♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ メンバーが成長できる制度も最近確立し、既に半数のメンバーが利用しています。英会話を習ったり、教材を購入したり、ソムリエの資格試験のためなど幅広く利用してくれています! ________ ◆副業OK♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今や副業は当たり前といっても良い時代です。カンブライトでは副業が現職に活きることもあるという考え方なので、業務に支障がでなければ全然OK♪午前中に副業をしてから午後から働き始めているメンバーもいますよ! __________________ ◆外国人採用も積極的に行っています!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ カンブライトは世界を目指しています。私たちの事業という名の「想い」は、それだけの力があると確信しています。だからこそ外国人採用も積極的に行なっており、現在はインド、中国、韓国、バングラデシュなど多種多様なメンバーがいます。英語でのコミュニケーションも必然と必要になってくるので、英会話習得に力を入れているメンバーもいます♪

As a new team member

【社員インタビュー動画_マーケ編】 https://youtu.be/KTOjX2LF0hs?si=g5P79yYM8nvqURf5 ★★募集背景★★ 現在カスタマーチームは5名で、ありがたいことに顧客も増えてきており人手が足りない状況です。そこで、関東圏を中心に当社の「ツクルデ」を導入した後のユーザーフォローをしていただけるメンバーを募集することにしました。 ★★当社の魅力ポイント★★ ・フルリモート&柔軟な働き方:コアタイムなしフレックス×フルリモートなのでプライベートも尊重できる環境♪月に2〜3回程度の出張はあるものの、全国どこからでも仕事が可能です。 ・多様なメンバーと成長環境:20代〜50代の幅広い年齢層が活躍し、年齢や役職に関わらずフラットなコミュニケーションが取れる環境です。若手リーダーも積極的に成長できるチャンスがあります。 ・豊富な福利厚生:誕生日月のお休み、月5,000円の勉強補助や交流補助など、働きやすさをサポートする制度が充実しています。副業も可能なので、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができます。 【業務内容】 - 「ツクルデ」の導入支援、導入時のサポート - 顧客へのアフターフォロー - 新機能の紹介やサービス継続利用のサポート - 顧客からのフィードバックを開発チームに共有 - 利用状況に応じた改善提案や拡張支援 【求める人物像】 - 自走力を持ち、自己管理ができる方 - チームメンバーと協力しつつ柔軟に動ける協調性 - 課題を発見し、効果的な解決策を考えられる方 【必須要件】 - BtoBの無形商材の取り扱い経験(2年程) 【歓迎スキル】(必須ではありません) - 食品製造業、物流、HACCPなどに関する業務経験 まずはzoomでカジュアルに面談しませんか?皆様からのエントリーをお待ちしております!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK