Discover companies you will love

  • アプリエンジニア/在宅
  • 11 registered

もっと現場をスマートに|自社SaaSアプリエンジニア募集!環境柔軟♪

アプリエンジニア/在宅
Mid-career

on 2025-10-14

96 views

11 requested to visit

もっと現場をスマートに|自社SaaSアプリエンジニア募集!環境柔軟♪

Mid-career
Mid-career

Yusaku Sawada

栄養系の大学を卒業し、食品メーカーにて営業として3年間勤務。 その後、総合病院で管理栄養士として2年間勤務。 管理栄養士の仕事はやりがいもあり楽しかったですが、自分でしっかりとお金を稼ぐことのできるスキルを身に着けたいと思い、プログラミングの学習を始め、転職を決意しました。 その後、2019年の7月に現在のカンブライトに入社。 未経験での入社でしたが、設計などの上流工程にも携わることができ、勉強することも多く大変な部分もありますが。幅広い経験ができるとても良い環境です。 ガッツとチャレンジ精神があればなんでもチャレンジできる環境だと思います。 今はフロントエンドの開発をメインに担当しています。

Yuko H

音楽学校を卒業後に上京。広告代理店にて総務とマーケティング営業を約5年ほど兼務。 その後、人材派遣会社にて人事労務を約2年担当して大阪に帰阪。 今後の自分の成長のため、これまでの経験を生かして海外発展を試みている企業への転職を決意し、2021年5月に人事・広報担当としてカンブライトへ入社しました。 現在は主に会社の基盤的な部分の構成や広報周りを中心に担当していて、来年からは外国人メンバーも入社してくるので彼らとのコミュニケーションや日々英語の勉強とも向き合っています。人事は私1人なので、やりたいこともやらければいけないことも多く、幅広く業務に携わることができる環境なのでとてもやり甲斐を感じています。 また、レシピ開発職以外は基本的にリモートワークで業務を進めるので、自分で業務時間を調整しながら隙間時間に英語の勉強や大好きな音楽にも触れる時間ができ、プライベートも充実しています。意見も出しやすいので、意欲があれば成長をすくすくと感じられる環境です。 会社から学習補助がでる福利厚生も新たに導入し、社員の成長につながることも今後どんどん増やしていきたいと思っています。

【プライベートもキャリアも諦めない】私がアルバイトを辞めてカンブライトを選んだ理由

Yuko H's story

井上 和馬

代表取締役

青木 友洋

はじめまして。カンブライトの青木友洋(あおき ともひろ)と申します。 現在は「ツクルデ」というSaaSサービスの開発と営業を担当しています。設計から実装、導入支援まで一貫して関わり、現場とプロダクトの橋渡し役を務めています。 モットーは「まず行動」。 学びながら形にしていくことを大切にしています。

株式会社カンブライト's members

栄養系の大学を卒業し、食品メーカーにて営業として3年間勤務。 その後、総合病院で管理栄養士として2年間勤務。 管理栄養士の仕事はやりがいもあり楽しかったですが、自分でしっかりとお金を稼ぐことのできるスキルを身に着けたいと思い、プログラミングの学習を始め、転職を決意しました。 その後、2019年の7月に現在のカンブライトに入社。 未経験での入社でしたが、設計などの上流工程にも携わることができ、勉強することも多く大変な部分もありますが。幅広い経験ができるとても良い環境です。 ガッツとチャレンジ精神があればなんでもチャレンジできる環境だと思います。 今はフロントエンドの開発をメインに担当して...

What we do

カンブライトは2015年に設立したテックベンチャーです。 缶詰事業(=CAN)を 明るく照らす(=BRIGHT)という思いから、「カンブライト」という社名が生まれました。当社はこれまで缶詰事業に5年間携わり、現在はSaaS型の食品製造向けクラウドサービス『ツクルデ』の開発に注力しています。 ツクルデは、紙での作業記録をアプリによるデジタル記録に置き換え、情報を一元管理することで「現場の見える化」を実現する仕組みです。記録業務だけでなく、工程管理や在庫管理まで幅広く対応し、日々の作業効率を上げるだけでなく、万が一のトラブル発生時も迅速に原因を把握できます。 ツクルデは、《モノづくりを、より安全で高品質に支援する》革新的なサービスを提供します。 【事業内容】 https://yeslocal.jp/business/ 【ツクルデ サービスサイト】 https://tsukurude.jp/
Slackでの雑談チャットです。社長との距離も近いのでみんな気軽にリアクションしています♪
自社SaaS「ツクルデ」

What we do

カンブライトは2015年に設立したテックベンチャーです。 缶詰事業(=CAN)を 明るく照らす(=BRIGHT)という思いから、「カンブライト」という社名が生まれました。当社はこれまで缶詰事業に5年間携わり、現在はSaaS型の食品製造向けクラウドサービス『ツクルデ』の開発に注力しています。 ツクルデは、紙での作業記録をアプリによるデジタル記録に置き換え、情報を一元管理することで「現場の見える化」を実現する仕組みです。記録業務だけでなく、工程管理や在庫管理まで幅広く対応し、日々の作業効率を上げるだけでなく、万が一のトラブル発生時も迅速に原因を把握できます。 ツクルデは、《モノづくりを、より安全で高品質に支援する》革新的なサービスを提供します。 【事業内容】 https://yeslocal.jp/business/ 【ツクルデ サービスサイト】 https://tsukurude.jp/

Why we do

自社SaaS「ツクルデ」

———————————————- 子供たちに豊かな食を残したい ———————————————- そんな想いからカンブライトは生まれました。 15年間システムエンジニアとして様々な開発をしてきた代表の井上が、会社員時代にカンボジアに長期出張に行っている時、日本の食の素晴らしさを実感し、世界に誇れるコンテンツだと確信しました。 しかし日本では食品産業の衰退が問題となっていて、なぜ世界に誇れるコンテンツであるにもかかわらず衰退するのか?を考えました。その結果、国内における食の価値が下がり続けてきたことで、農家さんや漁師さん、畜産などをされている生産者や、地方で小規模ながらも素晴らしい食品加工・製造の事業者さんが、稼ぐことができず子供に継がせたくない・子供も継ぎたくないという悪循環になり、持続可能な産業ではなくなっているとの結論になりました。 そこで、世界の市場で価値ある価格で販売できる仕組みを構築できればという想いから、日本の食を世界中に届けるための手段として缶詰事業をスタートすることを決意して、「日本中の豊かな食を、世界中の将来世代に。」というビジョンでカンブライトが設立しました。 ◆缶詰事業でどんなことをしてきたのか? ———————————————————————— 最初に既存の缶詰工場に依頼して商品開発をし、1万缶製造して販売しようとしたのですが大失敗。まずはノウハウの蓄積をする為にも、世界に誇れる 《小さな缶詰ラボ》を作り、これまでの缶詰の常識を覆すクオリティーのレシピ開発を目指して取り組んできました。150以上の生産者さんや加工業者さんとのコラボで商品開発をしてきたことで、レシピ開発のノウハウはそれなりに蓄積できてきたので、それを皆さんに共有する仕組みが必要です。 また、缶詰は1日数万以上という大量ロットでの製造が常識だったこともあり、小規模な食品事業者さんはチャレンジすることができないという課題があり、学校の廃校を活用した缶詰工場や、障害者雇用の場として1日100個から製造ができる小規模缶詰工場をプロデュースする事業をスタートし、全国展開への構想に向けて新たな缶詰製造設備の開発もしてリリースすることにしました。 さらに、サスティナビリティ缶詰ブランド『カンナチュール』や、京都でのプレミアム缶詰ショップ『ひとかん』の立ち上げも行い、販売活動も積極的に行ってきました。 ◆なぜSaaS型のクラウドシステムの開発をすることになったのか? —————————————————————————————————— 5年間で商品開発、食材調達、食品製造、食品小売、食品卸、などの食事業をゼロからスタートして立ち上げていく挑戦を続けてきたので苦労もたくさんありましたが、その中でも一番苦労したのが《管理業務》でした。 食品製造業はHACCPという世界基準の衛生管理手法の制度化により、これまで以上に厳密な管理が必要となってきています。商品規格書、原材料管理、受注管理、発注管理、在庫管理、製造記録、衛生記録、営業提案(カタログ)など様々な管理が必要となり、手書きの紙やExcelなどでの管理では限界が来ています。 中堅以上の食品事業者であれば管理専任者をおいていますが、数名〜20名以下程度の小規模事業者は対応が追いついていない状況です。当社もまさにそういう状況でした。 「簡単に管理をできる方法はないか?」とシステム導入の検討もして色々と探しましたが、大手企業向けの高額なものや特定の機能だけに特化したサービスばかりで、いくつものサービスを使う必要があり連携ができず、結局使えないという結論になってしまうのです。 これでは全国に小規模缶詰工場を展開するのが非常に困難であり、また同じように困っている小規模な食品事業者がとても多いということも分かってきました。 そこで我々は、5年間で経験してきた様々な課題を全て解決するサービスを作って全国の小規模な食品産業の方に使ってもらえるようにしよう!という思いから、SaaS型のクラウドシステム『ツクルデ』の開発・リリースすることにしました。

How we do

Slackでの雑談チャットです。社長との距離も近いのでみんな気軽にリアクションしています♪

———————————————-———————————————-———————— 社会課題を創意工夫で解決し、未来を明るく輝かしい未来を創造する ———————————————-———————————————-———————— テクノロジーを活用した「食」のイノベーションで社会課題を解決するテックベンチャーの歩みは簡単なものではありませんが、価値あるソリューションを構築して提供するために、これまでの常識にとらわれず創意工夫で課題を解決するチャレンジを通じて《明るく輝かしい日本の未来に貢献すること》が、私たちカンブライトの使命です。 ___________________ ◆価値観・行動指針  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創意工夫を楽しむ 常識にとらわれず、知恵を絞って、試行錯誤することを、楽しみながらやる! ●課題と誠実に向き合う 人ではなく課題と向き合い、人を責めずに課題解決を諦めない誠実な対応をする! ●ひとりひとりのやりがいと、働きやすさを尊重する 会社のルールに合わせるのではなく、やりがいを持ち、働きやすい環境に会社のルールを変える! ________________ ◆カンブライトの環境は超フラット♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 20代〜50代までの若手からベテランまで幅広い年齢層がいますが、年齢層の隔ては皆無!社長・役職者関係なく、「〇〇さん」と呼んでいて超フラットな環境です♪コミュニケーションツールはSlackを使用しています。 ___________________ ◆自由な時間×場所であなたらしく働ける♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 基本的に全社員がフルリモート×フレックスで働いていて、北海道・東京・大阪・京都・福岡・海外…など全国に25名程の社員が在籍しております。オフィス・自宅・カフェなど、社員が働く環境はお任せしており、大阪にオフィスもあるので出社も可能です。自由な働き方ができる分、スケジュールや業務を自己管理しながら事業の成長にコミットいただくことが求められるので、個人の成長スピードはどこよりも早いです!※最初は準委託による業務委託として参画いただくことも可能です。 ___________________ ◆ベンチャーならではの福利厚生♪遠足も♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フルリモート×フルフレックスはもちろん、メンバーが成長できる勉強支援制度や、誕生日月に1日お休みを取れるバースデー休暇、交流費補助など独自の福利厚生も充実しています。勉強支援制度では英会話を習ったり、教材を購入したり、資格試験に充てたりと幅広く活用しています。交流費補助では、メンバー同士で遠足を開催したりスノボーに行ったり、普段リモートで顔合わせしないからこそ会えばとことん楽しみます♪ ________ ◆副業OK♪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今や副業は当たり前といっても良い時代です。カンブライトでは副業が現職に活きることもあるという考え方なので、業務に支障がなければ全然OK♪午前中に副業をして午後から働き始めているメンバーもいます。

As a new team member

よければこちらをご視聴ください。 【社員インタビュー動画_エンジニア】 https://youtu.be/JEKYy3Vy57A SaaS型の食品製造業向けクラウドシステム『ツクルデ』を、日本を代表するクラウドサービスにまで広めていく挑戦にフルコミットしてコアメンバーとしてご活躍いただけるWebエンジニアを日本全国で募集いたします。(※業務委託・フリーランスの採用は考えておりません) 【業務内容】 ・ツクルデのモバイルアプリ開発 ・外部機器との連携(プリンター、IoTデバイス) ・上流工程の設計から上流工程の設計、画面設計、プログラミング、テストコード ・アーキテクチャ検討 ・チームマネジメント ・サービス展開のマーケティング戦略 ・サポート、トラブル対応 【開発環境】 ・フロントエンド : React, Next.js(Pages Router), TypeScript ・バックエンド : Ruby, Ruby on Rails, MySQL, Docker, GraphQL ・インフラ:AWS, Vercel ・モバイルアプリ:Flutter, Swift, Kotlin(IoT連携による現場負担を減らすアプリ) ・その他ツール :GitHub, Notion, Miro, Swagger, Slack, Sentry, Figma, AIツール(Devin, GitHub Copilot など) 等 【PC・モニター貸与】 ・Mac book pro、Windowsなどご希望のPCを貸与しています。その他、HDDなども有。 効率的な作業ができるように27インチ以上のモニターを貸与しています。 【必須スキル】 ・Flutter開発の実務経験が1年以上 ・Git/GitHub を用いたチームでの開発経験 ・日本語でのコミュニケーションが可能な方 【歓迎スキル】※必須ではありません ・クラウドサービスの開発経験 ・UI / UX 設計のご経験 ・食品製造業や食品卸、食品小売、物流、HACCPなどの業務経験 ・新規サービスの立ち上げ経験 ・チームマネジメント経験 ・アジャイル開発経験 ・AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験 ・リモートワーク経験 【求める人物像】 ・カンブライトの"想い"に共感できる方 ・スピード感を持ち、自己管理能力が高く、自律して成果を生み出せる方 ・周囲とのコミュニケーションを大切にし、チーム全体の成果を最大化できる方 ・ユーザー目線で改善提案できる方 ・デザインや体験にも関心を持てる方 まずはカジュアルにお話ししてみませんか?エントリーお待ちしています♪
0 recommendations

    Team Personality Types

    Yusaku Sawadaさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    Yusaku Sawadaさんのアバター
    Yusaku SawadaWeb engineer
    Yusaku Sawadaさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    Yusaku Sawadaさんのアバター
    Yusaku SawadaWeb engineer

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK