Discover companies you will love

  • COO候補/事業責任者
  • 1 registered
  • NEW

COO候補|新市場創出とAI時代に強い豊かさを届けるプラットフォーム

COO候補/事業責任者
Mid-career
NEW

on 2025-10-30

34 views

1 requested to visit

COO候補|新市場創出とAI時代に強い豊かさを届けるプラットフォーム

Mid-career
Mid-career

Kentaro Ogata

1980年兵庫県生まれ。大阪大学基礎工学部卒業後、大阪大学経済学部を卒業。24歳まで関西で過ごす。公認会計士として社会人をスタートさせた後、1年間の世界一周の旅に出る。旅先のアメリカで就職をしながら、医療系NPO法人の立ち上げやオーケストラ公演のディレクターも行う。帰国後は、ベンチャー企業の経営者支援を経て、2016年に株式会社Voicyを創業。現在Voicyは、年間1,300万人が利用する音声プラットフォームとなっているほか、自身としても声優・平野文さんや経済学者・竹中平蔵さんなど数々の番組を進行しながら、人の魅力や価値を引き出しリスナーへ届けている。アナウンサーの父の背中を見て育ったことが音声の原体験で、自身も創業時にアナウンス学校に通った経験をもつ。声のチカラで、生活と社会を変えて、新しいワクワクする価値を生む事業が好き。2021年、日本経済新聞出版より『ボイステック革命 GAFAも狙う新市場争奪戦』著。 ・Voicyで体現したかった大切な信念について https://corp.voicy.jp/career/2467/ ・バズる必要はない──音声プラットフォーム「Voicy」代表・緒方氏流、SNSの続け方 https://signal.diamond.jp/articles/-/787 ・【緒方憲太郎×キンコン西野】音声メディアが急成長しているワケ https://www.youtube.com/watch?v=62XjPqYP-CI&t=525s

Miho Kyoya

グラフィックデザインやファッションに興味を持ち美大に進学後、 新卒で大手総合メーカーのデザイン会社に入社し、約10年間従事。 携帯電話の独自アプリやソフトウェアのデザインにて、チームリーダーも経験。 一人目のデザイナーとして2018年1月よりVoicyへジョインしている。

「次世代のインタフェースに音声を。」社員番号no.1のUI/UXデザイナーが語る“Voicyならではのデザイン”とは

Miho Kyoya's story

Fuminori Oeda

新卒でWebディレクターとして、Webサイトの企画・開発やテレビ局の月額サービスの運営などを担当。 その後、株式会社アクティビティジャパンの取締役としてtoC向けの旅行予約プラットフォームのグロースや、予約管理システムのtoB向けSaasプロダクトの立ち上げ等を行いました。 2020年4月にプロダクトマネージャーとして株式会社Voicy入社。 プロダクト戦略立案、ロードマップ策定、プロダクトチームのマネジメントなどを行なっています。 noteでもプロダクトマネジメントを中心にあれこれ書いています。 https://note.com/bunbuno0

Ryosuke Yamamoto

都内在住のソフトウェアエンジニア - サーバサイド開発 - インフラ/SRE - iOS Developer 趣味 : タップダンス

「日本を代表するテックカンパニーにしたい。」エンジニアリングマネージャーが語るVoicyの2年間

Ryosuke Yamamoto's story

株式会社Voicy's members

1980年兵庫県生まれ。大阪大学基礎工学部卒業後、大阪大学経済学部を卒業。24歳まで関西で過ごす。公認会計士として社会人をスタートさせた後、1年間の世界一周の旅に出る。旅先のアメリカで就職をしながら、医療系NPO法人の立ち上げやオーケストラ公演のディレクターも行う。帰国後は、ベンチャー企業の経営者支援を経て、2016年に株式会社Voicyを創業。現在Voicyは、年間1,300万人が利用する音声プラットフォームとなっているほか、自身としても声優・平野文さんや経済学者・竹中平蔵さんなど数々の番組を進行しながら、人の魅力や価値を引き出しリスナーへ届けている。アナウンサーの父の背中を見て育ったこと...

What we do

当社は「音声×テクノロジーで豊かな日々を作る」というミッションのもと、AI時代に人間性の温かみと繋がりを提供し、日本で最も豊かさを生み、最も愛されるサービスを目指す音声スタートアップ企業です。 国内最大級の音声プラットフォーム「Voicy」は、2016年のサービスローンチから順調に拡大し、会員登録者数は200万人を突破。これまでに累計36億円の資金調達を行いました。より多くの人々に音声を届け、声で心を動かす体験の創出を目指しています。 サービス:https://voicy.jp/ ▼音声プラットフォーム「Voicy」 会員登録者数200万人超の音声プラットフォーム「Voicy」は、PUGC(Professional User Generated Content)戦略をとっていることが特徴です。 ビジネスやライフスタイル、芸能、文学、語学、スポーツなど、幅広いジャンルにおけるトップランナーが音声配信をしており、質の高いコンテンツが強みとなっています。個人パーソナリティに留まらず法人活用も進んでおり、新聞社や出版社を始めとしたメディア、公的機関、一般企業まで、幅広いチャンネルと出会えるプラットフォームです。 ▼サービス一覧 音声プラットフォーム「Voicy」 法人向け声のオウンドメディア「Voicy Biz」 音声ブランディングソリューション「Voicy Branding Program」 音声コンテンツ制作「Voicy Contents Studio」

What we do

当社は「音声×テクノロジーで豊かな日々を作る」というミッションのもと、AI時代に人間性の温かみと繋がりを提供し、日本で最も豊かさを生み、最も愛されるサービスを目指す音声スタートアップ企業です。 国内最大級の音声プラットフォーム「Voicy」は、2016年のサービスローンチから順調に拡大し、会員登録者数は200万人を突破。これまでに累計36億円の資金調達を行いました。より多くの人々に音声を届け、声で心を動かす体験の創出を目指しています。 サービス:https://voicy.jp/ ▼音声プラットフォーム「Voicy」 会員登録者数200万人超の音声プラットフォーム「Voicy」は、PUGC(Professional User Generated Content)戦略をとっていることが特徴です。 ビジネスやライフスタイル、芸能、文学、語学、スポーツなど、幅広いジャンルにおけるトップランナーが音声配信をしており、質の高いコンテンツが強みとなっています。個人パーソナリティに留まらず法人活用も進んでおり、新聞社や出版社を始めとしたメディア、公的機関、一般企業まで、幅広いチャンネルと出会えるプラットフォームです。 ▼サービス一覧 音声プラットフォーム「Voicy」 法人向け声のオウンドメディア「Voicy Biz」 音声ブランディングソリューション「Voicy Branding Program」 音声コンテンツ制作「Voicy Contents Studio」

Why we do

▼MISSION 「音声×テクノロジーで豊かな日々を作る」 これからは音が主役になる時代。 音声テクノロジーによって、人の発信やコミュニケーションのスタイルは大きく変化していくことでしょう。より多くの人が声で発信をおこない、音声によって人の魅力がより届く。わたしたちは、そんな新しい社会と文化を生む基盤となります。 ▼VISION 「人の声を産業にする」 音声を文化に、そして産業へ。 海外市場を手本にビジネスを立ち上げることが一般的な日本市場において、音声の産業は日本市場はもちろん、海外市場でもまだ成功事例がありません。このいまだかつてない産業の創出のために、わたしたちはまず音声を文化にすることからはじめ、文化を産業へと昇華させることで、社会をリデザインしていきます。

How we do

私たちはミッションを叶えるため、バリューや行動指針を体現しながら、 全員で同じ方向を目指して一丸となり前進しています。 ▼5つのバリュー 「Unique Experience」私たちにしか生み出せない、特別な体験を提供しよう 「Bold Impact」社会を揺さぶるほどの挑戦をしよう 「Give First」まずは与える、そこから価値の連鎖を生み出そう 「Commit to Team」組織もひとつのプロダクト、全員で貢献しよう 「Proud of Service」自信を持って届ける、私たちのサービスに誇りを持とう

As a new team member

■ 業務内容 COO候補として、事業グロースをお任せします。 まずは事業責任者としてメンバーと共に下記業務を推進いただき、実績に応じて半年から一年ほどでCOOへ就任いただくことを想定しています。 ■ 具体的には ・ビジネス部門の統括、全社におけるビジネスラインの戦略設計 ・事業KPIの策定・管理 ・既存事業グロースのための事業計画、営業企画 ・音声を活かした商品の新規開発やアライアンスの企画立案、マネタイズ設計、提携先開拓 ・現状分析と市場調査 ・効果的な認知拡大のためのプロモーションやデジタルマーケティング ・パーソナリティ・リスナー獲得を目的としたマーケティング戦略の企画立案・実行 経営メンバーとして、ビジネスからプロダクトまでの幅広いマネタイズ面をお任せします。ご経験面で強みをお持ちの方は、特にビジネス面でのご活躍を期待しています。 ■ あなたに求める役割 ◎中期戦略の立案/推進 ・代表が長期、事業責任者が短期を推進する中で、両者を繋ぐ中期戦略を推進 ◎音声の事業化に向けた、既存事業の事例づくりやグロースに向けた推進のアジャイル化 ◎下記課題を認識した上での効果的なマーケティング戦略の立案 ・音声活用がマス化されておらず、利用シーンの想起が難渋している ・認知やコンバージョンに重きを置くマーケティングの効果が薄い 将来的には、プロダクト側との連携を強め、プラットフォームのグロースによりインパクトのある機能の開発およびビジネス活用、法人利用促進に向けた新規プロダクト開発やコンテンツの開発まで管掌することを期待しています。 ■Voicyが目指す未来 1.「最も人生を豊かにし、最も愛されるサービスを作る」  Voicyは、ただのエンタメや収益最大化を目的としたプラットフォームではなく、 「ユーザーの人生をより豊かにすること」 を最優先に設計されています。 2. "AI時代に最も価値が残る" 人間の温度を伝えるプラットフォーム  多くの情報がAIで生成される時代において、 「人の感情・信頼・関係性」 はますます重要になります。 3. 「音声で稼げる人」を生み出し、産業を生み出す  単なる広告・サブスクの枠を超え、 「音声の収益モデル」 を根本から再定義する。 ■Voicyではたらく魅力 1. "第二創業"として、ゼロから大きな事業・組織を作る挑戦機会  事業も組織も次の時代に合うものを追求し、圧倒的なスケールアップを狙います 2. 上場を目指し、グローバル展開も視野に ■ 必須要件 ・Web/ITサービス系企業もしくは同様のサービスを有する企業にて、COO経験や事業責任者の経験をお持ちの方 ■ 求める人物像 ・Voicyのビジョン、ミッション、プロダクトへの共感 ・サービスやプロダクト、ユーザーファーストな思考を持っている ・短期的にフェーズの移り変わるスタートアップに対応可能な柔軟性や能動性を持っている ・守備範囲を狭めず、主体的且つ前向きに役割を拡大できる 正社員として活躍いただける方を募集中です! ※現在、出社とリモートのハイブリッド型で勤務いただいています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2016

    32 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区南平台町2-17 A-PLACE渋谷南平台