Discover companies you will love

  • CEOコンシェルジュ

話題のREALVALUE CLUB にて経営者コンシェルジュを募集!

CEOコンシェルジュ
Mid-career

on 2025-10-23

34 views

0 requested to visit

話題のREALVALUE CLUB にて経営者コンシェルジュを募集!

Mid-career
Mid-career

溝口 勇児

高校在学中からトレーナーとして活動し、トップアスリート及び著名人のカラダ作りに携わる。 2012年にFiNC Technologiesを設立、代表取締役社長CEOに就任。 総額150億円超の資金調達し、アプリのダウンロード数1200万を獲得。2019年12月に代表取締役社長を退任。 その後、2022年4月にBACKSTAGEを創業。 WIRED INNOVATION AWARD2018イノヴェイター20人、若手社長が選ぶベスト社長に選出。

西川 将史

株式会社光通信、不動産デベロッパーで営業職に従事。 2008年、資本金300万円で株式会社センチュリオンを創業、代表取締役に就任。 不動産事業、飲食事業、EC事業、IT事業を展開し、株式による資金調達をせず売上70億円以上の規模に成長。 2021年12月経営陣に株式譲渡。 2022年に株式会社BIZREALを創業、代表取締役に就任。 コンサル事業は上場企業含め70社以上、マーケティング事業では累計5億インプレッションを獲得。 2024年BACKSTAGEにCOOとして参画。

渡部 有未菜

秋田高校を卒業後、東京S&C専門学校に入学。 新卒で入った飲食業の企業で3か月でマネージャーに昇進。 その後、個人事業主として月間30万pvのブログを運営しながらwebライターやイベント運営に従事。 2019年に「孤独や不安を抱える人に明日への活力を与える」というミッションを掲げて、クラフトビールのD2C事業を創業。 2022年にWEIN Groupとプロ格闘家兼YouTuberの朝倉未来氏に売却。 現在は、採用・組織開発・人材開発とREAL VALUE CLUB のコミュニティマネジメントに従事。

rika nakayama

サイバーエージェントや楽天、FiNC などのスタートアップやメガベンチャーで、新規事業の収益化、既存事業の黒字化再生などの事業開発サイドの経験と、急成長する組織の制度設計や組織再生をしてきた人事サイドのキャリアを経験。 2022年に”スタートアップの非常勤CHRO”として株式会社Dcentを創業。 10社を超えるスタートアップ経営者の右腕として人事・組織戦略実行をサポート。上場企業の社外取締役も務める。 2025年6月にBACKSTAGE にジョイン。

株式会社BACKSTAGE's members

高校在学中からトレーナーとして活動し、トップアスリート及び著名人のカラダ作りに携わる。 2012年にFiNC Technologiesを設立、代表取締役社長CEOに就任。 総額150億円超の資金調達し、アプリのダウンロード数1200万を獲得。2019年12月に代表取締役社長を退任。 その後、2022年4月にBACKSTAGEを創業。 WIRED INNOVATION AWARD2018イノヴェイター20人、若手社長が選ぶベスト社長に選出。

What we do

BACKSTAGE社では、エンタメ興行・フェス・映画・クリニック・メタバース・ファインクラブ・オンライン大学など多岐に渡って、オモシロイ事業に挑戦しています! ■ 事業内容 ■ 興行×ライブ配信事業やApp構築・運営、経営者コミュニティ、フェス事業、 Web3.0メタバースプロジェクトなど、テクノロジーを活用したファンビジネスのプロフェッショナル集団として、BACKSTAGE社は事業を行っています。 ❚興行×ライブ配信/App構築・運営事業 BreakingDown「1分間最強を決める」というコンセプトのもと、 プロ格闘家で実業家の朝倉未来氏と共同運営している興行です。 企画〜運営に加え、BACKSTAGE社が独自開発したライブ配信サービスの提供、 「BreakingDown Club」アプリケーションの構築・運営を行っています。 ❚興行事業/経営者コミュニティ運営 ビジネスの第一線で活躍し続ける堀江貴文、溝口勇児、三崎優太が認める各領域のトップ経営者だけを厳選して始動した経営エンターテイメント番組『REAL VALUE』。 この番組を通して、大きく成長したい起業家、起業を志す人、企業売却を目指す経営者などすべての悩めるビジネスパーソン達に"本質的な学び"を届けています。 ❚フェス事業 XD=XANA DO(理想郷)という意味を持ち、国内最大規模で開催するこれまでにない新たな音楽フェスティバルを運営しています。 自社で開発した公式アプリやメタバースを活用し、最先端のフェスを開催しています。 上記の他にも、Web3.0メタバースプロジェクト「XANA(ザナ)」の日本における事業拡大プロジェクトやSNSでバズる秘訣『バズ学』を学ぶインフルエンサー育成スクール、映画製作プロジェクトなどを展開しています。
『REAL VALUE』には弊社代表の溝口も演者として出演しています。
『BreakingDown』の企画〜運営、独自開発したライブ配信サービスの提供等も行っています。
Always be brave and integrity-常に勇気を持て、常に誠実であれ-
 BACKSTAGEの行動指針
オモシロイ事業を通じて、世の中の孤独・退屈・不安をなくすために本気で向き合っています。

What we do

『REAL VALUE』には弊社代表の溝口も演者として出演しています。

『BreakingDown』の企画〜運営、独自開発したライブ配信サービスの提供等も行っています。

BACKSTAGE社では、エンタメ興行・フェス・映画・クリニック・メタバース・ファインクラブ・オンライン大学など多岐に渡って、オモシロイ事業に挑戦しています! ■ 事業内容 ■ 興行×ライブ配信事業やApp構築・運営、経営者コミュニティ、フェス事業、 Web3.0メタバースプロジェクトなど、テクノロジーを活用したファンビジネスのプロフェッショナル集団として、BACKSTAGE社は事業を行っています。 ❚興行×ライブ配信/App構築・運営事業 BreakingDown「1分間最強を決める」というコンセプトのもと、 プロ格闘家で実業家の朝倉未来氏と共同運営している興行です。 企画〜運営に加え、BACKSTAGE社が独自開発したライブ配信サービスの提供、 「BreakingDown Club」アプリケーションの構築・運営を行っています。 ❚興行事業/経営者コミュニティ運営 ビジネスの第一線で活躍し続ける堀江貴文、溝口勇児、三崎優太が認める各領域のトップ経営者だけを厳選して始動した経営エンターテイメント番組『REAL VALUE』。 この番組を通して、大きく成長したい起業家、起業を志す人、企業売却を目指す経営者などすべての悩めるビジネスパーソン達に"本質的な学び"を届けています。 ❚フェス事業 XD=XANA DO(理想郷)という意味を持ち、国内最大規模で開催するこれまでにない新たな音楽フェスティバルを運営しています。 自社で開発した公式アプリやメタバースを活用し、最先端のフェスを開催しています。 上記の他にも、Web3.0メタバースプロジェクト「XANA(ザナ)」の日本における事業拡大プロジェクトやSNSでバズる秘訣『バズ学』を学ぶインフルエンサー育成スクール、映画製作プロジェクトなどを展開しています。

Why we do

オモシロイ事業を通じて、世の中の孤独・退屈・不安をなくすために本気で向き合っています。

■ Mission ■ 21世紀の課題への挑戦を支援し自らも挑戦する。 私たちの使命は、「21世紀の課題である孤独・退屈・不安を解消する」ことです。 人の寿命に最も影響を与えるものは孤独であり、孤独が人体に与えるストレスは、 タバコやアルコールよりも遥かに大きいとされています。 そこで私たちは、3つの要素を提供し、 21世紀の課題への挑戦を支援しています。 ≪ 私たちが提供する3つの要素 ≫ ①集団的同調:学校、会社、家族などコミュニティに属すること。  →フェスの運営に関わることで”孤独”を解消! ②創造的活動:文化祭の出し物のアイデアだし、スタートアップを創業して事業を作る。  →案を出し合ったり、当日の運営に関わり多くの人とフェスを共有。 ③祝祭的興奮:お祭りやライブ、breakingdown等の興行当日の場で得られる感情の昂り。  →多くの人と同じ時間、同じ場所で楽しい感情を共有。 オモシロイ事業を通じて、世の中の孤独・退屈・不安をなくしたい。 そのためにあらゆる手段を通して、本気でコトに向き合っています。 ■ vision ■ 地球と人々のWell-beingな未来を創る。 戦争・飢餓・病気。 20世紀最大の課題を日本は克服した。 貧困は少ない。戦争はない。寿命は長い。 多くの先人達の苦労や努力によりこの国は築かれた。   「失われた30年」と人は言う。 一番失ったものは、挑戦する意志なのではないだろうか。 21世紀を生きる我々が挑まなければいけない課題。 それは孤独・退屈・不安との戦いだ。 Well-beingな世界の実現へ向けて、 課題先進国・日本から大きく仕掛けていく。 夢が自分を超え、社会に向いている同志には加勢する。 我々は汗も涙も共にする。 厳しく接するが、地獄まで付き合う覚悟だ。 小さな現実の中で満たす小さな自由。 それには興味がない。 挑戦の矢を束にし、力を結束しよう。 挑戦を創り続ける国へ。

How we do

Always be brave and integrity-常に勇気を持て、常に誠実であれ-

BACKSTAGEの行動指針

■ BACKSTAGEのカルチャー ■ Always be brave and integrity -常に勇気を持て、常に誠実であれ- ≪ 勇気とは ≫ ・恐れを抱かないことではなく、恐れを抱いても行動する度胸を持つこと ・心拍数が上がる事にも果敢に立ち向かい挑戦すること ・卑怯なことはせず、正々堂々と行動すること ・いかなる環境でも結果を出すために必要な行動を起こせること ≪ 誠実とは ≫ ・勇気を持って言し、その責任を背負い果たすこと ・自分の言葉に責任を持ち、約束を果たそうと強い意志を持って取り組み実現させること ・組織の中で自分が負う役割や責任を全うするためにやるべきことをやること ・制約がある中でも自分にできることはやり切ること ・相手の期待に応えること ■ 行動指針 ■ ≪ 経営者のように挑戦する ≫ 目の前の現実や結果を生み出しているのは自分自身であることを自覚し、 他責にせず、人生の経営者として意思決定できる状態。 ≪ 深い立場チェンジができる ≫ 相手の言動の背景にある想いや価値観・生い立ち、今の役割や目的、 未来のビジョンなどを尋ねて相手の立場をイメージできる状態。 ≪ 高い自己認識がある ≫ 自らの先入観や固定概念を理解し、自分の状態を客観的に認識できていること。 ■ 4つの行動習慣 ■ ①COMMUNICATE WITH INTEGRITY 自分が掲げた夢や目標・志を言葉にして、相手と自分に約束できる。 そして、その約束を成し遂げるための責任感を持ち、ありとあらゆるリスクを想定し、時間が許す限りの策を講じ、実現する。 ②GROWTH MINDESET 高い目標に挑戦し続け、その達成のため、ビジョンから目的、目標、行動に落とし込み、 達成のための意思決定の精度を高める。 ③OUR TEAM 変化の多い社会で勝つには、状況に応じて沢山のひとに手伝ってもらえないといけない。 そのためにはまず手伝う。自分が支援して大きな価値をだせるようになる。 お互いに支えあって、大きなインパクトを創出できる組織の仕組みや仲間との信頼関係を築く。 ④SELF CONTROL 目標達成のために必要な継続ができる基盤の自己のコントロールを徹底する。 大切なのは、壁にぶつかっても、環境や他者のせいにせず、自分の改善に落とし込めるか。 一つーつ、解決や改善に向けてすすめるかは、後で本当に大きな差になる。

As a new team member

会員制経営者コミュニティ「REALVALUE CLUB」において、上質で安心感のあるホスピタリティを提供すると同時に、SNSを活用した情報発信・ブランド価値の強化を担い、メンバー体験の最大化とコミュニティの発展を支えていただきます。 キャリア志向に応じて「運営専任者」または「コミュニティマネージャー」へのキャリアパスが可能。 【主な業務内容】 ・会員経営者の総合フロント対応 ・イベントや会合の運営サポート(受付・案内・進行補助・フォローアップ) ・個別リクエストや要望への対応(予約・手配・問い合わせ対応 等) ・コミュニケーション履歴やタスク進行の管理、抜け漏れ防止 ・社内外関係者(運営チーム・REALVALUEマフィア等)との調整・連携 ・会員満足度向上のための改善提案 ・公式SNSアカウントの運用(投稿作成、写真・動画撮影・編集、コメント対応) 【必須要件】 ・社会人経験2〜3年以上 ・基本的なビジネスマナーと対人スキル ・丁寧かつ臨機応変なコミュニケーション能力 ・タスク管理力(複数業務を同時に進め、抜け漏れなく遂行できる力) ・ITツール活用経験(カレンダー、CRM、タスク管理ツール等) ・秘密保持意識と高い責任感 【歓迎要件】 ・経営者・富裕層向けサービス提供の経験 ・イベント企画・運営の実務経験 ・SNS運用経験(Instagram・X等での企画・投稿実務) ・航空会社キャビンアテンダント経験 ・ホテル・会員制クラブのコンシェルジュ経験 ・ハイブランド顧客サービス担当経験 ・高級ラウンジ・接客経験 【求める人物像】 ・SNSを活用してブランドや個人の価値を高める支援にやりがいを感じる方 ・人との関わりを楽しみ、VIPに安心感と信頼を与えられる方 ・ホスピタリティとデジタルリテラシーを兼ね備え、SNS発信も主体的に取り組める方 ・状況に応じて柔軟に判断し、主体的に行動できる方 ・チーム連携を重視し、協力しながら成果を出せる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK